window

Windows8 導入

IMG_0352.jpg

Windows8

 以前、Windows8 は様子見だと書いた。タッチパネルなどを搭載したパソコンを買わなければ「8」の特色を生かせないだろうし、生かせないなら今使っている「7」で充分だと思ったからである。しかし一方で、1月末まではアップグレード版の価格が格安であるということもあって、新しモノ好きな身としては(宣伝に踊らされては…笑)ムズムズしていたのである。

MacBookAir

 で、大方の予想通り(笑)、アップグレードすることにした。
 とは言っても、仕事で使っているメインのPCではなく、風呂場でネット用に使っている(……って、注が必要かも知れないが、長風呂の私は、腰湯しながらノートパソコンで写真サイトなどを見て楽しんでいるのである…って、さらに注が必要かも知れないが、この悪癖?とともに、毎日ノートパソコンを風呂場の湿気の中で30~40分程度使って10年近くなる。その間3台のマックを使ったが、一台として湿気が原因で壊れたことはない…)MacBookAir 13inch をアップグレードしてみることにした。
 このMacBookAir、ブートキャンプを使って「7」を走らせているが、他に重要なソフトなどは何も入れていないので、とりあえずこれで遊んでみようと思ったわけである。マックのサイトなどを見ると、ブートキャンプ上でも「8」のアップグレードインストールが出来るというレポートもあるので、思い切ってチャレンジしてみることにした。

順調?

 マイクロソフトの windows8 のサイトに行くと、簡単なアップグレード手順が出ているので、その通りに実行する。「アップグレードアシスタント」をダウンロード・実行して、その指示に従えばイイだけである。
 私のMacBookAir では、「互換性のチェック」で、iTunes と ノートン360、その他、よく分からないソフト2つがアップグレードでの障害になるとの報告画面が出たが、iTunes と ノートン360 に関しては、「更新プログラムが利用可能」とのことなので、とりあえずノートンに更新プログラムを適用し、先に進むことにした。
 あとは、「8」をダウンロード(\3300)して、画面の指示通りインストールするだけである。私の環境では、ダウンロードに15~20分くらい、インストールも同じくらいの時間だったと思う。インストール途中の15%で5分くらい進捗が見られずに心配になったが、16%になったと思ったら次はすぐ24%?くらいになって、あとは順調に進んだ。最後に再起動して、「8」の画面となる。

問題発生!

 ところが、ここで大変なことになった。「8」の画面になって、その設定に入るのだが、キーボードが動作しないのである。ノートPCでキーボードが動作しないというのは致命的。コントロールボタンと組み合わせたりとか、ファンクションを使ったりとか、色々やってみるがまったく反応しない。一方で、「8」の方は、パスワードなどを初期設定しないと先に進んでくれないのである。これには困った。とりあえず再起動してみるかということで、電源の長押しでシャットダウン、そして、再起動してみた。
 すると、「「8」のインストールに失敗したので、以前のバージョンに復旧します」という内容のアラートが出た。仕方ないのでOKすると、3分程度の時間で元の「7」の画面に戻った。これはこれでなかなか優れたレスキューであるとは思ったが、このままでは引き下がれないので、ネットで色々調べてみる。しかし、キーボードが反応しないといった事例がなかなか見つからない。唯一、「キーを長押しすれば使えるようになる」という眉唾の記事が見つかっただけだが、とりあえず試してみようということで、再度インストールにチャレンジである。
 ダウンロードは終わっているので、再度「ダウンロードマネージャー」を起動して、インストールするところから始める。15%で停滞するのも同じで、ほぼ同じくらいの時間でインストールが済み、いよいよ初期設定の画面である。今回は…と、ちょっと期待したが、前回と同じくキーボードはまったく反応しない。で、ネットにあった通り、適当なキーを長押ししてみる。が、ダメである。ファンクションキーやエスケープキー、コマンドキーなど、色々試みたり、組み合わせてみたりするが、まったくキーボードは反応せず。いやはや、とほほな状況になってしまった。

解決へ

 で、ここから我ながら偉いな(笑)と思うのだが、何となく解決策がひらめいたのである。
 キーボートが「8」にしてから動かなくなるということは、恐らくキーボードのドライバが「8」に対応していないのであろうと考えいたら、MacBookAir で「7」を使うにあたって、KbdApple というソフトを使っていたことを思い出したのである。おそらくこれが「8」に対応していないに違いない。ならば、これを削除してしまえばよいわけである。(多分、「互換性のチェック」で登場したのだろうが見落としたのだろう…)
 しかし、再び「7」に戻って再々インストール(笑)するのは時間がもったいない。何かイイ方法はないかと「8」の初期設定画面を見ていたら、左下の方にアイコンがある。そこをクリックしてみると、なんとそこにソフトウエアキーボード、つまり、画面上にキーボードが表示され、マウスでクリックすることで入力できるものが用意されているではないか。ラッキーである。とりあえず、これを使ってパスワードその他の設定をして初期設定を完了し、無事「8」が起動した。ばんざ~い!
 あとは、「PC設定」(デバイス・マネージャー)の画面から「キーボード」を選び、KbdApple のドライバを削除してしまえば完了である。新しいドライバは自動的にインストールされ、キーボードが無事に使えるようになった。
IMG_0354.jpg

使ってみて

 さて、その「8」であるが、「7」で使っていたソフトもちゃんとタイル表示されていて、例えば一太郎やエクセルなどもすぐに起動できる。「7」で使っていたソフトは、一度「デスクトップ画面」を立ち上げてから操作するのかと思っていたので、思っていたよりは使いやすそうである。
 ただ、多く指摘されている「起動とシャットダウンが早い」というのは、今一つな感じ。MacBookAir のような SSDストレージのノートでは、当然スリープ動作は軽快だが、起動にかかる時間は、「7」の時と大差ない感じである。(シャットダウンはちょっと早いかも)
 一方、インターフェイスはやはり独特で、その作法に慣れるには必要があるが、案外簡単になれることができそうな気もしている。風呂でしか使わないので(…って変な話だが…笑)、あまりまだ触っていないが、これから楽しみながら新しい作法に慣れていこうと思う。

追記1

 ところが、いきなり困ったことが! MacBookAir のタッチパッドが使えないのである。この件についてネットで検索してみると色々対策が出てくるのだが、今のところ解決していない。フリーソフトをインストールする手もあるようだが、そのソフトが外国製ということで、サイトも説明もすべて英語になっており、今一つ自信がないので、当分はマウスでしのぐことになりそうである。
 *その後、ネットで検索して解決。(デバイスの画面で「!」マーク付きでタッチパッド・デバイスが2つ登場するが、それを削除したり、片方だけ更新したりするのではなく、その両方ともを更新するとよいのであった) マック独特の「ジェスチャー」はもちろん再現できないが、普通に使えるようになって万歳である。

追記2

 今、風呂で使ってみたら(笑)、面白いことに気づいた(…というか、ネットでは当然の話題になっていたようだが…)。今回「8」にしたので、ブラウザをタイル表示されているインターネット・エクスプローラ10、つまり「メトロ版エクスプローラ10」にしてみたのだが、なんとアドビ・フラッシュが動作しないのである。フラッシュを使うサイトに行くと、フラッシュのインストールを促す画面になってしまい、しかも、インストールしようとしてもうまくいかない(すでにインストールされている旨のアラートが出るようだ)。私がよく見る写真関係のサイトでは(私のサイトも含め)、アドビ・フラッシュを使っているものが多く、せっかくなのにつまらないなぁと思っていたら、「デスクトップ表示」にすると、つまり「従来版エクスプローラ10」だとフラッシュが動作することが分かった。同じOSなのに、タイルから立ち上げたメトロ版エクスプローラ10上では動作せず、デスクトップ表示から立ち上げた従来版エクスプローラ10上では動作するというのは、ちょっと不思議な感じである。

ページトップへ

2013-03-16

1DM40841.jpg

DSC01480.jpg