EDUCATION

EDUCATION-LINK

W_Book.gif今までにアップした学習指導案をまとめたページにリンクします。
…授業見学にいらした先生方や、教育法を受講している学生・院生諸君から要望があったので、一覧になっているページへのリンクを用意しました。2018年度版ホームページに飛びます。「 こちら 」から。

EDUCATION-01

W_Book.gif枕草子 「殿などのおはしまさで後」(第137段) の指導メモ
…本文分析、予習プリントと授業展開の骨格メモです。3年生文系必修選択授業用のメモとして作成しましたが、けっこう扱われることの多い章段なので、ご参考にしていただければ幸甚です。
 山本淳子先生の『枕草子のたくらみ』(朝日選書、2017)を参考に、日比谷の授業ですから、基本的な解釈力(語彙力+文法力+古典常識力)を養うことはもちろんとして、正確さというよりも、枕草子の面白さを伝えることを目指しています。「宮に初めて参りたるころ」(第177段)と「古今の草子を」(第21段)もセットで学習した後に扱う教材なので、両教材との関連や、枕草子の授業のまとめとして、「跋文」との関連も意識しています。
 PDFファイルで約 740KB です。ダウンロードは「こちら」から。

EDUCATION-02

W_Book.gif和泉式部日記 「帥の宮からの便り」(冒頭) の指導メモ
…本文分析、予習プリント、および授業展開の骨格メモです。3年生文系必修選択授業用のメモとして作成しました。上に掲載した「枕草子」に比べると、扱われることは少ない教材かも知れませんが、それだけに参考にしていただける部分があるものと思われます。主として、「和歌にどう向き合ったら良いのか」というテーマを設定して授業を計画してみました。
  PDFファイルで約 700KB です。ダウンロードは「こちら」から。

EDUCATION-03

W_Book.gif源氏物語 「葵の上に取り憑く物の怪」(葵巻) の指導メモ
…EDUCATION-02 「和泉式部日記」の指導案と同じく、本文分析、予習プリント、および授業展開の骨格メモです。3年生文系必修選択授業用のメモとして作成しました。後期の最初の教材(「廃院の怪」)では、引き続き「主語の追求」をテーマに、登場人物を見つけてその動きを追跡したり、助動詞の知識を確認したりしました。2番目のこの教材では、敬語の確認を中心に置いて正確な読みとりを目指し、それを物の怪・葵の上・女房たちの思いの理解に結びつけることを目指しています。ただ、この骨格だけだと、「思いの理解」の部分については、見通しはつきにくいかも知れません。何かありましたら、メールなどでお問い合わせください。
  PDFファイルで約 400KB です。ダウンロードは「こちら」から。

EDUCATION-04

W_Book.gif源氏物語 「女三の宮の降嫁」(若菜上巻) の導入指導メモ
…EDUCATION-02、03 の指導案と同じく、本文分析、予習プリント、および授業展開の骨格メモです。3年生文 系必修選択授業用のメモとして作成しました。
 この教材から源氏物語の第二部に入り、登場人物の心理を読みとることを学習目標としていますが、生徒にとっては、第一部からの「あらすじ」面でのギャップに加え、第一部とのテーマ(世界観?)の違いによるギャップも感じられる教材です。登場人物の心理の理解を目指す上では、登場人物たちの置かれている状況などを丁寧に読み取るための、有効な発問を重ねてゆくことが必要となります。そこで、試案としてのメモを作成してみました。
  PDFファイルで約 400KB です。ダウンロードは「こちら」から。