dec.family-diary

秋色

diary 「日比谷の日々」 2009

04 05 06 07 08 09 10 11 12 01 02 03

2009/11/30 (月) 晴れ

 三者面談を開始する。
 古典講読の授業の最後に、S先生が授業の感想を書かせていたので、たまたま今回は(珍しく?)時間があまったこともあり、真似して感想を書いてもらったところ、「『あさきゆめみし』を読んでいたが、それ以上に話の展開や登場人物の心情がよく分かった」とか、「授業で扱わない部分のあらすじを話してもらえるのが楽しみだった」といった感想が多く、ちょっとうれしい。
 夜は編集会議。古典の入門部分をどうするか話し合う。こちらの「理想」と売れる教科書を作るという「現実」にはさまれて、結局はオーソドックスなものへと落ち着いてしまうのがいつものパターンで、ちょっと残念。

2009/11/29 (日) 晴れ・曇り

 8年ぶりに車を買い換えることを決断、迷いに迷ってデ・ニーロのCFと同じ白のワゴンにする。8年も経って下取り価格がまったく微々たるものになってしまったので、エコカー減税のあるうちに買い換えてしまうことにしたのである。自分で楽しむというよりは、孫の送り迎えが中心となるかも知れず、大人しく?NA(ノーマル・アスピレーション)の2.5Lモデルに。

2009/11/28 (土) 晴れ

 中間考査の問題を作る。なかなかイイ問題ができた(つもり…)。
 夜、夫婦で阿佐ヶ谷の「リストランテ・グロッタ」に出かける。チーズを焼いた前菜と、手長エビのパスタがおいしかった♪
チーズ焼き

2009/11/27 (金) 晴れ

 PTAの60周年記念講演会とパーテーに出席、講演会では、村上陽一郎東大名誉教授の「現代における教養について」というお話を伺う。欲望をコントロールする規矩が教養の根底をなすという話に納得。一方、科学技術が欲望を作り出している現在、その科学技術とどうつきあったらよいのか、さらにご専門の立場から深めていただけるとありがたかったと感じた。

2009/11/26 (木) 晴れ

 最後の模試の結果をもとに、業者の方を交えた分析会を行う。これから三者面談を行うが、参考になることが多かったので、面談に生かしたい。
 朝日新聞の夕刊に、学校裏サイトに関する記事が出ていた。ネット時代の過渡期でもあり、匿名性の問題も含め、難しい課題だろう。ちなみに、このコーナーでも、都教委批判や都政批判をちょっとでも書くと、それを「匿名で」都教委に垂れ込む輩がいるらしい。それに対応せざるをえない都教委も、まったくご苦労様なことではある。

2009/11/25 (水) 曇り・晴れ

 3年生では、今日で最後という授業があった。ホッとする一方、何となく寂しい気も…。

2009/11/24 (火) 晴れ・曇り

 体調が今一つだったが、何とか乗り切る。最近、過去問の添削を頼まれるのだが、東大や一橋、慶応といった大学の難しい文章を読む時に、なかなか集中できなくて困っている。一つには、T教諭がうるさいというのもあるのだが(笑)…。
 夜は模擬授業の一回目。イイ面も悪い面もあって、次回に向けて参考になるものでよかったと思う。授業後の議論でも色々な意見が活発に交換されて、やる気の感じられるイイ雰囲気である。

2009/11/23 (月) 晴れ

 暖かい日差しのもと、久しぶりに石神井公園へ。今日は紅葉の具合を見に行ったのだが、残年ながらまだまだといった感じ。一方、カワセミはエサ場に数回姿を現してくれて、楽しく撮影できた。
やあ!

2009/11/22 (日) 曇り・雨

 イイ夫婦の日。前々任校の教え子の結婚式へ。本人はスクールカウンセラー、ご主人が中学校の数学の先生ということで、教員関係者の多い会で何となく安心感?が…。新郎側の挨拶の中に、「今日結婚すると、結婚記念日を忘れなくてイイですよ。ついでに、暗証番号を奥様の誕生日にしておくと、さらに家庭が平和になりますよ」というのがあって、個人的にかなりウケた。ははは…。久しぶりの神式の挙式も趣深かったし、卒業以来11年の懐かしい元生徒たちにも会えて楽しかった。
華燭の典

2009/11/21 (土) 晴れ

 イイ天気。補習の最終回。問題への取り組み方や勉強法はしっかり伝えられたと思うので、あとは過去問を使って実践あるのみである。ガンバレ!

2009/11/20 (金) 晴れ・曇り

 芸はともかくとして、テレビで見る海老蔵の印象は良くないんだけど…。麻央さんは可愛いんだけど…。でも、摩耶さんの方が妹に見えるんだけど…。
 寒いんだけど…、教室の暖房はつかないんだけど…。
 国語科のクッキーをT教諭が食べしまったんだけど…。
 日比谷にも教員の個人用パソコンが導入されるらしいが、かえって不便にならないとイイだけど…。
 …というわけで、「けど…」の一日であった。

2009/11/19 (木) 曇り・雨

 国会で自民党と公明党が審議拒否をして、大島国対委員長が「民主党のやり方を許したらノンルールになる」と言ったそうだが、こういう発言を聞くにつけ、ポッポではないが、「お前に言われたくない」と言いたくなるのは私だけではないだろう。(別に民主党支持ではないが) 
 あるテレビ番組で、「肌色」(肌色って何色?)、「子供」(子どもは「お供」ではない)、「障害者」(「害」はマイナスイメージ)などの言葉を替えた方がイイかをアンケートしていた。結果はともかくとして、替えなくてもイイと主張する人の、「言葉をどう使うかは心の問題だから」という発言は認識不足もはなはだしい。「心が言葉を使う」のではなく、「言葉が心を作る」のである。だから、問題のあると思われる表現があれば、それを避けるのは当然なのである。

2009/11/18 (水) 晴れ

 学級タイムで受験カレンダーの作成を始める。行きたい大学が受けたい大学である。都立のトップ校にいるのだから、余計なことなど考えずに、行きたい大学を目指してしっかり勉強しよう。
 ところで、オバマ大統領が天皇と会見した際、深々とお辞儀をしたことがアメリカでは不評なのだそうな。こういうニュースに接するにつけ、アメリカの尊大さには呆れかえる思いである。もちろん「大統領」という立場があるのは分かるが、オバマ大統領は、一人の人間として、もう一人の人間との出会いを演出したかったのであろう。そうであれば、年下の大統領が謙虚な態度を示すのは自然なことである。力があるからこそ謙虚な態度を示す、そこに私は魅了を感じる。人間の出会いを力関係でしか捉えられない人間がいるとすれば、それはその人の人間としてのレベルを示していると考えるしかないだろう。
深い森

2009/11/17 (火) 雨

 午後から、学年主幹のK先生と駿台の難関大学入試動向研究会に出かける。いろいろ参考になったが、100名を超える出席者があり、さらにあと10会場くらいで実施されることを考えると、「ねらい目」とされる大学・学部が、本当に「ねらい目」のままでいられるのか疑問である。結局は、どんなところにも通用する実力をつけることが一番なのである。
 夜の教育法は、井上ひさし「ナイン」の教材研究。テーマについてしっかりとした考察がなされていて、イイレポートだった。

2009/11/16 (月) 晴れ

 放課後に行ってきた東大の過去問演習の補習も、今日がとりあえず最終回。特別時間割が開始されたら、また生徒たちの要望に合わせて実施してもよい旨伝えたが、今日までがんばってきた諸君のますますの健闘を期待したい。
 夜は教科書の編集会議。現代の小説で、教材向けのイイ作品が見つからずに毎回苦労するのだが、今回もまた…といった感じである。やれやれ。
葉ボタン

2009/11/15 (日) 晴れ

 バスケ部の3回戦。残念ながら敗退したが、それでも78得点も挙げられたのは立派である。個人技の部分で自信のなさが顔を出していたので、先ずはどんな相手に対しても、自信とプライドをもってボールをキープする力をつけさせたい。

2009/11/14 (土) 雨のち晴れ

 補習。一生懸命取り組んでいる。成果を期待したい。

2009/11/13 (金) 晴れ

 富士高校の先生が授業見学にいらっしゃる。先生方の中には、見学されるのを嫌がる方もいらしゃるが、見学者がいると、外面のイイ生徒たちはそれなりに?まじめに取り組むので、私はたまにはイイのではないかと思っている。

2009/11/12 (木) 晴れ

 今日は寒かった。帰りがけ、夫婦で待ち合わせて、練馬の大鳥神社の酉の市に出かける。古い熊手を奉納し、新しい熊手を買う。ちなみに、熊手屋さんには「保戸塚」さんがいます。
親戚かな

2009/11/11 (水) 雨

 今日はポッキーの日。
 今春の東大入試国語に出題された原研哉さんの文章がとてもよかったので、『白』(中央公論社、2008)というその原作を買って読んでみた。ちなみにこの本、東大以外にも十数校で出典として利用されたようだが、私は東大など数校が出題した部分が一番素晴らしいと思う。
 デザイナー(かつ武蔵美の教授)のこの人、東山文化とか茶道とか、調べて書いているらしい部分は底が浅くてガッカリなのだが、自分の感性や発想にそって自由に書いたらしい部分は、もう本当にワクワクするほど面白い。時間があれば、ぜひ挑戦してみてほしい。書き出しは、「白があるのではない。白いと感じる感受性があるのだ。」だよ! う~痺れる!

2009/11/10 (火) 晴れ・雨

 国語科教育法は漢詩の教材研究レポートだったが、質疑応答の様子を聞いていると、最近の大学生はあまり漢文を勉強していないようで、基本的な知識で抜け落ちている感じであった。
 しかし、だからこそ、受験国語では漢文をしっかりやっておくと有利なのではとも感じるのであった。受験生諸君、まだまだ向上の余地があるから頑張ろう!

2009/11/09 (月) 晴れ

 ベルリンの壁崩壊20年。いや~、時の経つのは早いものである。
 月曜日は朝の立ち番で、本鈴が鳴ってから10分くらい3年生の昇降口に立って、遅刻する生徒に声をかけたりしているのだが、今日はJRと東武線(有楽町線)で遅延があったせいか、遅れて来る生徒が多かった。地下鉄と私鉄が相互乗り入れをするようになってから、事故や遅延の影響が出るケースが増えているような感じで、便利にはなったものの、その余波も大きい感じである。

2009/11/08 (日) 晴れ

 バスケ部新人大会の2回戦。さすがに前回のようにはいかず、ズッとリードはし続け、一時は14点差までつけていたが、最後の3分で4点差まで詰められてドキドキ。しかし、結局は6点差で勝利した。各ピリオド中頃に5人全員が交代するという2チーム作戦で試合に臨んでいるので、ディフェンスもずっ~とプレスができ、身体が小さいチームとしては、足を生かした攻撃ができるのである。当たりを強くしているので、ちょっと足がついていかなくなるとファウルが増えてしまうのが欠点だが、次の試合ではその辺の改善を目指してほしい。
秋の色

2009/11/07 (土) 晴れ

 補習。今日の問題はなかなか難しく、頭の整理をする時間をとりながら講義を進めたつもりだが、どうだっただろう?
 午後からジェフリー・ディーヴァーの最新作『ソウル・コレクター』を読み通す。現在、ミステリーでは、このリンカーン・ライムシリーズが一番おもしろいと思うが、受験生諸君には危険な(笑)情報であろう。ちなみに、主人公ライムお気に入りのスコッチは、私のお気に入りと同じ「グレンモランジ」である。
 運勢はあまりよくなかったが、イイ事があった。

2009/11/06 (金) 晴れ

 昨日書き忘れたが、ミスター構造主義のレヴィ・ストロース氏が亡くなった。『悲しき熱帯』(川田順造訳)は買ってあるが読んでいない。そろそろ読むとするか…。
 ジャストシステムの浮川社長夫妻が辞任というニュースも入ってきた。ワープロの一太郎の会社である。赤字続きだというが、経営が厳しいのだろうか。私としては、トヨタがF1から撤退しようが、日本航空の年金が減ろうが全然構わないのだが、一太郎がなくなるのは困るのである。ワードに覇権を握られないためにも、もし経営が…ということなら、まずもってぜひ政府はバックアップしていただきたい。(私は、現在一太郎2010RC版のモニターをやっている…)

2009/11/05 (木) 晴れ

 松井のホームランをニュースで何度も見る。いや~、凄いなぁ!

2009/11/04 (水) 晴れ

 授業のあと、午後と放課後いっぱいかけて、東大2名、京大1名、一橋大1名、慶応大3名の添削をする。限界である…。
 昨日ストーブを出して、今冬初点火したのだが、出してあるとついつい点火してしまう私は、やはり寒がりなのであったよ(「寒がりなりけり…」)。

2009/11/03 (火) 晴れ

 バスケ部の新人大会の応援に出かける。一回戦は日比谷が会場校で、その運営などはすべて第一顧問のK先生が取り仕切ってくださる。試合の方は、初めての100点超試合で圧勝! 全員出場かつ最後まで気を抜かないプレーと応援で、久しぶりに安心して?見ていられる試合でよかった。
 帰りがけ、急な寒さに恐れをなして(笑)、ヒートテックの下着を買い込む。

2009/11/02 (月) 雨・曇り

 今年度最後の学年保護者会とクラス懇親会。全体会では、進路主幹のお金の話?と、養護教諭のインフルエンザの話題が参考になったことと思う。その後、溜池山王の頤和園にてクラス懇親会。生徒のみでなく、保護者の皆さまも仲のよいクラスになってよかった。そのようなクラスを作っていただいた役員の皆さま、本当にありがとうございました。あとは生徒諸君の頑張りに期待して、イイまとめを目指しましょう。

2009/11/01 (日) 晴れ・曇り

 午前中、石神井公園へ出かけて新しく買ったレンズの試写? ボケをコントロールすることで、街並みをミニチュアみたいに表現できるレンズであるが、まだ被写体の選び方とかボケ量の案配とかが今一つ分からない。ボチボチ研究である。やちなみに、カワセミは今日も登場せず。シクシク…。
ミニチュアみたい?