花野その2

2012.11.30 (金) 晴れ

 今日はノド痛。それでも、1年の現国&3年の古典の考査問題検討会を終わらせて、考査準備も無事終了。9378歩。

2012.11.29 (木) 晴れ

 今日は午後から授業がなかったので、超?がんばって、1年生と3年生の試験問題を完成させ、1年生の古典については、検討会も終わらせて最終稿を作成する。一方で、朝から頭痛がひどく、昼食後にとうとう保健室で頭痛薬を分けていただく。何となく風邪ってぽい感じなので、今日は早く寝ることに。8721歩。

2012.11.28 (水) 晴れ

 授業中にお菓子を食べた生徒がいて呆れる。日比谷にもそのレベルの生徒がいるのである。もちろん注意すれば素直に止めるのだが、そもそも注意されなければ分からないというレベルが恐ろしい。スマホになってバッテリーがもたなくなったせいか、教室で充電している生徒もいて先日叱ったが、その辺の常識もなくなりつつあるということか。やれやれ。8890歩。

2012.11.27 (火) 晴れ

 今日は授業を見たり、見られたりの一日。先ず、午前中に管理職による授業観察で、1年生の漢文の授業を観察される。講評のさい、「途中から観察するのを忘れて先生の授業を受けてしまいました(笑)」と言われ、これが結構うれしいのである。放課後は、河合塾の先生を講師にお招きして、東大と一橋の問題の添削法について研修会。東大の問題の分析、及び効果的指導方については参考になった。一方、一橋の要約添削については、私のやっている方法とほぼ同じで、このまま継続することに自信を得た。夜の教育法(宮沢賢治「なめとこ山の熊」)は、今日もしっかり準備がしてあり、内容も濃くて、イイ授業であった。ただ、演劇学専攻の学生で、その個性に味が合ってイイのだが、逆にそれがフロアの賛否両論となった。語りのうまさを生かすとともに、ポイントとなる所は、やはり生徒からの発言を引き出すように、指導過程の研究をさらに進めてほしい。12157歩。

2012.11.26 (月) 雨のち曇り

 暖かくなるという天気予報だったが、朝の校舎は冷え切っていて、生徒も先生方も、みんな「寒い、寒い」と言っていた。暖房が入ってやっと改善。珍しく?3年生の授業が予定通りに進み、2時間余裕が出来たので、入試問題を題材にした演習を行う。9456歩。

2012.11.25 (日) 晴れ

 今日もまじめに過ごす。おかげで頼まれ原稿はとりあえず終了!
 話題の『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』(増田俊也、新潮社)を読了。今一つ、あの試合直後の木村の生き方や、「なぜ~」の答えが明確ではない印象だが、単純に力道山→馬場→猪木と熱狂した人間にとっては、講道館柔道とプロレスの裏面史としておもしろかった。
お隣さんのカキがイイ色に)
隣の柿は…

2012.11.24 (土) 曇りのち晴れ

 久しぶりに孫たちのところへ遊びに…ではなく、姉が風邪気味で病院に行くというので、その間、妹の面倒をみに行ったのである。しかし、姉の具合も心配していたほどではなく、それなりに元気そうにしていたので安心する。あまりふざけて熱が上がるといけないので、後ろ髪を引かれる思いで帰宅する。その後、今日も原稿書き。2本仕上げる。あと1本だ!
割と元気

2012.11.23 (金) 雨 勤労感謝の日

 雨の勤労感謝の日に、すっかり勤労して、6本書かなければならない原稿のうち、3本を仕上げる。我ながら感心である。(天気が悪いと、心おきなく仕事ができるのである…笑)

2012.11.22 (木) 晴れ

 スキー教室の最終申し込み日。一人がご家庭の事情で辞退して、結局99名となる。これから、バスの手配や宿との最終打合せなど、本格的な準備である。昨年は悪天候続きであったとのことなので、今年はイイ天気に恵まれることを期待したい。初心者にとって、冷たい吹雪の中での練習と、晴れたゲレンデでの練習とでは、やっぱり印象が違うはずである。
 そろそろ喪中の知らせが届き始めているが、その中に、結婚していたはずなのに、個人名で「転居しました」という案内が来ることがあって、あれれ?という感じである。どうなっているのだろう?…って、連名で賀状を出したらいけないのだろうなぁ…。 9501歩。

2012.11.21 (水) 晴れ

 鳩山元首相が引退だそうである。首相になった時は、それまでの政権担当者とは異なる表現力に期待したが、結局は実力がないのに表現だけは達者だという化けの皮がはがれた感じになってしまった。首相を退いた後の行動にも一貫性がなく、もはや日本の政治に必要とされる人材ではないのだろう。当落予想でも「落」だし、引退にはいい時期かもしれない。9352歩。

2012.11.20 (火) 晴れ

 4時間授業をし、放課後は教室のガラスをふざけていて割ったアホどもの後始末をし(笑・怒)、夕食後は大学で講義をして、最後は主人と待ち合わせて酉の市に出かける。武運長久?を祈って熊手を購入。17648歩!
 今日の学生の模擬授業(「木曾の最期」の人物像を通してテーマを考える)も、しっかりと準備(練習)がされており、若々しい好感のもてる出来であった。こうなると、後にやるグループほどプレッシャーが高まるわけで、それもまた教育効果としてはイイわけである。

2012.11.19 (月) 曇り・晴れ

 いよいよ冬到来といった寒~い一日。午後から出かけたおかげで、17085歩。健康第一である…?ところで、明日は酉の市。6日はすっかり忘れていたのだが、やっぱりこの頃になると寒くなるということなのだろうか。札幌では今日が初雪らしい。120数年ぶりくらいの遅い記録だそうだ。
色づく

2012.11.18 (日) 晴れ

 今日はイイ天気だったが、一日家にこもり原稿書き。1学年の進路調査のアンケートで、部活のない日曜日に8時間半以上勉強している者が9名くらいいたが、今日の私の勉強時間は10時間くらいである。やれやれ。

2012.11.17 (土) 曇り・雨

 土曜講習。後期は漢文を採り上げているのだが、ちょうど古文の授業で各クラスとも敬語の話に入ったところなので、先ず40分くらい基本的な勉強の仕方を解説し、その後、後期中間考査も意識した漢文の句法の演習を行う。それなりに充実したのでは。
 その後、天気が悪いこともあり、部屋にこもって原稿書き。こういう時は、光に誘われないので(笑)集中できるのである。

2012.11.16 (金) 晴れ

 都立R高校から若い先生が授業見学にいらっしゃる。見学後も、その授業やその他の指導法などについて熱心に質問・話題になさり、自分の授業をよりよくしようとする真摯な思いが伝わってきた。こういう先生に教えてもらえる生徒諸君は幸せである。9894歩。
 キヤノン・フォトサークルに写真が2枚掲載される。一つのタイトルは「花野」。ジャンルマスターの安念与志子先生から、「ボケの色がすてきです。主役の存在感があるし、この場合色の雰囲気で見る写真なので、画面下のつぼみはさほど気にならないと思います。」とアドバイスいただく。投稿時に「蕾が目立たない構図にした方がよかったかも知れない」とコメントしたので、このようなアドバイスをしてくださったのだろう。この写真は、この11月「diary」の横長ビルボードにもトリミングして使っているお気に入りなので、掲載されてうれしい。
花野
 もう一枚は「コスモス色」。同じく安念先生から「せっかくなら、右側の白い茎の部分・上の白い部分をカットされたらもっと主役の花が生きてくると思います。画面に紙をあてて見てみてください。」とアドバイスをいただく。なるほど、紙を当てて考えるんだ!こういうことも知らないので、勉強になるのである。
コスモス色

2012.11.15 (木) 晴れ

 昨日よりもさらに寒くなる。学校では、ビニールのジャンパーを止めてフリースにする。  
 森光子さんがお亡くなりになる。タッキーや東山君のコメントには何も感じなかったが、黒柳徹子さんのインタビュー映像に思わず目頭が熱くなる。甥でもあるという事務所社長の誠実な会見にも共感。9459歩。

2012.11.14 (水) 晴れ

 今日はイイ天気だったが寒さもだんだんとつのり、初めてコートを着る(ただしライナーははずしたが…)。
 学級タイムの時間から徒歩帰宅訓練。江戸川橋コースは31名全員参加で、約1時間15分で無事終了。ちなみに、先頭を歩いたのだが、「先生、早足すぎます!」という苦情が女子から出て(笑)歩幅を小さくして歩いたせいか、なんと18429歩! たぶん、日常生活では新記録かも。
 太陽の党(太陽の塔?)だってさ。ははは。「爆発」して木っ端みじんだ!

2012.11.13 (火) 晴れ

 放課後、保護者会。学年全体会で、これからの進路指導の方針や、ご家庭でお願いしたいことなどについて説明する。学級保護者会では、時間がなかったこともあり、実力テストや進路調査の結果をお見せして、クラスの様子などについて簡単に報告する。
 夜の教育法は初模擬授業。担当者がしっかりと練習したきたことがうかがえる授業で、後ろで見ていてもつい表情がほころんでしまう上々の出来だった。若い人の授業を見るのは、本当に楽しいことである。ついでに、この日記の日付が間違っていることを学生が指摘してくれて訂正する。13302歩。

2012.11.12 (月) 晴れ

 気持ちのイイ秋の日…なのに、どういうわけか朝から頭痛に悩まされる。やれやれ。明日の保護者会の資料を作ったり、スキー教室に向けて、雪陵会のチーフと打合せをしたりして過ごす。
 朝日新聞が「イタリア北中部の各地で11日、激しい雨が降り、ANSA通信などによると、アドリア海に面したベネチア市内中心部の7割が床上浸水した。ベネチアは毎冬、「アクア・アルタ」と呼ばれる高潮に襲われるが、雨と重なって潮位が149センチに達し、記録が残る1872年以来、6番目のひどさとなった。」と報じている。心配である。 9831歩。

2012.11.11 (日) 曇り・雨

 バスケ部の新人大会2回戦の応援に出かける。残念ながらシード校の相手が強かった。ただ、監督の指示をしっかりと表現しようとしていたし、2年生は強い相手に対しても積極的に攻めようとする姿勢を失わず、次につながる成果が得られたと思う。

2012.11.10 (土) 晴れ

 イイ天気と紅葉が見ごろになっているという情報に誘われて、午後からJUJUの「Life stories」(の中の「奇跡を望むなら…」)を聞きながら昭和記念公園へ。ついでに、まだ「見ごろ」となっているコスモスも撮影。楽しかった今日の成果?は「こちら」から。
今年も紅葉の季節に

2012.11.09 (金) 晴れ

 今日は急に「日経」の取材ということで、校長が記者二人を連れて授業見学に。しかし、前にも書いたが、こういう時に日比谷の生徒諸君はいつも以上に協力的にがんばってくれるからありがたいのである。9136歩。

2012.11.08 (木) 晴れ

 放課後、来週の「徒歩帰宅訓練」に備えて、M先生とコースの下見に出かける。学校から市ヶ谷に向かって北上し、外堀を飯田橋までたどり、JR飯田橋駅前から目白通りを東京メトロ江戸川橋駅まで歩く約4キロのコースである。そのせいで、今日は15582歩!
(主人が友人からもらった「安芸クイーン」。)
安芸クイーン

2012.11.07 (水) 晴れ

 イイ天気。オバマ勝利。真紀子思いつき撤回。
 放課後、進学指導検討会。有益な資料が出たが、その説明はもっと簡略化できるのではないか。河合塾講師と小論文指導について研究した際、課題文に傍線をつけるのは「一文だけでよい」という話が出たが、そういうつもりで説明しないと、焦点がぼけた話になりがちである。資料の説明よりも、その分析や議論に重きをおいた会議にしたいものである。9141歩。

2012.11.06 (火) 雨

 昨日(英語劇の疲労で?)書くのを忘れたが、一年モノの浪人形が遊びに…ではなく、色々な書類を取りに来たついでに寄ってくれたのである。これからいよいよ辛い時期を迎えることになると思うが、ここが一つがんばり所である。健闘を期待したい。ついでに、もと私のクラスであった三年モノの浪人形諸君、今年こそ!ということで、報告を楽しみにしている。諦めない心がイイ結果となる。ゴールまで全力で駆けぬけよう!
 夜の教育法は『羅生門』の教材研究。作品内の「視点」という報告がおもしろく、勉強になった。12410歩。
 1月上旬締め切りの原稿を依頼される。スキー教室の引率もあり、またまた辛い日々である…。

2012.11.05 (月) 晴れのち雨

 放課後、英語劇鑑賞。イギリスの劇団による「リア王」。まじめな悲劇で(…シェークスピア作品には道化的ユーモアが仕込まれているのだろうが…)、予定時間を1時間もオーバーする上演には、「疲れた」というのが正直な感想。10068歩。
うずをまく

2012.11.04 (日) 晴れ

 バスケ部の新人大会の応援に出かける。会場校ということで、慣れたコートでの試合のせいか、3ポイントがきまって100点越え。余裕の勝利であった。ただ、ファールが多い、つまり、ディフェンスにつくのが遅れるという場面も散見されたので、次回への課題としてほしい。

2012.11.03 (土) 晴れ

 文化の日。この祝日の決定に当たっては、作家の山本有三が政治家山本勇造として尽力したのだそうな。知らなかったなぁ~。
 クルマを車検に出したり、今冬初めて灯油を買ったり、ユニクロでヒートテックを買ったりと、いよいよ寒さ対策を本格化する。

2012.11.02 (金) 晴れ

 久しぶりに投稿した写真が、キヤノン・フォトサークルに掲載される。タイトルは「メローコスモス」。ジャンルマスターの安念余志子先生から「主役のコスモスを引き立てる背景のボケ、とてもすてきな作品です。下にちらと見えているつぼみ?はカットしてもいいのでは・・・」とアドバイスをいただく。確かに下の蕾は迷い、アクセントということでそのままにしたのだが、トリミングした方がよかったのかも知れない。
メローコスモス
 今日は、3年生の授業でも1年生の授業でも、先週実施した模擬試験の解説を行った。熱心に聞いていた。8919歩。

2012.11.01 (木) 晴れ

 今日から11月1日は「古典の日」だそうである。天声人語に書いてあったそうだが、読むヒマがなかったので、朝のショートホームルームの際に生徒から教えられる。そういえば、『紫式部日記』に『源氏物語』に関する記事が見える日は、確かに寛弘5年(1008年)の11月1日であった。
 昼休み、スキー教室の受付。定員の100名を越える応募があり、来週火曜日に、生徒も交えてくじ引きを実施する予定である。9460歩。