2013.04.30 (火) 曇り・雨
今年の連休は、前半と後半にはっきり分かれているためか、谷間とはいっても、生徒たちは割とシャキッとしていて、授業はやりやすかった。むしろ、こっちが連休ボケ?でやる気が今イチ出ないのは情けない限りである(笑)。11516歩。
2013.04.29 (月) 晴れ
バスケ部の応援がなくなり、家で読書。赤間恵都子『歴史読み 枕草子』(三省堂、2013)を一冊読み切る。歴史の流れの中にしっかり位置づけていなかった回想章段の内容がうまく並べられていて、授業にも役立つし、大いに参考になった。夜、実家の家族とともに、父の退院や妹の誕生日にかこつけて外食。
2013.04.28 (日) 晴れ
バスケ部の応援に出かけるが、残念ながら敗退。ちなみに相手校の監督は、一昨年一緒に夏期合宿をしていただいた都立O高校の元先生で、ご定年になった後、私立高校で指導をなさっているのであった。久しぶりにお会いして懐かしく、負けたとはいえ、2年前の1年生がスタメンとして活躍している様子をお見せできたのは、何となくうれしい感じでもあった。
ところで、安倍は調子に乗っているのではないか。結果として選挙で勝ったような結果になっているが、冷静に分析すれば、投票数や割合は減少していたのである。移り気な支持率にイイ気になるのではなく、選挙の結果を率直に認識して謙虚な国政運営をすべきである。
2013.04.27 (土) 晴れ
結構風が強くて寒い一日。「カジノ・ロワイヤル」「慰めの報酬」「スカイフォール」と、007漬けの一日。本も何も読まず、まったく非生産的に過ごしてしまったが、連休だからまぁイイか…。
2013.04.26 (金) 晴れ
遠足…で、上野のラファエロ展とダ・ビンチ展を見る。展示はそれなりによかったが、生徒諸君の知的好奇心の低さには……まあ、もうどうでもイイや。たかだか遠足だと考えることにしよう。でも、こういう一コマ一コマが、結局は最終的な結果に結びついたりして…。13571歩。
2013.04.25 (木) 晴れ
午前中健康診断、午後から授業。男女とも内科検診に時間がかかった。
それにしても安倍の発言はひどすぎる。侵略の歴史に誇りを持てるわけがないし、祖国のために亡くなった英霊に思いを捧げるにしても、他にいくらでも方法がある。中国や韓国がこのことを問題にしはじめたのが最近のことであるにしても、国際関係に依存せざるを得ない日本の首相としては、その変化を踏まえて行動することが要請されるはずであり、それと自己の信念とをごっちゃ混ぜにする低レベルで粗雑な思考には呆れるばかりである。11176歩。
2013.04.24 (水) 曇り・雨
進学検討会。これからの指導に向けて、各学年の状況や情報が共有できたと思う。今春の卒業生に関する報告は、新しい視点からの分析もあったが、もう少し具体的な生徒情報と関連づけてくれると、より実践的で役立つものになったのではないかと思う。9504歩。
2013.04.23 (火) 晴れ
今週から大学の講義も本格的に始める。結局12名ということで、個人的にはレポートの採点などが楽でいいのだが、後期に模擬授業に取り組んでもらう時、ちょっと人数が少なくて寂しいかなぁ~という印象である。体育会野球部の学生もいるのだが、今のところはベンチということである。そのうち活躍したりしてくれると楽しいのだが。12818歩。
2013.04.22 (月) 晴れ
プレハブ校舎は、朝、寒かった~。暑いし、寒いしで、これから先が思いやられる。
帰りがけ、社会人になっている卒業生が遊びに来て、食事をともにする。教育関係の仕事についていて、いろいろ考えることもあるようで、話をしているとこちらも改めて考えさせられることがあったりして、楽しくかつ有益な時間であった。久しぶりに訪ねたイタリアン「マルーモ」も懐かしかった。10286歩。
2013.04.21 (日) 雨のち晴れ
女子バスケ部の春期大会の応援へ。3桁得点で快勝! よいディフェンスから攻撃のリズムが生まれ、相手のミスとファールによるフリースローを確実に得点に結びつけるというイイパターンであった。
春になって、ベンジャミンにも若い葉が。もう20年以上育てているが、今年も元気に茂りそうである。
2013.04.20 (土) 曇り・雨
寒い一日、冬物を洗濯に出してしまったので、フリースを引っ張り出す。5月人形をセットしたり、体調を崩した横浜の伯父を見舞ったりと、家庭内の私事をいろいろ済ます。
2013.04.19 (金) 晴れ
肌寒い一日、明日・明後日はさらに温度が下がるとのこと。冬物はクリーニング屋さんなのだが…(泣)。放課後、雪陵会メンバーと、今年の冬山スキー教室に向けて顔合わせと初回打ち合わせ。仮設校舎での着脱訓練実施場所や資材の保管場所など、課題もそれなりにあるが、知恵を出し合えば解決できるだろう。9263歩。
キヤノン・フォトサークルに写真が掲載される。タイトルは「私が主役」。ジャンルマスターの安念余志子先生から「主役の花をうまく見つけてボケ具合もいいと思います。この場合上の黄色の花は目立つので入れない方がいいと思います。」とアドバイスをいただく。そうかなぁ…? 確かに、黄色が目立ってしまっている感じもするが…。今週のトップページにも使ったお気に入りである。
2013.04.18 (木) 晴れ
今年は3年生の講座を3つ持っているが、一つは暗く、一つは普通で、一つは変に明るい…みたいな感じである(笑)。変に明るいクラスには、細かな疑問を持つ生徒が複数いるのだが、それが結構イイ点をついていたりして、なかなか授業のやりがいがある。楽しみである。12261歩。
2013.04.17 (水) 晴れ
学級タイムでは、遠足の見学先を決めたり、黄団になった体育祭のTシャツのデザインを決めたりと、楽しそうであった。ちなみに、「黄色で思いつくモノ!」といって色々なモノを黒板に書き出してアイディアを広めていたのだが、私なら「スマイル」(映画「フォレスト・ガンプ」や「ウォッチメン」に出てくる丸い黄色のバッチ)を思い浮かべるなぁ…。世代のギャップか(笑)。10676歩。
(↓黄色ではないが、新緑の季節)
2013.04.16 (火) 晴れ
今日から明治大学の講義を始まる…とはいっても、今日は初回なので、簡単なガイダンスであっさり終える。講義の前、人から紹介された「麺屋美空」で評判の「生姜ラーメン」を味わう。ダシの煮干し?の残り香が多少気になったが、チャーシューやメンマもおいしいし、なんと言っても麺がおいしく、生姜を少しずつ溶かしたスープと絡めて食べると、生姜好きには病みつきになりそうな味であった。13404歩。
2013.04.15 (月) 晴れ
今年も月曜日は会議日で、二つの会議が入っている。その分、授業は2時間しかないのだが、今日は急にお休みの先生が出て、会議2時間+授業3時間+自習監督1時間と予想外の大忙しであった。しかも、今日から昼休みと放課後に個人面談を始めたので、昼休みも10分で弁当(今日は珍しく竹の子ご飯の弁当を持参していたのであるが…)を搔き込む始末。やれやれ。10188歩。
2013.04.14 (日) 晴れ
久しぶりに孫どもが遊びに来る。散歩に出たが、風が強くてちょっと残念。
2013.04.13 (土) 晴れ
骨折で入院していた高齢な父の退院に伴い、ケア・マネージャーさんなどと、家の一部改装や今後の介護のことなどを相談する。公的な支援の仕組みをきちんと活用すると、それなりに配慮がなされていることを実感(まだまだ不十分ではあるが…)。一方、活用するまでの手続きの煩雑さや、実際に活用する際の手続きの煩雑さについては、(国民総背番号制になっているのだし)もう少し簡略化できないものだろうかと思う。
2013.04.12 (金) 晴れ
村上春樹の新作は、まだ買っていない。温暖化の予想が出た。原子力サイドの圧力という見方もあるかも知れないが、このまま原子力を使わないで日本の現状を維持しようとするなら、それは世界(地球環境)に対する無責任というものである。原子力反対派は、これからの日本のあり方に対して、どのような現実的ビジョンを提供してくれるのだろうか。9475歩。
2013.04.11 (木) 朝雨、のち晴れ
久しぶりの授業で、3年生2コマ、2年生2コマの授業をして楽しかった。でも、やはり3年生の授業の方がずっ~と楽しい。ほとんど知らない生徒ばかりだが、なにせ教材が3年生になるほど高尚でおもしろいからである。10264歩。
講談社現代新書の『藤原道長の日常生活』(倉本一宏)を読了。このレベルでしか道長の日記が読み解けていないのかとガッカリ。著者のレベルが低いのだろうか。
帰りがけ、久しぶりに九段下寿司政を訪ねる。カレイとハマグリ、コハダがおいしかった!(もちろん、中トロと赤身は別格であるが…)。
2013.04.10 (水) 晴れ
対面式と学級タイム。ついでにクラスの写真撮影まであったのだが、それをすっかり忘れていて、嫌いなYシャツを着てきてしまい残念無念。朝の天気予報で「今日はちょっと寒くなります」と言っていたのに気を取られてしまったのである。トホホ…。学級タイムの委員決めでは、期待の人材が期待に応えてくれてうれしかったが、その前にやった自己紹介は、期待したほどのレベルではなく、ちょっとガッカリ。こういう時、臨機応変に人を引きつける魅力を発揮できるようになってもらいたいのだが…。明治大学の学生は、さすがに教員を目指しているだけあって、こういう場面ではまったく強いのである。世の中で(例えば東大理Ⅲなどでも)人間関係の構築やコミュニケーション能力が求められていることを考えると、もうちょっとレベルアップしてもイイのではないかという印象であった。11315歩。
2013.04.09 (火) 晴れ
入学式。初々しい新入生を見ていると、あれから1年たったのだなぁと多少感慨がないでもない(笑)。新入生の中に、以前担任していた生徒(今や東大生)の妹さんや、仕事仲間の娘さんなどもいて、保護者の方とは久しぶりの再会といったところである。
午後から新クラスでの保護者会。28名ご出席で、年間行事計画や時間割、今年の卒業生の進学状況などについてご説明申し上げる。その後、PTAの本部役員の方が今年の役員の方を決めてくださったが、その際、ご出席の方々から一言ずつお話をしていただくように促してくださり、色々な話をうかがうことができて有意義だった。PTA役員も無事に決まり、よい一回目の保護者会になったと思う。役員の皆様、これからよろしくお願いいたします。12274歩。
2013.04.08 (月) 晴れ
午前中、着任式+始業式。その後、新クラス発表!&簡単なホームルーム。すぐさま、英語と数学の宿題テスト。午後からは星陵会館で「総合的な学習の時間」に関するガイダンス……というわけで、あわただしい一日であった。しかも、担任がジャンケンに負けた元15R・18Rは、明日の入学式会場準備というオマケつき。体育館のシート敷き及び椅子並べは、爺バカには結構疲れる作業で、かなり腰に来ているかも。その後の職員会議を何とか乗りきって、平成25年度の初日も無事?終了である。
新クラスを発表して新しい教室に移動する際、15R の生徒諸君がお別れの言葉と色紙を送ってくれる。感激。今年は3年生の文系を3講座担当することもあって、2年生は2クラスしか担当できない。学年の担任としては寂しいかぎりである。13474歩。
2013.04.07 (日) 晴れ
イイ天気だが風の強い一日、教員夫婦の我が家では、朝から机を並べて明日からの準備。で、仕事に向けてちょっと豪華な?朝食。ソーセージのスープ&チーズをはさんだマフィン、そしてグレープフルーツ。
夜は、先日成功を収めた主人の手打ちパスタ第2弾。オリーブオイルにトマトを漬けてつくったソースがおいしかった~♪ では、明日からガンバロウ!
2013.04.06 (土) 曇り・雨
家族のいろいろを片付ける。この年齢になると、高齢な両親のことなど、いろいろな事情が出てくるものである。向こう数年は、そういった諸々と付き合っていかなければならないが、それもまた大切な仕事なのだと思うのである。
2013.04.05 (金) 晴れ
学校全体の仕事始め。おかげで会議が3つもあり、ヘトヘトである…。国語科の職員室は、全員で最後の後片付けをして、何とかそれらしい雰囲気に。いよいよ始まるなぁといったところであるが、まだまだ準備が終わっていない教室(理科関係とか…)もあり、スタート時には多少混乱するかも。12553歩。
キヤノンフォトサークルに桜の写真が掲載される。タイトルは「桜サンセット」。ジャンルマスターの安念余志子先生からは「背景のボケが不思議な雰囲気をかもち出しています。「荒城の月」の歌がふっとわいてきました。」というコメントをいただく。う~ん、サンセットということで、写っているのは雲に隠れた夕陽なのだが、確かに月っぽいかも(笑)。
2013.04.04 (木) 晴れ
春休み中、唯一休みの日。昭和記念公園に出かける。好天でチョーラッキー! ただし、人出も多く、家族連れや高齢者の写真好きもいっぱいいた。可愛らしいお子様方のはしゃぎぶりには、爺バカとして頬が緩むのであるが、徒党を組んだ高齢者の写真集団に関しては、男女を問わず、そのマナーのよろしくなさにはあきれることが多い。広がって歩く、広がって場所をとる、いつまでも移動しない、ファインダーに夢中になって人にぶつかっても謝らない、その場の雰囲気を壊す大声のおしゃべり…などなど、困ったものである…って、「人の振り見て我が振り直せ」といったところか(笑)。
(↓チューリップのコーナーがオープン間近)
2013.04.03 (水) 雨のち晴れ
ひどい大雨で、いろいろ予定が変更となる。しかも、午後から頭痛がひどくなったので、休暇をもらって家で過ごす。
夜、北海道の姪っ子たちが遊びに来る。高1と中2の素直で明るいお嬢さんたちで、昔は肩車などをしてさしあげたものだが、すっかり成長した姿を見ていると、我が家の孫娘たちもこんな風になるとイイなぁ…と思うのであった。
2013.04.02 (火) 雨
今日、やっとLANケーブルと耐震装置の設置が終わる。これから本のセットである。12132歩。
2013.04.01 (月) 晴れ
新学期である。エィプリル・フールである。主人が旅行中で、皇室ネタ(王室ネタ)でだませず残念。
さて、新学期…とはいっても始業式は来週だが、なにせ今日から仕事始め。まずは引っ越しの後片付けをして、国語科職員室と学年職員室の自分のスペースを何とか仕事のできる状況にする。その後、国語科の先生方と国語科の蔵書を本棚へセット…といきたいところだったが、本棚の耐震補強装置が未装着なため本を入れることができず、まだまだ国語科職員室は「混沌」といったところである。14091歩。