11月

2013.11.30 (土) 晴れ

 午前中、石神井公園へ。今日は久しぶりにカワセミを摂るつもりで、1DMk4 with SIGMA50-500mm OS という体制で出かける。カワセミとは2回遭遇。ただ、撮影スポットのえさ場が日が当たらない場所なので、カワセミの美しい色を表現するにはちょっと厳しい感じであった。ちなみに、今週のTOPページに使っている写真の元画像はこんな感じ。えさ場に置きピンして待っていたら、その上でちょっとだけホバリングしたのである。かなりトリミングしている。
カワセミ
トリミングカワセミ

2013.11.29 (金) 晴れ

 後期中間考査の問題が完成! 2年生の分は印刷も済ませて金庫に入れる。ホッ!
 しかし、月末で金欠である。ダン・ブラウンの新作『インフェルノ』(←なんせ舞台がフィレンツェとベネチアなんだそうな)を買おうと思ったが、今朝、昼のお弁当を買ったら財布の中身は500円弱。仕方ないので、帰りがけ一緒に学校を出たT先生に「金、貸せよ」と要求したところ、なんとT先生のお財布にも500円玉2枚とわずかの小銭が入っているのみなのであった。やれやれ、教員稼業は大変である。9613歩。

2013.11.28 (木) 晴れ

 後期中間考査の問題がほぼ出来上がる。ふぅ~。
 ところで、私のクラスの生徒が、「先生、『とはずがたり』と『和泉式部日記』を読みました!」と報告してくれる。いやはや大したものである。『和泉~』は注釈をしたのでしっかり読んだが、『とはずがたり』の方は有名な場面をつまみ食いしただけである。こりゃ、読まなければならないかなぁ…。これは女子なのだが、その後、今度は男子が「先生、エーコの『薔薇の名前』っておもしろいですか?」と質問してくる。たまたま読んでいたから答えられたが、これまたかなりレベルの高い作品である。こういう生徒に囲まれているのは、やはり幸せなのだろう。しかし、よくよく考えると試験一週間前である。現実逃避でなければイイのだが…笑。それに、高2の女子が『和泉~』と『とはずがたり』というのも「う~む」な感じではあるなぁ…笑。7952歩。

2013.11.27 (水) 晴れ

 後期中間考査の問題作成継続中。3年生の問題はほぼ出来上がる。あとは2年生だなぁ~。
 今日は、我が家にとってグッドニュースあり! 今年は色々大変なことがあったのだが、年末に向けて、ちょっとずつイイことが重なることを願いたい。8998歩。
晩秋の朝

2013.11.26 (火) 晴れ

 後期中間考査の問題を作り始める。
 夜の教育法は、模擬授業も3回目とあって、しっかり準備された立派なものであった。色々工夫があったので、「これは自分たちで考えたの?」と聞いたところ、「高校の先生がなさっていたことを思い出して…」との答え。「自分で授業してみようとすると、先生方がいかに工夫されていたか、よく分かるでしょ?」と言ったら、まじめな顔で頷いていた。受身で授業を受けているだけでは分からない「先生方の偉さ(笑)」が実感できただけでも、この講義の意味があるというべきだろうか。12174歩。
 しかし、あんな法律が強行採決されるとは、いったいどういう国なのだろう? 

2013.11.25 (月) 晴れのち雨

 もともと会議日なのに、朝8時から臨時の会議が入り、1~2時間目が予定されていた特別な会議、3~4時間目が授業で、5時間目が進路部会。昼休みにこれまた臨時の会議で、やっと6限が空き時間。そして、7限が学年会。トドメが?放課後の臨時職員会議…。う~ん、こんな日もあるのであったよ。9979歩。

2013.11.24 (日) 晴れ

 午前中、昨日のリベンジということで、E-M1に75-300mm(換算150-600mm)をつけて石神井公園へ。ところが今日はなかなかカワセミが姿を見せず、私のいる間には一度姿を現しただけ。久しぶりだったこともあり、ロクな写真が撮れず。いやはや、鳥撮りは奥が深い…(と、技術のなさを言い訳する)。仕方ないので、またまた紅葉見物で心を洗うことに。(カワセミの写真は1/3くらいにトリミング)
 午後からは、いつも通り、孫たちを連れてお見舞いのはしご。
カワセミ2013
紅葉進行中

2013.11.23 (土) 晴れ

 午前中、石神井公園へ。紅葉が進み始めている木もあって、ファインダー越しに美しい葉の輝きを見ていると心が癒やされるのであった。今日は望遠を持って行ったが、さすがに200mm(換算しても300mm)では足らなくて、下のカワセミの写真は80%くらいトリミングした残りである。さすがのフジノンレンズでも、これでは解像もなにもあったものではないだろう…って、あれ、フジノンレンズ? フジですか? はい、jpegの素晴らしさに負けてX-E2をつい…。ただ、望遠がないのと、動きモノがまったくダメな所は×である。
カワセミ2013

2013.11.22 (金) 晴れ

 指名制の授業見学で、都立M高校の先生が授業を見学にいらっしゃる。今日は27Rの漢文であったが、3限のO先生の授業も見学なさる予定ということで、2時間目が空き時間ではと思い、急遽2時間目の3年生の授業も見ていただくことにする。まあ、それなりに参考にしていただけたことだろう。
 ところで、その27Rの授業に、突然8名の大学生諸君が現れてビックリ。聞けば、今年教採に合格したK大学の学生さんたちということで、当初他の先生の授業を見学する予定だったのを変更したとのこと。ただ、その連絡が私には来ておらず、何が何だか分からないままてんやわんやであった。ちなみに、その学生さんたちは偶然にも指名制の見学でいらした先生の後輩たちだったということで、まあイイことにするか…。9195歩。

2013.11.21 (木) 晴れ

 天気がイイのに、校舎にこもって会議日。紅葉狩りにでも行きたいところだが、午後からは頭痛が始まり、家に帰ってからは首痛が始まる。ゆっくり風呂にでも入るとしよう…。8220歩。
 ところで、ケネディさんが駐日大使として赴任したが、これはもうTPPの尖兵に違いないのであって、人気者を派遣して交渉を煙に巻こうという作戦だろう。笑顔に騙されてはいけませんね。一票の格差問題では、弁護士の伊藤真君(高校の同級生)が朝日新聞の一面にも社会面にも採り上げられていた。秘密保護法案を資格のない議員が拙速に決めるなどとは何事だという趣旨の発言で、まさにその通りである。

2013.11.20 (水) 晴れ

 職員会議では(もちろん、ココには書けないが…)結構イヤな話題が多くて、重~く長~い感じであったが、終わってみると、案外と短時間なのであった。やれやれ。9884歩。

2013.11.19 (火) 晴れ

 指名制の授業見学で、都立J高校の先生が授業を見学にいらっしゃる。25Rでの漢文の授業だったが、生徒がバッチリな間違い(「一生彘肩」=正しくは「いち・せいていけん」(一つの生の豚肩肉)を「いっしょう・ていけん」と読んだ!)をしてくれたおかげで大いに盛り上がり、イイ雰囲気になってよかった…?
 夜の教育法は、よく教材研究をしていたが、時間の関係もあってか、単にそれを伝えるだけの授業になってしまっていて残念。調べたことを単に伝えるのではなく、どう生徒からそれを導き出すのか、その工夫をするところに教材研究(発問研究)の意義があるわけで、そのことを学生に振り返らせる意味では、逆にイイ模擬授業であったと言えるかも知れない。12691歩。

2013.11.18 (月) 晴れ

 今日はうれしいお誘いが2件。一つは、蕎麦食い仲間の前任校の同僚からで、久しぶりに蕎麦を食べに行くことに。もう一つは、何と初任校の卒業生から。それも、教員になった年に副担を担当したクラスの生徒からで、同期会の準備会へのお誘いであった。懐かしくてぜひ出席したかったが、たまたまその日は予定が入っていたので残念ながら諦める。ただ、同期会本番の方には是非出席させていただきたい旨連絡する。9463歩。

2013.11.17 (日) 晴れ

 午前中、久しぶりに石神井公園へ。カワセミの姿を見なくなってから長くなるので油断していたら、なんとカワセミ登場! 望遠レンズも連写できるカメラも持参しておらず、悔しい思いを。やれやれ。
 午後からは、今日も家族のお見舞いで病院巡り。
すでに紅葉しているモミジもあった)
初紅葉

2013.11.16 (土) 晴れ

 土曜講習で学校へ。先日も模試の問題を復習しながら、その背景になっている『伊勢物語』(東下り)を復習して授業の大切さを確認するとともに、同じ出典が東大にも出題されているので、その問題を題材しながら初見の問題への取り組み方を解説する。

2013.11.15 (金) 晴れのち雨

 今日も午後からず~っと会議の会議日。ホントに疲れた。8818歩。
 夜、主人と待ち合わせて練馬大鳥神社の酉の市に出かける。実家と息子夫婦用と自分たち用で、熊手を三本購入する。家族の健康、家内安全、お頼みいたします。帰りがけ、10年ぶりくらいに神社の側のイタリアンに寄ってみる。カジュアルな店で、味と値段がバランスしているところが取り柄か(安くて味はそれなり…)。
酉の市

2013.11.14 (木) 晴れ

 午後からず~っと会議の会議日。疲れた。9233歩。
 小泉元首相の脱原発発言は、趣旨は筋が通っているしイイことだと思う。転向などと揶揄する向きもあるようだが、変わることを恐れる必要はない。昔お粗末だったからといって、そこから変われるのが人間のよいところだ。ただ、小泉だけに信用がおけない…スポット浴びたいだけだろうみたいな見方をされるのは、人徳がないのだから仕方ない。国民に向かって主張すると同時に、安倍や国会議員に向けて積極的に働きかければ、どれだけその主張が本物かが分かるのではないか。

2013.11.13 (水) 晴れ

 昨日書き忘れたが、昨年教育法を受講していた学生が、今年東京都の教員採用試験に合格して、その挨拶に来てくれた。今年になってからも論文指導や面接のアドバイスなどもしていたので、イイ結果が出てよかった。ただ、彼の第一志望は自分の母校(都内私立高校)で、その高校では新しいコースを設置するため5教科の新採を募集しており、発表は12月とのことである。同僚になれないのは残念だが、多分、そちらも合格するに違いない。どちらにしろ、若い教員が増えるのは嬉しいことである。
 放課後、ベネッセ高等教育研究所のコンサルタントの方をお招きして、いよいよ受験勉強に取りかかろうかという2年生に向けて、その上手なスタート法や目指すべき目標などについてお話いただく。ベネッセの持つデータを基にした分かりやすく説得力のある話で、イイ刺激になったのではないかと思う。あとはその話を実際に自分の生活に生かせるかどうかである。期待したい。8429歩。

2013.11.12 (火) 晴れ

 寒い一日。管理職による授業観察で、1時間目の3年生の授業を観察される。授業後の面接では、「朝のホームルームのあと、大急ぎで集まってくる3年生の姿に、生徒たちの先生の授業に対する期待を感じました」と講評される。ふむ。「予備校の(国語の)授業もこんな感じなのですか?」と質問を受けたので、「入試問題を題材にしている予備校では、その正解を目指して授業を展開するだけですから、目標がはっきりしていてはるかに楽チンです。一時間ごとに教材の問題点をみつけ、課題を設定し、生徒に考えさせることを目指す高校の授業の方が、傍線部だけを追っていけば済む授業とは違って、ずっと大変です」と煙に巻いておいた。
 夜の教育法は、今日から模擬授業。トップバッターはなかなかしっかり準備をしており、授業後の討論では板書の問題点などが話題になったが、それも含めて学生たちにはイイ勉強になる授業だったと思う。13359歩。

2013.11.11 (月) 曇りのち晴れ

 夕方から風が強くなって寒くなった。いよいよ季節の変化も本格化。教室はエアコンしかないのだが、年寄りの多い?国語科では、電気で動く蓄熱式の暖房機を設置する。去年まではガス・ファンヒーターが国語科職員室にあったので活躍しなかったのだが、今年は箱から出してしっかり活躍してもらう予定である。
 ちなみに今日はポッキーの日。25Rは4限(11時5分から)が私の授業中でイベント?失敗だったらしく、夜の11時11分にLINEでなんかやるらしい。まあ、それまでの間、明日の古典の予習をしてもらいたいものである。10293歩。

2013.11.10 (日) 曇りのち晴れ

 午後から天気が悪くなるという予報だったのに、晴れてきたりして想定外(…というほど大袈裟ではないが)の一日。家族に二人の入院患者がいるので、今日はそのお見舞いの「はしご」である。やれやれ。
 3年生の担任をしている主人が、忙しそうな仕事の合間(気分転換?)に紅玉でジャムを作る。ヨーグルトに入れるのが目的だが、甘さ控えめに調整できるところが自家製のよいところである。
リンゴジャム

2013.11.09 (土) 曇り

 録画しておいた映画を続けて2本見る。一本は昔の映画で、エリザベス・テーラー&ロック・ハドソン&ジェームス・ディーンの「ジャイアンツ」。改めて見直すと、父親の(つまりアメリカの)成長物語であった。もう一本は、9・11を題材にした「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」。トム・ハンクス&サンドラ・ブロックの演ずる夫婦の息子が主人公の物語で、祖父役のマックス・フォン・シド-もよかった。こちらも家族の再生と希望の物語で、最初は父子の物語かなと思っていると、最後には母もその輪に加わってなかなかイイ話である。こうやってアメリカは9・11を乗り越えていくんだなと思ってみた。どちらも、いかにも「アメリカ」という感じで特薦。

2013.11.08 (金) 晴れ

 今日も会議日で、3時間授業をやったあと、ずっ~と会議。やれやれ。9171歩。

2013.11.07 (木) 晴れ

 都立T高校の先生が、指名制による授業見学ということで、私の2年生の授業の見学にいらっしゃる。たまたま一番苦手とする漢文の授業日であったが、まあそれなりに参考にしていただけたであろうか。こちらも忙しくしていて、感想をお聞きする間もなかったのは残念である。なにせ午前中5時間が授業4時間+会議1時間、午後の2時間が2時間とも会議というこで、空き時間がまったくない一日だったのである(しかも授業見学…)。やれやれ。9842歩。

2013.11.06 (水) 晴れ

 今朝は結構寒くて、いよいよ季節の移り変わりを感じるが、エアコンしかない仮設校舎の冬がどうなるのか(足元が寒くないのか)、またまた心配である。9897歩。
 食の偽装にしても、クール宅急便やゆうパックにしても、いったい日本の企業はどうなってしまったのだろう。グローバル化の中でブラック企業が生まれ、英語を企業公用語にするといったインチキの背景で、一部の富裕層と貧困労働層が二極化していく…。TPPへの参加も、結局はそれを加速化するだけだろう。アメリカ帝国のお先棒担ぎに邁進する安倍を見ていると、いったい彼は日本の国民の幸せどう思っているのか…などと書くと、もはや国民国家意識にとらわれた時代遅れの発言のように思われるかも知れないが、本当に我々はグローバル化という流行語のもとで、国という一つの基盤を捨てて幸せになれるのだろうか。中国と韓国を利用して国民国家意識を高めることには警戒したいが、一方で国民国家を超えた新しいスタンダードが見えないのもまた事実であろう。国家ではなく市民であるという拠り所を提案する人もいるが、国家があってこその市民なのではとも思ってしまう。難しい現代の課題である。

2013.11.05 (火) 晴れ

 何となく月曜日のような感じで、時間割を間違えそうになる(月曜日は会議日だから、会議があるなぁ…と思っていたら無かったりしてよかったのだが…笑)。夜の教育法は、やっとそれらしいレベルの発表になってちょっと安心する。12650歩。

2013.11.04 (月) 雨のち曇り

 女子バスケ部の試合の応援に出かける。初戦から強い相手でアンラッキーだったが、プレーそのものは合宿以来すっかりよくなっていて、見応えのある試合であった。相手に長身の選手がいて、大切な場面でリバウンドを支配されてしまったことを除いても、まだまだシュートに課題があることが分かったが、よく監督の指示に従ってチームプレーを徹底していたことは立派である。欲をいえば、チームとしてこなす基本を生かしながらも、さらに場面に応じた応用的な(個性的な)プレーがほしいといったところか。

2013.11.03 (日) 晴れ・曇り

 田舎の従姉妹が訪ねて来たり、父の見舞いに行ったり、風邪気味の孫娘の相手をしたりと、何となくせわしなくしているうちに一日が過ぎる。
菊

2013.11.02 (土) 曇り・雨

 2年生は、8:20~17:30(最長18:40)まで第2回の校内模試。進路部なので出校する。とはいっても、試験監督などは業者の方がやって下さるので、欠席者や早退者(部活など)の対応と校舎管理が主な仕事。合間の時間を使って、授業の準備や原稿の校正直しの仕事をすすめられてよかった。さて、初めて5教科で臨んだ今回の模試、結果はどうだったろう?科目選択とも連動させながら、今後に生かしてほしいものである。

2013.11.01 (金) 晴れ

 朝から頭痛の日、やれやれ。9251歩。
 山本議員の行動を見るにつけ、どうも人柄の安定感に欠ける感じで、とても政治を任せられるレベルには至っていないのではないかという印象をもつ。一方、「天皇の政治的利用」と言い出した自民党は、識者から「主権回復の日」や「IOC総会」の件を指摘されるお粗末ぶり。こういう人たちが政治家なのである。
 キヤノン・フォトサークルに写真が掲載される。タイトルは「できたよ!」。ジャンルマスターの鹿野貴司先生から「上からの大胆なアングルですが、光と背景をうまくアレンジし、さらに明るいレンズできれいな作品に仕上げておられます。欲を言えばシャボン玉がもっとあれば…ですが、一生懸命吹いている表情もいいですね。」とコメントをいただく。
できたよ!