9月

2015.09.30 (水)  晴れ

 昨日はうっかり一昨日のクイズの答えを書き忘れ、数名の方からご指摘を受ける。申し訳ありません…ということで、答えは、(1)今ごろ、(2)沖縄県、(3)3.9キロ。暑かった夏が過ぎ、ちょっと肌寒かったりすると、何となくおでんが食べたくなるのだそうな。沖縄は、そもそも温暖で鍋物をあまりしないので、おでんは店で買うものという意識なんだそうである。へぇ~。最後の問題であるが、時速3.9キロ(歩くのよりの遅い!)とは驚きで、この計算をした中学生は、「走れメロス」ではなく「走れよ!メロス」だと言っているのだどか。面白い研究である。
 学校は3時間授業+終業式。本日で「動」の前期も終わりである。明日(都民の日)をはさんで、いよいよ「静」の後期突入ということで、それぞれの伸張を期待しよう。一日、頭痛に悩まされる。9369歩。

2015.09.29 (火)  晴れ

 久しぶりの授業だが、後期開始までのニッチ期間なので、慶応経済の小論文問題を題材にしながら、小論文問題の取り組み方の基礎について講義する。放課後、前期の成績会議。多少心配な生徒もいるが、後期に期待することにしよう。
 夜の国語科教育法も後期が始まる。模擬授業に向けて、4~5人グループを5つ作らせたが、割とあっさりとグループ分けでき、担当教材も無事に決まる。学生たちのパフォーマンスが楽しみである。12527歩。

2015.09.28 (月)  晴れ

 星陵祭の振替休業日…しかも好天ということで、昭和記念公園に遊びに行ってきた。あ~楽しかった! ちなみに、CANONのG3X(24-600mm) と FUJIのX-T1+XF 50-140mm を持って行ったのだが、G3Xのズームの便利さは便利さとして、絵の質感の差はもう歴然! まあレンズがイイことを差し引いても、やはり私はFUJIの絵作りが好きだなぁと再確認である。9204歩(園内では自転車を借りた)。
 夜は夜で、スーパームーンをビルの屋上から鑑賞、たいへん美しゅうございました(岸朝子さんのご冥福をお祈りいたします)。
IMG_1531.jpg(G3Xで撮影)
 ところで、おでんの季節になりつつあるが、(1)コンビニのおでんが最も売れるのは一年の内で何月頃でしょう? (2)コンビニのおでんが一番売れている都道府県はどこでしょう? というのをラジオでやっていて、結構「へぇ~」な感じであった。答えは明日。
 ついでに、太宰治の「走れメロス」を数学的に分析した中学生がいて、物語からメロスの移動した距離と時間を推定し、メロスがどれくらいの早さで走ったのかを計算したのだそうである。さて、メロスは時速何キロくらいで走っていたと推定されるでしょう? これも答えは明日!

2015.09.27 (日)  曇り・晴れ

 何やかんやで忙しい一日。

2015.09.26 (土)  晴れ

 午後からず~っと編集会議。
 雑誌『日本語学』(明治書院)から、「学習の理解が進む板書」(漢文)というテーマでの原稿執筆依頼を受けるが、なにせ漢文は苦手な上に、その板書はさらに苦手、おまけに編集会議がますます頻度を増しそうということもあって、残念ながらお断りすることに。実は、今まで一度も依頼原稿をお断りしたことはないのである。それに、苦手なら、逆に苦手意識を克服(…というのは大袈裟だが)するためにも引き受けてきたと思うのだが、なにせ仕事も体力も追いつかない状況になりつつあって、年明けすぐの締め切りに間に合わせられそうな気がしないのである。情けない気もするが、仕方ないといったところか。
 18日(金)のところに掲載したタマスダレの写真に、ジャンルマスターのかとうまさゆき先生が、「丹誠込めて育てた玉すだれを自宅の庭で撮影できるのですから、最高の贅沢ですね。」とコメントしてくださっているのだが、実は「丹精込めて育て」ているわけではなく、勝手に生えているだけなので(笑)、主人や実家の家族から「少しは(庭の)丹精をしてはどうか」と突っ込まれて大変である(泣・笑)。

2015.09.25 (金)  雨

 今日は星陵祭の振替休業日で、天気がよかったら遊びに行こうと思っていたのだが、この天気ではどうしようもなく、家で長袖シャツを重ね着しながら仕事を進める。さすがに「学問の秋」だけあってかなり捗る。Watchを身につけなかったので歩数は不明。でも、1000歩もいかないだろう。

2015.09.24 (木)  曇り・雨

IMG_0992.jpg
 アベノミクスの第2ステージだそうであるが、労働層、若い夫婦、そして、高齢者に向けた三本の矢がちゃんと用意されている一方で、経済さえしっかりさせておけば、集団的自衛権の問題など国民はすぐに忘れるさという値踏みもちゃんとなされており、首相を取り巻く(利用する?)ブレーンの頭の良さをひたすら感じさせる内容である。これでは野党は(公明党は?マスコミは?SEALDsは?私ごときは?)単に踊らされるだけであろう。いやはや舌を巻く。

2015.09.23 (水)  秋分の日・晴れ

 シルバーウィークの最終日は、午後いっぱい編集会議。編集日程が厳しく、できる時に出来るだけ進めざるを得ないのだが、5時間も会議をしていると、もうフラフラである。

2015.09.22 (火)  国民の休日・晴れ

 好天ではあるが、家にこもって学校以外の仕事を進める。お昼過ぎ、ラグビー・ワールドカップ南ア戦の再放送をやっていたので、「ちょっとだけ…」のつもりで見てみたが、結局最後まで応援するはめに(笑)。しかし、会場の雰囲気といい、熱戦の模様といい、そして、最終的な結果(勝利!)といい、本当に素晴らしい一戦であった。いや~、久しぶりにスポーツ観戦で感動である。
 夜、主人の実家に出かけ、野菜が美味しいフレンチ・イタリアンのレストランで、義父の誕生日祝いを兼ねたディナー。一日限定3家族の4割引(!)が適応されて、超ラッキー。

2015.09.21 (月)  敬老の日・晴れ

 孫たちを連れて、実家の家族ととともにお墓参りに出かける。好天でよかった。
 夜は、夏に結婚したはとこ夫婦がやって来て、これまた実家の家族ともども焼き肉に出かける。
1DX_7126.jpg

2015.09.20 (日)  晴れ

 星陵祭第2日目。今日も多くの方が来場される。第1回目の公演では、3年生の整理券を並んでゲットして、15分間並んで入場して鑑賞する。ちょうど今年卒業したクラスの浪人形も並んでおり、いろいろ話しながら時間を過ごせたのでよかった。その後、入学相談コーナーで、中3生から小学6年生までに対応する。最終公演では、何とか3年生の劇に(立ち見だったが)潜り込むことができてラッキー。合間合間に卒業生とバカ話をしたりしているうちに、あっという間に2日間が終了である。しかし、浪人形諸君については、全般的に頑張っている情報が多かったので、これからのさらに実力を伸張し、現役諸君が決して届かない彼方まで突き抜けていってほしいものである。グッド・ラック!9539歩。

2015.09.19 (土)  晴れ

 好天の星陵祭第1日目。天気のせいか、シルバーウィークのせいか、例年よりも来客されている方が多いような印象である。第1回目の公演で(まだお客様が少なかった隙を狙い?)何とか3年生の劇を一つ見て、あとは授業に出ている1年生の2クラスの劇を見る。やはり、3年生は(演技にしても音響にしても)立派である。午後は入学相談コーナー。合間に多くの卒業生の諸君がやって来てくれて、楽しい会話の花を咲かせる。ちなみに、卒業生の保護者の方で、まだこのページを見て下さっている方が大勢いることを知り、うれしいやら恥ずかしいやら…。ちなみに、同僚教員の方(やそのご家族)の方で見ていて下さる方もいる模様で、少しは深みのある内容?にしないといけないかも(笑)。9643歩。

2015.09.18 (金)  雨・曇り

 明日からの星陵祭の準備日。教員は、前期の成績会議に向けて各教科の会議日。午後からは別の会議もあって疲れ切る。帰りがけ、村上春樹『職業としての小説家』(スイッチ・パブリッシング)を買う。疲れた時は村上春樹である(笑)。8523歩。
 庭のタマスダレの写真をキヤノンフォトサークルに投稿したところ、久しぶりに掲載される。タイトルは「生まれる」。ジャンルマスターのかとうまさゆき先生から、「丹誠込めて育てた玉すだれを自宅の庭で撮影できるのですから、最高の贅沢ですね。arakiさんがイメージした玉すだれは清潔感と可憐さが表現できていますよ。それは白い花を白く表現し、その主役の色より少し暗いピンクの玉すばれや緑色のボケの配色がとてもよいからです。白い玉すだれを見た後に右下の花びらに視線が移行するので、この花びらを工夫するとさらにすばらしい作品になりますよ。」とご講評をいただく。なるほど。
生まれる

2015.09.17 (木)  雨

 今日・明日あたりは、後世、どのような日として記憶されるのだろう。
IMG_0959.jpg

2015.09.16 (水)  晴れ・雨

 今日から午前中授業で、午後からは星陵祭準備。生徒は生き生き活動中。一方教員は、期末考査の成績処理などに追われる。9115歩。
 窓からは、国会を取り囲むデモの声が聞こえてくる。ここでさえこれだけ聞こえるのだから、議員会館や議事堂の中にも声は届いているに違いない。政府が集団的自衛権の根拠としてきた砂川判決についても、まったく根拠にならないという証拠が出てきたというではないか。根拠のない暴挙はどうか止めて頂きたい。

2015.09.15 (火)  晴れ

 1年生2クラスで、考査を返却して簡単な解説をした後、2008年の東大の問題(文科用の4番)を20分くらいで解かせてみる。4日後に星陵祭が迫っていることを理由に「演劇論だから…」といって解かせたからか、全員真剣に取り組んでいた。問題文の中に登場するチェーホフの芝居の台詞(ちょっとだけだが…)を劇で主役をやる生徒に読ませてみたりして、けっこう楽しめた。9701歩。

2015.09.14 (月)  晴れ

 土曜日の代休。担任のある先生方は、生徒の星陵祭準備につきあったことだろうが、担任もなにもない私は、久しぶりに昭和記念公園に出かけてみることに。ところが、夏休みの終わりの旅行に持って行ったカメラをそのまま持って行ったところ、バッテリーを充電するのを忘れていたのか、すぐにシャットダウン…(泣)。やれやれである。それでも、ヒガンバナやコスモスが咲き始めていて、のんびり散歩をしながら、暑すぎないカラッとした青空のもと、季節の変化を楽しむことができた。
IMG_1058.jpg
IMG_1152.jpg

2015.09.13 (日)  曇り・晴れ

 家でいろいろ片付ける。
XT1A0910.jpg
XT1A0918a.jpg

2015.09.12 (土)  晴れ

 前期期末考査第4日目。日比谷は週5日制で、土・日には完全に授業がないのだが、今年は文化祭の日程の関係で今日まで考査を実施したのである(その代わり、月曜日が代休)。朝の地震のせいで、日程を30分ずらして実施した。
 考査終了後、2年生向けの進路講演会ということで、今年の春の卒業した生徒が4名やってくる。東大文系の女子は受験に向けての勉強の話を中心に。東大理系の男子は3年の科目選択についてを中心に。一橋の女子は私立で失敗した体験談を交えて。そして、慶応医学部の男子は理系の学習法と医学部選択について…を、現在の学生生活を紹介しながら話してくれる。全員しっかり準備してきてくれたことが分かる内容で、しかも四者四様の話がうまくミックスされてとてもイイ講演会になった。聞きにいらしていたどの先生方からも、ここ数年で一番内容が充実していたという感想をいただき、人選をした身としてはうれしい限りである。来校してくれた4人の諸君、ありがとう。さらに充実した学生生活を送って下さい。11563歩。
 一昨日咲いたヒガンバナが、もうこんなに花をつけた。
L1010665b.jpg

2015.09.11 (金)  晴れ

 台風一過の秋晴れ?である。被害にあった地域の皆様は本当に大変だろうと思いつつ、久しぶりの青空がまぶしいかぎりである。
 前期期末考査第3日目。昨日は会議日で出校しなかたったが、3年生の答案が出ているので、1年生の採点を仕上げてから3年生の採点に取りかかる。こちらはちょっと残念な結果…というのは、見え見えなのである。なにせ、午前中で試験が終わるのを良いことに、3年生は試験直前だろうが試験中だろうが、午後は星陵祭の練習をしているのであるから。やれやれ。その割には…といった方が妥当な評価なのかも(笑)。採点の合間に、国語科全員で虎屋の「新緑」をいただく。幸せ…。
 浪人形諸君に星陵祭の案内を送ったところ、早速数名の生徒からメールが届く。そろそろ出願の準備もあるだろうし、着実に努力を継続してほしいものである。12105歩。

2015.09.10 (木)  雨

 雨の中、我が家の庭に今年の初ヒガンバナが咲く。こういうことに喜びを感じるようになったなぁ…。
L1010660.jpg

2015.09.09 (水)  雨

 前期期末考査第1日目。雨がひどかったが、混乱もなく開始できてよかった。1年生の現代文の答案が出る。前回の考査では漢字の結果が思わしくなかったので、もっと副読本を勉強するようにと言っておいたら、今回は2クラスともほぼ全員が前回よりもイイ点をとっており、しかも満点の生徒も増えていてとてもうれしい。
 昨日書くのを忘れたのだが、昨日の参議院特別委員会で安保法案に関する参考人質疑が行われ、高校の同級生の伊藤真くんが、野党側の参考人として意見を述べた。朝日新聞から引用しよう。「憲法の枠内で政策を実行することが立憲主義の本質的要請だ。憲法を無視して安保法制を進めることは、立憲民主主義国家としては到底あり得ず、直ちに廃案にすべきだ。憲法は、国民が国家権力を制御するための道具。戦争をさせないために憲法9条をおいた。憲法改正の手続きをとらず、集団的自衛権の行使を内閣の憲法解釈の変更で可能にすることなど、明確に立憲主義に反することだ。」極めてまっとうな意見で、自民党の皆さんにも素直に耳を傾けて頂きたいものである。11157歩。
 この夏、一緒に部合宿に出かけた教務主幹の先生からいただいた佐賀の「天山」を、茹でたピーナッツと。酒も美味いが、茹でたピーナッツも最高ですぜ。
L1010645.jpg

2015.09.08 (火)  雨

 朝、大雨の上に、午前7時過ぎに発生したメトロ千代田線の人身事故のせいで大量の遅延生徒が出る。ちなみに、千代田線は10時過ぎくらいにまた人身事故があったそうだ。ご愁傷様である。
 浪人形に向けて、センター出願も近づいていることもあり、星陵祭期間中に時間があったら旧担任のところへ顔を出すよう、案内状を出す準備をする。発送は雨が上がったらということで。10374歩。
 しかし、自民党もどうしようもないですな。野田氏などはすっかりイイ者になってしまっているが、あのレベルで出たってダメに決まっているのに、他の候補者が出ないというのはどういうことであろう。それだけ人材不足なのか、それだけ保身に明け暮れているのか。総裁の顔色をうかがわなければ公認されない、小選挙区制の悪い面がモロに出ている印象である。

2015.09.07 (月)  曇り・雨

 検討を経て、3年生の試験が完成する。ついでに、1年生の試験も完成。
 昨年卒業した生徒のご母堂が亡くなったとの報を受ける。ご冥福を祈るとともに、卒業生本人には、これにへこたれず前進してくれることを期待したい。応援してますよ!
 主人が文化祭の最終日で遅くなるというので、久しぶりに練馬の寿司屋に寄って帰る(九段下「寿司政」は諦める…笑)。安く済ませようと思ってセットメニューを頼んだのだが、最初に手を出したイカ(スルメ)が死ぬほど美味かった~!イカそのものが久しぶりだったのに加え、寿司屋も久しぶりだったからかも知れないが、う~ん、意表を突いて美味くてビックリ。ちなみに、いらない順(笑)に食べるのだが、最後に食べた中トロよりも美味しかったかも。12493歩。

2015.09.06 (日)  曇り・雨

 タマスダレとともに過ごす(笑)。成果?は「こちら」から。

2015.09.05 (土)  晴れ

 久しぶりに母校の文化祭をのぞきに行く。3年生の劇を見たが、しっかり練習がされた立派な演技で素晴らしかった。日比谷と違って会場が大きいこともあり、演技そのものが大きくてうらやましい。日比谷生は考査1週間前でなかなか出かけられないだろうが、見ると刺激になるのではいだろうか。
 昨日の朝日新聞の社会面に「就活生の素顔「成績」で迫る」という記事があって、大企業の間では、学生が問答を想定しやすいエントリーシートではなく、大学の成績表を使った面接をする例が増えているということが報告されていた。で、この記事の中に登場する素材メーカー「帝人」の藤本治巳・人事総務部は何を隠そう私の親友で、実は明治大学の講義にも来てもらって、「就活の実際」という特別講義をしていただいているのである。学生諸君、あの方はこんなに偉い人であったのですよ(笑)。
XT1A0864.jpg

2015.09.04 (金)  晴れ(雷雨あり)

 お昼過ぎ頃、突然の雷雨でビックリ。あとは、考査前だし平穏無事な一日。3年生の試験の原案ができあがり検討。オーソドックスな問題だが、間に夏休みが挟まっているし、源氏でそれなりに難しいしで、ちゃんと準備しないと危険ですよ~。9044歩。

2015.09.03 (木)  曇り・雨

XT1A0648.jpg
XT1A0676.jpg
 庭のタマスダレ。この花も大好きである。

2015.09.02 (水)  雨~晴れ~曇り

 朝ひどい雨が降って、昼にはカラッと晴れて、夕方以降は曇りがち…と、めまぐるしい一日。久しぶりの授業で、どこまで進んでいたのかも定かならず…(笑)みたいな状態だったのだが、さすが3年生だけあって、こちらのタルミを許さない授業の雰囲気に助けられて、何とか乗り切る。9478歩。

2015.09.01 (火)  曇り・雨

 学校が始まる。2期制なので、こういう時に「新学期」という言葉が使えないところは不便である。避難訓練と始業集会を行った後、各学年宿題テスト。その後、1年生は午後もテストが続いて最後はホームルーム、2年生は午後から平常授業、3年生はセンター試験の願書を配布して出願に向けての学年指導…と、それぞれにもうすっかり夏休みムード返上である。いやはや…。9641歩。
IMG_0645.jpg
 佐野氏のエンブレムは、1964年のものとのつながりも感じられるし、現代的だしで、結構好きだったので残念であるが、これだけ騒がれてしまうと仕方ないのだろう。「自分もデザインしてみました」みたいな感じでネットに出ている扇形のデザインや、招致当時の花のデザインは、私は佐野氏のもの(…かどうかは、今となっては怪しいのかも知れないが)と比べると、レベルが一段下がるような気がするなぁ。ちなみに、私は東京オリンピックなど開かなくてもイイと思っているので、バカらしい新国立の問題もあることだし、M元首相やA首相の顔をつぶす意味でも、もうこの際オリンピックなど辞退してしまったらどうだろうと思っているのだが…。