2015.10.31 (土) 曇り
秋が深まる感じの一日。おかげで仕事がはかどる。合間にWOWOWで「プリティ・リーグ」を見る。いや~イイ映画である。ジーナ・ディビスはもちろん格好いいし、トム・ハンクスやマドンナ、ミーガン・カヴァナグ、デヴィッド・ストラザーンといった豪華配役で、野球映画の中でも最も好きな部類に入りそうである。
2015.10.30 (金) 晴れ
日比谷は制服だからよいが、私服の学校はきっとランタンとか血糊とか金髪とか魔女とかで大変だったことだろう(笑)。放課後、一部の部活が仮装で盛り上がっていたが、今年は例年のようにお菓子を要求されることもなく平和?であった。9450歩。
2015.10.29 (木) 晴れ・曇り
2015.10.28 (水) 晴れ
10月下旬なのに気温25度というとんでもない日である。1年生の小説の授業をちょっと工夫をしてみる。その工夫にふさわしい教材かというと微妙なのだが、読書の秋でもあるし、楽しみながら読解が深まればと思ってのことである(そのうち、Education に記録をまとめて示したい)。今日、初回の授業を試みたのだが、もちろん改善の余地はあるとはいえ、生徒諸君はなかなか積極的に取り組んでくれてイイ雰囲気であった。
放課後、進学指導検討会。それぞれの学年が前年の学年を超える成果を上げているようであるが、その中で見つかった課題もレポートされており、今後各教科がその課題にどう取り組むかが重要であろう。浪人生については、模試の結果などから理系ががんばっている様子が伝わってくる。どちらにしろ、これからが勝負だから、気を抜かず諦めず、最後まで駆け抜けてほしい。10373歩。
2015.10.27 (火) 晴れ
今日の教育法は井上ひさしの『ナイン』。やりたい授業が明確で、それに沿った教材研究がなされていた。ただし、主題や最後の文に関する解釈に関しては、フロアから様々な指摘が出て面白かった。フロアの諸君も自分なりの読みを用意して講義に臨んでいることがよく分かり、模擬授業も期待が持てそうである。12193歩。
一昨日の続き。そろそろ飽きた…(笑)
(元画像)
(モノ)
(トーナル)
(ノアール)
(フェード)
(クローム)
(プロセス)
(トランスファー)
(インスタント)
2015.10.26 (月) 晴れ
今日も気温が低い予想だったが、太陽の当たる教室はむしろ暑いくらい。ところが、窓を開けると意外にも冷たい風が吹き込んできたりして、季節の移り変わりを感じる。
21日のところで紹介した『生きて帰ってきた男』に続き、山本義隆さんの『私の1960年代』(金曜日、2015)を読み始めた。『磁力と重力の発見』(みすず書房)で有名な「在野の学者」(駿台の物理の先生)であるが、同時に全共闘議長としても伝説的存在であるご本人が、自らその時代を振り返るというのだから興味津々である。読み始めたばかりだが、科学が結局は軍事と結びついて成長してきたことを指摘している部分も、記述が具体的で学ぶところが多い。10387歩。
昨日の遊びの続き。
(元画像)
(モノ)
(トーナル)
(ノアール)
(フェード)
(クローム)
(プロセス)
(トランスファー)
(インスタント)
(元画像)
(モノ)
(トーナル)
(ノアール)
(フェード)
(クローム)
(プロセス)
(トランスファー)
(インスタント)
2015.10.25 (日) 晴れ
風が冷たい一日。午前中はクルマの掃除、午後から授業の準備とそれ以外の仕事でなかなか充実。夕方、棚からフリースを出して着る。昨晩の風は「木枯らし一号」だったそうな。
iMac の「写真」でコスモスの写真にフィルターをかけて遊ぶ。
(元画像)
(モノ)
(トーナル)
(ノアール)
(フェード)
(クローム)
(プロセス)
(トランスファー)
(インスタント)
それぞれ味わいがあるが、これに関しては元画像が一番か(笑)。
2015.10.24 (土) 晴れ
ちょっと暑いくらいのイイ天気。サイクリングしながら、今シーズン最後のコスモスを撮影する。
お勉強とお仕事の合間に、PENTATONIX の "Can't Sleep Love" をどうぞ。
2015.10.23 (金) 晴れ
あ~何とか今週も終わった…。月・火が夜遅くなった上に腰痛まであったから結構大変だったが、爽やかな天気に助けられたといったところか。9296歩。
2015.10.22 (木) 晴れ
毎週木曜日は出張なのだが、出張先が日比谷よりも近いし、いつもは学校に朝6時半過ぎに着くように家を出ているのだが、さすがに他所に6時半過ぎに着いてもすることがない。そんなわけで、他の日よりも家を出るのが2時間以上ゆっくりになる。と、ちょうど家を出るころに、登校する小学生の一団を出くわすことになる。黄色い帽子をかぶり、仲良し同士が手をつないで歩いていたり、道の縁石の上を落ちないように(遊びではありながら)真剣な表情で列をなして歩く元気な姿を見たりすると、朝の爽やかな光に包まれているせいもあってか、何事もない平和な日常の有り難さがしみじみと実感される感じである。
2015.10.21 (水) 晴れ
朝日新聞の一面に鷲田清一が「折々のことば」を連載している。最初期待して読んでいたのだが、あまりに内容が貧弱で、最近はあまり目を通していなかったのだが、今日のはなかなかよい…というか、引用されている石原吉郎がやっぱりスゴイのである。(言外に、鷲田は偉くない…と言っている(笑))
すなわち最もよき人々は帰ってこなかった (ヴィクトール・E・フランクル)
◇
労働不能とみなされガス室送りとならないよう、ときに囚人を取り締まる側に立ちもする、そんな生き残りをかけた蹴落としあいを潜(くぐ)り抜けうる者が、ナチスの強制収容所では生き残った。精神科医の「夜と霧」(霜山徳爾訳)から。同じく長いシベリア抑留から帰還した石原吉郎は自らの詩集のあとがきで、これに「最もよき私自身も帰ってはこなかった」と書き添えた。
石原吉郎の文章は、今編集している教科書にも採用することになっているが、シベリアの極限を体験した言葉には、想像を絶した重みがあるのである。
ちなみに、ちょうど今、小林秀雄賞を受賞した小熊英二の『生きて帰ってきた男』(岩波新書、2015)を読んでいるのだが、同じくシベリア抑留者の戦中・戦後の物語でとても面白い。特薦である。10051歩。
2015.10.20 (火) 晴れ
腰痛はやっと改善傾向。
教育法の今日の題材はアイデンティティに関する評論文。発表グループのテーマに関する思い入れが強かった分、面白かったがバランスの悪い部分も目立つレポートとなってしまった。厳しく指摘したが、それはそれで学ぶところもあったはずである。模擬授業に期待したい。11241歩。
2015.10.19 (月) 晴れ
腰痛が改善せず(泣)、ゆっくり行動する。夜、昨日に引き続き編集会議が予定されていたので、いつもの整体の先生のところに出かけることができず、さらに明日も大学だからダメである。やれやれ…。夜の混雑電車に乗りたくなかったので、帰りは奮発してタクシーを利用、かなり散財である。10335歩。
2015.10.18 (日) 晴れ
昨日の激写のせいか(?)、ひどい腰痛で機敏な動作ができず。午後から編集会議だったので、コルセットをして出かける。会議中も椅子から立ち上がろうとすると痛みが出るので難儀する。バンテリンを塗りまくり(液状タイプ)、貼りまくって(シートタイプ)、明日に備える。
昨日ニュースで、教員の多忙を軽減するため、IT企業とコラボする試みが報告されていたが、そこで紹介されていたのが、生徒の手書きの答案を自動採点するシステムやノート点検の自動化をすすめるシステムといったものだった。「なるほど…」と思う一方で、生徒の答案を採点するからこそその生徒の苦手な箇所が分かるのであり、ノート点検をするからこそその生徒の状況が把握できるのであって、教育の「質」ということを考えると、こういうことが本当にイイことなのか疑問に感じた。受け持つ時間を減らしたり、受け持つ生徒の数を減らしたり、下らない(アリバイ作り的な)事務処理をなくしたり…といった、本質的な面がないがしろにされて、結局は多忙感は解消されないまま、IT企業だけが儲けた…なんてことになるのではなかろうか。
2015.10.17 (土) 雨・曇り
孫娘たちの保育園の運動会に出かける。その後、3人目の!孫娘に会いに病院に出かける。実は、14日に3人目が無事誕生! またまた可愛らしいモノが(笑)。
一人目!
二人目!
三人目!
2015.10.16 (金) 雨
12日(月・体育の日)に行った授業公開の振替休業日。雨で遊びにも行けないので、掃除をしたり、2台あるマックに「OS X El Capitan」をインストールしたり、夏物の洗濯をしてしまう準備をしたり、学校以外の仕事を進めたりして過ごす。有効活用でなかなか満足な一日。
2015.10.15 (木) 晴れ
2015.10.14 (水) 晴れ
昼間は平和な一日。夕方は待ちに待った瞬間! そして、夜にはかけがえのない出会いが…。我が家の関係者の皆様、お待たせいたしました! 無事完了! 13689歩。
2015.10.13 (火) 晴れ
夜の教育法は、今日から模擬授業に向けての教材研究レポート。最初のグループは志賀直哉の『清兵衛と瓢箪』だったが、フロアに志賀直哉を得意とする院生がいて、鋭い質問や補足意見を出してくれたりして、初回としてはイイ講義になってよかった。私も志賀直哉の最初の結婚相手の名前を間違えていた(「康子」と書いて「さだこ」と読むのだそうだ)ことが分かったりして、イイ勉強になった。11950歩。
2015.10.12 (月) 体育の日・晴れ
体育の日だが、日比谷は授業公開日。保護者の方や、受験を考えている中学生(とその保護者の方)などが見学にいらっしゃる。それに合わせて3回目の「模範授業(!)」を実施、お二人の先生と、来年度教育実習を予定している卒業生が見学に来る。生徒のノリが今一つだったか(笑)。午後からはず~っと会議。11716歩。
2015.10.11 (日) 雨・曇り
我が家には鉢植えのベンジャミンが2本ある。一つは結婚当時に部屋のインテリア用に自分で買ったもので、もう一つはまったく同じ頃に人から頂いたものである。だから、かれこれ30年以上も枯れないでいることになる。我ながら大したものだと思う。夏の間中、部屋から庭に出しておいて、たっぷりと夏の太陽(と雨?)をあびせかけているのがよいのだろうか。最低気温が17度を下回るようになると、再び部屋の中に入れるのだが、これが結構大変である。なにせ一本は180センチくらいまで大きくなっていて、そもそも運び入れるのが一苦労なのだが、外に出している間に、根が鉢を突き破って庭に張ってしまい、動かせなくなったりするのである。仕方ないから、力づくで鉢を傾けてノコギリで根を切断したりする。おまけに、鉢の中で雑草は伸びているし、虫は卵を産み付けているしといった状況になっている。まあ、それだけ健康的なのかも知れないが(笑)。とりあえず、浴室に入れてシャワーをかけ、汚れや虫などを落とす。この後、様子をみて部屋に戻す予定である。
2015.10.10 (土) 晴れ・曇り
オーケストラ部の定期演奏会聞きに、中野ZERO大ホールへ出かける。チャイコフスキーの「スラヴ行進曲」から始まって、シベリウスの組曲「カレリア」が前半、そして、後半はブラームスの交響曲第2番ニ長調の第1楽章~第4楽章である。出だしの音程とリズムがフラフラ~という感じで不安を抱かせたが(笑)、すぐに立ち直って、どの曲も素晴らしい演奏であった。特にバイオリンの厚みは素晴らしく、弱点を見事にカバーしていた印象である。ZERO大ホールも立派で、音響もなかなかであった。
2015.10.09 (金) 晴れ
2回目の「模範授業」(!)ということで、3人の先生方が3年生の授業見学にいらっしゃる。初めての教材なので色々な不手際もあったし、どちらかというと消極的なクラスでもあったのだが、まあそれも含めて参考にしていただければイイのであろう。9812歩。
夜、渡辺謙の「許されざる者」を見る。クリント・イーストウッドのものも見ているので興味深く見たが、舞台が北海道に設定されており、その結果、和人とアイヌの問題が絡んできたりしていて、原作よりも重層的になっていて面白かった。私は、こちらの方が好きである。ちなみに、「思い出のマーニー」は録画したので、そのうちゆっくり見ることにしよう。
2015.10.08 (木) 晴れ・風強し
2015.10.07 (水) 晴れ
さすがに自然科学系3分野受賞はならなかったようだが、理系はすごいですなぁ。大村さんの話はまだ分かるにしても、梶田さんの方はもう完全にアウト。いやはや「人類の知の地平」である(笑)。
一方、安倍首相もスゴイと思う。民主党の枝野氏が「一億総活躍社会など、分けが分からん」と論評していたが、分からんなりに何かありそうだと期待をもたせているところがスゴイのであって、それをヘラヘラ論評している枝野さんの方が、かえって何もしない口先人間のように見えていたから恐ろしい。すでに完全に経済に舵をきっていて、もはや集団的自衛権の話などいっさい出てこない。オリンピックまでのクルマの自動運転をぶち上げたと思ったら、早速トヨタが2020年の高速道路自動運転を昨日打ち出した。マスコミも悪いが、これだけサッと方向転換して、それこそ吹石一恵が福山雅治の胃袋をつかんだように、国民の胃袋を(つまり、経済的な安定を)鷲づかみにしようとしているのは見事としか言いようがない。今の野党ではとても対抗できそうにない。やれやれ。9544歩。
2015.10.06 (火) 晴れ
3年生の授業で実力テストの解説をする…というか、あまりに出来が悪かったので、解説せずにはいられなかったというところである。ぜひ、しっかり復習してもらいたいものである。
ノーベル医学・生理学賞を受賞された大村智さんのエピソードがいろいろ紹介されているが、山梨大学を出たあと、都立の定時制高校の教員になり、「近くの工場から仕事を終えて駆け込んできて勉強する生徒がほとんど。期末試験に飛び込んできた一人は、まだ手のまわりに油がいっぱい付いていた。そういうふうに勉強しているのを見て、私ももっと勉強しなきゃいかんなと思った」と一念発起し大学院に進んだという話には、やはり感動するなぁ。8543歩。
(銀杏の当たり年?)
2015.10.05 (月) 晴れ
3年生は実力テスト2日目で、国語の答案が出る。出題した漢文の採点をはじめたが、基本的な語(漢字)の「読み」が出来ていないし、それ以上に基本といっても過言ではない「使役」構文の書き下し文も十分には出来ていなくてかなりガッカリ。まあ、これから…ということで。
その合間に教員は健康診断である。髪の毛がこんなに少なくなっているのに、なぜ体重と腹囲は増えているのだ!(怒)…といった感じである(泣・笑)。やれやれ。9449歩。
ps1 日本人がノーベル医学・生理学賞受賞だそうである。めでたい。
ps2 NHKの「クローズアップ現代」で、女性の痩せすぎの問題を扱っていた。痩せすぎると、出産や介護費用にも影響が出るのだそうである。しかし、痩せを目指す女性たちは、目の前のことで精一杯で、自分の子どもや将来に対する危機意識など全くないんだろうなぁと思う。そういう想像力の欠如は大問題だが、そういう想像力の欠如を食い物にする企業が跋扈する現代社会も大問題であり、その根の深さには、もはや太刀打ち出来ないのかも知れないと感じる今の状況である。
2015.10.04 (日) 晴れ
明日から始まる後期授業に向けて、下準備を進める。合間に家事、その他。
2015.10.03 (土) 晴れ
午前中仕事、午後から昭和記念公園へ。夕方の光を狙って出かけたのだが、イイ天気でそれなりに楽しめた。ただし、5時の閉園近くまでいたら、帰りの道が大渋滞。いつもなら、1時間10分~20分くらいの道のりが、ナビを使っても2時間10分くらいかかった。
2015.10.02 (金) 雨・晴れ
避難訓練+後期始業集会、そして、実力テスト。10322歩。
米国の銃乱射事件。オバマさんも変な外交で名を残そうなどとせずに、思い切った内政(銃規制)で名をお残しになったらいかがだろう。
閑話休題。今ごろ…という感じだが、アマゾン・プライムで映画「舟を編む」を見る。読んだ原作の記憶はあまりないのだが、映画はとにかく配役がイイ。もちろん、辞書好きな私としては、もう少し「辞書」に登場してほしいところなのだが、松田龍平もイイし、オダギリジョーもイイし、もちろん宮崎あおいもイイ。加藤剛も、渡辺美佐子も、八千草薫も、黒木華も、そして、伊佐山ひろ子や小林薫ときたら涙もの。池脇千鶴や鶴見辰吾さえイイ感じである。というわけで、とにかく役者さんが素晴らしい。宮崎あおいの「私も…」の演技には、もうゾクゾクである(笑)。
2015.10.01 (木) 晴れ・雨
都民に日で学校はお休みだが、教員は勤務日といういことで、いつも通り出張である。と、なんと驚いたことに、一緒に仕事している先生から聞いた話では、T高校とT高校では(←いつもT高校ばかりだなぁ…)、何と普通の授業日なのだそうである! 主人の学校(国立)も休みではないし、時代は変わったなぁ…という印象。そんなに授業ばかりやってどうするのだろう? ちなみに、東京ディズニーランドでは、「都民の日」とか「〇〇県民の日」とかは、一応「混雑が予想される日」ということになっているらしい。そちらの方がよほど健全といったところか。