5月

2017.05.31 (水)  晴れ・曇り

 梅雨が思い出されるような蒸し暑い一日。2学年の前期中間考査の原案を検討する。夏期講習の案を生徒たちに提示する。11510歩。
SDQH0797.jpg

2017.05.30 (火)  晴れ

 今日は7時間中5時間の授業。放課後は、保護者会で2学年の進路指導について説明。学校を出て出版社に向かい、印税の契約。その後、夜の講義をして、帰りがけ、講義を手伝ってくれた卒業生(都立高校の教員になっている若手5名)を連れて御茶ノ水のビヤホールへ。…というわけで、もうヘトヘト。11118歩。

2017.05.29 (月)  晴れ

 宮里藍さんの引退にはビックリしたが、「モチベーションの維持が難しくなった」という理由も考えさせられるものがある気がする。彼女は若いが、常にトップで競い合う選手には、大きな精神力が求められるのだろう。その点、私などもモチベーションの維持が難しくなりつつあるが(笑)、それは単なる加齢による怠惰であったりして…。
 夜の講義は漢詩の模擬授業。しっかり準備がなされ、丁寧な授業が展開された。ただ、その分説明中心になってしまったことにご本人も気づいていたので、発問をさらに工夫して、会話のある授業を目指すと更によくなるだろう。12327歩。

2017.05.28 (日)  晴れ

 女子バスケ部の総体予選応援に出かける。オフェンス・ディフェンス・体格とも相手が一枚上で、日比谷も随所にイイプレーを見せたが、残念ながら敗退、3年生は引退である。
SDQH0783a.jpg

2017.05.27 (土)  晴れ

 先週の校内模試を体調不良や冠婚葬祭で欠席した生徒のための予備日ということで、試験監督をするため出校する。無事終了。
 文科省の事務次官の問題では、「前川氏は文科省を辞めた民間人だ。現職の時になぜ言わなかったのか。おかしい」(自民党・竹下)とか「重い立場にあった人が辞めた後に、自ら責任を持っていた組織に瑕疵(かし)があったかのように言うのは理解できない」(公明党・前川)とか言っている政治家がいるようだが、そちらの方が理解できない。「現職の時に言わなかった」などと批判されることは、端から予想できるにも関わらず前面に出て来ていることの方が重要だろう。それだけ現政権がイイ加減なことをやっているということだ。人事権を盾にとっておきながら、つまり、言えない状況を作っておきながら、「言わないのはおかしい」と批判するのも、ちょっと公正さに欠ける物言いであるように思う。

2017.05.26 (金)  雨・曇り

 昨日と変わって肌寒い雨の一日。9658歩。
SDQH0688.jpg
SDQH0737.jpg
SDQH0699.jpg

2017.05.25 (木)  雨・曇り

 雨が降って蒸し暑い一日。10252歩。
 最近の政府の「ものの言いよう」に関してこんな記事があった。(朝日新聞DIGITAL)傾聴すべき提言である。

(耕論)ものは言いよう、か 
■分断利用、言い換える権力          辻田真佐憲さん(作家・近現代史研究者)
 戦時中の大本営発表は、旧日本軍の撤退を「転進」、全滅を「玉砕」と言い換えていました。日本が優位だった序盤は、それなりに事実を発表しようとしていましたが、変わり始めたのは1942年のミッドウェー海戦のあたりから。本当は初の大敗だったのに被害を少なく偽り、「刺し違え」などと説明しました。
 初めは、すぐに盛り返せると思ってウソをついたのでしょう。でも、その後も負けが続いて後に引けなくなりウソを重ねます。メディアもチェック機能を果たせず、軍と一体となって「転進」「玉砕」と伝え、気づいた時には、もはや言い換えもできないほど戦局が悪化していました。言い換えは、「まだなんとかなるはず」という転換期に起きやすく、早期治療の機会を失わせて傷を深くするのです。
 政府が、南スーダンの事態を「戦闘」ではなくて「武力衝突」と表現したのは、あってはいけないことなので言い換える、という意味では当時と同じです。民主主義の原則は、情報を共有し、議論すること。特殊な言い換えが横行しては、どんな場所に自衛隊を送っているか自覚も共有もできず、議論が成り立たなくなってしまうのです。
 ただ、歴史に学ぶときは、「似ている」と簡単にくくるのではなく、現代特有の事情を見極めることも大切です。
 まず、現代の大手メディアはそれなりに言い換えを批判していますが、今度はメディア不信という新たな課題が生じています。これを打破しないと、いくらメディアが批判しても広がりに欠け、権力のチェック機能が働きません。
 今はネットで多様な情報を得られるため、情報統制の心配はないとも言います。でも実際は、自分の考えに合う情報ばかりに触れ、異なる意見に触れない風潮が強まっています。政権の言うことは「全て正しい」か「全ておかしい」かに分かれ、相手の言い分は聞かない。そんな危険な分断の構図です。実際は偏った情報ばかりに触れていても、それが問題と思っていないという意味では、現代の方が深刻かもしれません。
 いま、権力が言い換えでしのごうとするのは、こうした分断を見越しているところがあると感じます。どうせ全肯定か全否定されるのだから、支持率を支えてくれる味方にだけ届く範囲で説明すればいいんだ、と。やっていることは同じ言い換えでも、昔は言論統制を、今は私たちの分断を担保にしているのです。
 絶対賛成・絶対反対という「内なる大本営発表」を乗り越え、いかに対話の言葉を探していけるのか。そして、事実に基づいて、改善すべき点を共有していけるのか。それが、分断のはざまで取り返しがつかない言い換えを許さないための、現代の課題だと思います。(聞き手・吉川啓一郎)

*つじたまさのり 84年生まれ。政治と文化・芸術の関係が最近の執筆テーマ。著書に「大本営発表」「文部省の研究」など。

2017.05.24 (水)  晴れ

 放課後、総合学習で星陵会館へ。時間に多少の余裕があったので、今年の合唱祭委員長に2学年全体の歌唱指導(発声法の指導)をしてもらう。合唱祭委員長も同じ2年生だが、それ故、笑いながらも全員まじめに取り組んでいて、学年全体がまとまっている感じがとてもイイ雰囲気であった。どのクラスが優勝するにしても、こういう機会を通して学年の連帯が深まり、学年全体のレベルが上がるなら、素晴らしいことだと思う。11379歩。
XT2A8955.jpg

2017.05.23 (火)  晴れ

 月曜日と火曜日に空き時間の多い同僚が、「今年は先生の授業を徹底的に研究します」などと言い出して、月・火にある現代文と古典の授業を毎日2時間ずつ見学にいらしているのである。まあ、同僚なのでそれほど緊張するわけではないのだが、それでもいるのといないのとでは違いがあるわけで(つまり、多少はイイとこ見せたいからガンバルわけで)、もしかしたら生徒諸君にとってはイイことなのかも知れない(笑)。
 夜の講義も、今年は学生が37名もいるせいか、何となくやる気が出る感じである。学生諸君も、夜の7時からの講座をとるくらいだから、真面目な学生ばかりで、日比谷の授業以上に楽しいというのが正直なところ。しかし、その分力が入るのか、家に帰るとクタクタである。おまけに、今日の帰りは西武池袋線が人身事故で止まっていて、私が駅に着いてからはそんなに待たずに発車したのだが、45分以上も止まっていたらしく、超満員でやれやれ状態であった。13032歩。
 ぜんぜん関係ないが、昨日の「Hoto's Photos」の写真(爺バカ日誌1866)は、自分としては「こんな写真が撮りたい!」という感じがそのまま撮れたと言ってもよいもので、なかなか気に入っているのだが、いかがでしょう?

2017.05.22 (月)  晴れ

 朝から合唱の練習だが、教室の窓とドアを閉めて練習するルールになっているため、朝のホームルームの際に教室に入るとムッとする暑さである。
 2限に古文の授業をしていたら、突然校長が偉そうな方々5名を連れて来場。ちょうど、「私がよく似ていると言われている福山雅治の歌が…」などと冗談を言っているところだったのであせる。おかげで「撥音便」と「促音便」を間違えて生徒に指摘され、「気づくかと思ってわざと間違えたのであるよ」などといつも通りの言い訳をして、これまた大笑いであった。やれやれ…。
 夜の講義は、院生による「土佐日記」の模擬授業。古文の授業は初めてとのことであったが、すでに教育実習を体験しているだけあって、しっかりと準備がなされていた。ただ、古文の場合は、教えるべきことと考えさせるべきこととの判断が難しく、その辺りの考え方についてみんなで協議した。14045歩。

2017.05.21 (日)  晴れ

 今日も暑い。女子バスケ部の総体予選を応援に出かける。1月に練習試合をして2点差で負けた相手ということで、どうなることかと思っていたら、各クォーターの前半はゾーン、後半はプレスでディフェンスにして、それが効果を上げ、オフェンスでは3ポイントは入るし、カットインは決まるし、リバウンドも確保できるしで、危なげなく快勝。1年生も含め、全員出場できてよかった。
SDIM0140.jpg

2017.05.20 (土)  晴れ

 2学年は第一回の校内模試。この暑さだが、まだ校舎のエアコンを冷房仕様に切り替えていないので冷房も使えず、暑さとも格闘である。
SDIM0135.jpg

2017.05.19 (金)  晴れ

 25Rは今日から合唱祭に向けて朝練開始である。7時30分集合、40分開始であったが、まあまあ集まっていた印象か。4~5限が芸術なので、その余波か、昼休みも練習していた。難しい曲なので、歌いこなせるとイイのだが。8253歩。

2017.05.18 (木)  晴れ・にわか雨

 最近の天気予報は本当に進化している感じで、予報通り、お昼くらいに曇りだして雨が降り出し、2時過ぎにはかなり強い降りになったが、4時前には鮮やかな夏空に。そんな激しい雨の最中の7限、4名の実習生が授業の見学にやってきて、全員女子だったので「遅刻坂47の諸君です~」と紹介したところそれなりにウケる。そんなことでよいのだろうか…(笑)。11522歩。

2017.05.17 (水)  曇り

 砂っぽい校舎の中で、1時間目からしっかり授業。数年前までは、1時間目は大掃除だったのだが…。しかし、生徒諸君はいたって普通に授業を受けているから立派である。ちなみに、2年生よりも3年生の方がお疲れ気味なのは、打ち上げが長かったからか(笑)。10778歩。
XT2A8785.jpg

2017.05.16 (火)  晴れ・曇り

 体育大会。我が25Rは学年2位! 各種目で目立った結果はなかったのだが、全部がそれなりの順位だった上に、最後の選抜リレー優勝が効いたようである。めでたし、めでたし。
 夜の講義は、国語科教育の現代的課題について。学生に現代の課題は何か意見を求め、それに応える授業を提案してもらったのだが、大人数だけあってさまざまな意見や経験談が発表されて、私の方も勉強になって楽しかった。10965歩。
XT2A8793.jpg

2017.05.15 (月)  曇り

 今日から教育実習第一期ということで、25Rにも化学の実習生が担任業務の勉強にやってきた。今週は授業の様子を見学して、実際の実習は6月の中間考査後である。国語科にも実習生が一人来ていて、早速授業を見学にやってきた。午前中4時間授業+学級タイム、午後から明日の体育大会の準備。私は得点掲示係で、いつも美術部と演劇部という、およそグランドとは縁もゆかりもない生徒たちと一緒に、ラグビーのポールに得点板を設置するという大仕事があったのだが、今年は体育祭実行委員会の方で設置してくれるとのことで、仕事は半減したイメージで超ラッキーである。
 夜の講義では、漢文の授業について考える。14733歩。

2017.05.14 (日)  曇り・晴れ

 まじめに家で授業の下調べ。夜の講義が2日になり、しかも今まで使っていたテキストが発行元の廃業で使えなくなってしまったこともあって、その準備もけっこう大変なのである。まあ、好きでやっていることだからイイのだが。
本日の庭のラベンダー。撮影していたら、もう蚊に刺された…)
XT2A8805.jpg
XT2A8820.jpg
XT2A8774.jpg

2017.05.13 (土)  雨

 夏休みの補習や合宿の日程がほぼ決まったので、その合間をぬって夏休みの遊びの計画を立てる。
本日の庭のラベンダー。好調である)
XT2A8751.jpg

2017.05.12 (金)  晴れ・曇り

 日枝神社の下でマンションか何かの建設工事が進んでいるのだが、その騒音が結構気になる。以前は寒くて窓を閉めていたからそれほど気にならなかったのだが、今は窓を開けているので、特に日枝神社側の2年生の教室には音が入ってくるのである。早くエアコンが使えるようになるとイイのだが、予算の関係からもかなり先になりそうで、当面悩まされることになりそうである…というのは、実は教員の話で、生徒はいたって平静に授業を受けていて、なかなか立派である。10774歩。

2017.05.11 (木)  晴れ

 天気予報の通り、暑い一日。でも、朝から抜けるよな青空で、気持ちよかった。
 私が大切に育てている庭のラベンダーに花がつき始める!
XT2A8711.jpg
 ついでに、6日に掲載したものとは色違いのアヤメ。土の酸性度とかが違うのだろうか。
XT2A8719.jpg

2017.05.10 (水)  雨・曇り

 学級タイムで春の進路アンケートを実施。結果は30日の保護者会でお伝えする予定。その後、総合的な学習の時間の一環として、各自がテーマ探求のために訪問する予定を立てている訪問先の確認作業。10106歩。

2017.05.09 (火)  晴れ・曇り

 体育大会の準備が始まっていて、昼休みなどは教室はもぬけの殻。体育館アリーナに集まって、応援のダンス練習をしている模様である。となると、どうしても午後の授業がウトウト…に。困ったものであるが、これもまた日比谷の前期なのである。ちなみに、お弁当はどうしているのだろうと思うかも知れないが、ほぼ全員が早弁を済ませているので大丈夫?なのであった(笑)。
 夜の講義は教材研究について。毎回、講義後に提出してもらう出欠票に感想と質問も書いてもらっているのだが、それを読むと、教材研究の大切さを全員が認識してくれたようで何よりである。14048歩。

2017.05.08 (月)  晴れ・曇り

 連休明けであるが、学校の方は今日から3日間の授業公開日ということで、保護者の方が授業を見学にいらっしゃる。今日は漢文で、「後宮」の話が出てくるのだが、保護者の方が見学していらっしゃることもあり、多少上品に?言葉を選んで説明しなければならない場面もあって苦労?する。生徒の方にもそれが分かるらしく、ニヤニヤしていてそれなりに楽しかった。夜の講義は古典文法の基礎の教授法について講義する。16917歩。

2017.05.07 (日)  晴れ・曇り

 連休最終日の今日は、主人の友人たちと2時間ほどテニス…とは言っても、1時間くらい休憩で実働1時間程度といったところか(笑)。その後、昭和記念公園へ。今日も超満員で、レンタサイクルは全て貸し出し中だし、原っぱの花畑は、大勢の人(特にお子様方)の歩き(走り?)とともに巻き上がる砂ボコりがひどかったりと、撮影にはふさわしくない状況であったが、ヤグルマソウの開花がかなり進んでいて、それなりに楽しめた。
 あ~明日から仕事である。はぁ~~~
今日の一枚。大きなサイズで開きます)
SDQH0587.jpg

2017.05.06 (土)  晴れ

 昨日、ショウブ湯に入ったと思ったら、今日、我が家のアヤメが開花。季節は進む。合間に授業の下調べ。
PROS5405.jpg
PROS5417.jpg

2017.05.05 (金)  こどもの日 晴れ

 午前中、昨晩我が家に泊まった孫たちを連れてお散歩に。その後、おとーさん、おかーさんたちと合流して昼ご飯。孫たちと別れたあと、園芸センターでミヤコワスレ購入。
PROS5391.jpg

2017.05.04 (木)  みどりの日 晴れ

 孫娘二人連れて、葛西臨海公園へ。水族館が無料だったこともあり大混雑。残念ながら水族館には入れずじまいだったが、大観覧車に乗ったり、花畑の側で遊んだり、海浜公園に行って貝掘りをしたりと、一日中楽しむ。
XT2A7804.jpg
姉が撮影)
CIMG1596.jpg
妹が撮影)
P1020546.jpg

2017.05.03 (水)  憲法記念日 晴れ

 連休初日は、古い雑誌や本を整理して資源ゴミに出す準備をしたり、クルマの掃除をしたりして過ごす。
 この時期のお気に入りはヤグルマソウ。先日園芸センターで買った株が元気に育っている。同じ紫色のミヤコワスレも庭にあったのだが、いつの間にかなくなってしまい、同じく園芸センターで買おうと思ったのだが、元気のイイ株がなくて諦める。ちょっと時期を失したか。
庭のヤグルマソウ)
PROS5373.jpg
昭和記念公園で撮ったヤグルマソウ)
SDQH0514.jpg

2017.05.02 (火)  晴れ

 火曜日だが水曜日授業。7時限目の学級タイムでは、体育大会の走順が決まったり、合唱祭のパート分けが決まったり、星陵祭の出し物も決まったりで、着々前進である。9769歩。

2017.05.01 (月)  晴れ

 体育大会に向けてクラスTシャツを作っているのだが、最近は著作権がうるさいらしい。我がクラスのデザイン・アイディアは、当初ハリー・ポッターがモチーフだったようだが、ちょっと問題があるかも…ということで、急遽変更することに。で、生徒諸君が集まって相談しているところを通りかかったところ、「先生、動物は何が好きですか?」とのこと。とっさに「メス全般」と答えたところ、かなりウケる。でも、それでは(当然のことながら)解決にはならないらしく、「じゃあ、好きなモノは何かありますか?」と聞かれたので、今度は「お金」と答えたところ、またまま大ウケであった(笑)。ということで、私の意見はまったく採用されなかったわけだが、何とか新デザインも決まったようで、何よりである。完成品は当日をお楽しみに! 13411歩。