11月

2017.11.30 (木)  曇り・雨

 後期中間考査第1日目。2年生の現代文の答案が出て採点を始める。作問後の検討時間があまりなかったので、問題にいくつかミスがあって生徒諸君には申し訳ないことをしたが、出来はマズマズといったところなので、まあよかったといったところか。10429歩。

2017.11.29 (水)  晴れ

 暖かな一日、2年生と3年生の考査問題を完成させて印刷する。放課後、受験に向けての3年生のケース会議。最近になって元気を失っている生徒、これから伸びそうな生徒などを確認しながら、今後のサポートの方針を共有する。予備校での指導に飽き足らず、学校の指導に戻ってくる生徒が増えているという報告もあり、これからが日比谷の力の見せ所といったところか。
 日馬富士の引退は、個人的には厳しすぎるのでは…と思う。ポリティカル・コレクトネスのイヤな面が出ている気がする。貴乃花親方の望んだ方向なのだろうか。そして、貴乃花親方の方はどうなるのだろう…?
 「イイ肉の日」ということで、清水級(←清水の舞台から飛び降りる位の、の意)の肉を買ってきて食す。やっぱ、味は値段に比例するよなぁ~。9621歩。

2017.11.28 (火)  晴れ

 2年生の考査問題ができあがる。
 夜の教育法は、池上永一『サトウキビの森』の研究授業。比喩に注目したり、情景から心情を読み取ったり、自分で情景を表現したりと、「表現」に重点をおいた授業で、工夫や準備の跡が見られるイイ授業だった。ただ、扱った段落が最も読み応えのある場面だったために、表現に着目したのはイイのだが、そのことで逆に触れられなかった部分が気になってしまい、フロアからはその点に関する指摘がなされていた。授業もよかったが、それを受けた討論も充実したものになってきて、今年の教育法はなかなかイイ感じである。11473歩。
SNY01347.jpg

2017.11.27 (月)  晴れ

 テレビの収録で、佐藤栞里さんが来たらしいが、残念ながら授業があってご尊顔を拝めず。拝見した生徒たちは、顔が小さかっただの、イイ香りがしただの、興奮気味であった。私も興奮したかったなぁ~(笑)。11843歩。

2017.11.26 (日)  晴れ

 午前中、石神井公園へ。午後から昨日の続きで問題作り。
 フェリス女子大の谷知子先生から、新著『古典のすすめ』(角川選書)をご献本いただく。勉強いたします。
 ところで、カワセミ撮りには SONY R10 Ⅳ を持って行っているのだが、なかなかスゴイ。今日は「超解像ズーム」(光学ズーム600mm×2倍のデジタルズーム機能)を使ってみたが、1200mm でこの写りである。カワセミの目玉や羽毛の感じなど、晴れて光があれば、もう私レベルではこれで十分である。ただし、このセンサー、光が翳ると途端に意気地がなくなるのが玉に瑕である。
大きなサイズで開きます)
SNY01190big.jpg
SNY01320big.jpg
(↓600mm の光学ズームだけだとこんな感じ。)
SNY01197.jpg

2017.11.25 (土)  晴れ

 イイ天気であったが、今日はまじめにお仕事。2年生分2題、3年生分1題の後期中間考査の問題をつくる。とりあえず原案完成。

2017.11.24 (金)  晴れ

 人と会う約束があって午後から休暇をもらい新宿に出かける。都庁の辺りは、天気がよかったこともあって並木の紅葉がなかなかキレイだし、青い空を背景に屹立するビルの風景もなかなかで、カメラを持参すればよかったと後悔しきりである。こういう時、iPhoneで撮影…という気にならないのは、やはり古い人間なのだろうか(笑)。散歩したりしたので、17982歩。

2017.11.23 (木)  雨のち晴れ

 雨の午前中に仕事を済ませ、晴れた午後から実家の家族も一緒に園芸センターへ。寂しくなってしまった冬の庭を飾るべく(そして、春に備えてチューリップの球根を植えるべく)、いろいろな買い物をする。葉ボタンとミニシクラメンで、それなりに鮮やかに。

2017.11.22 (水)  曇り・雨

 現代文の授業を北海道の道立高校の先生が見学にいらっしゃる。今までグループワークで進めてきた『こころ』の授業を、生徒の読みを生かしながら、大学の先生の論文なども紹介して、オーソドックスなまとめとしての方向性を出すものであったが、生徒たちも真面目に取り組んでくれ、参考になったのではないだろうか。
 放課後、授業に関する自主研修。見学させていただいた数学の先生のグループに混じって、数学科の授業の進め方や答案指導の工夫などについてお話を伺う。面白かった。8678歩。

2017.11.21 (火)  晴れ

 管理職による授業見学。見学するクラスとして割り振られたのがイイクラスでよかった…って、自分のクラスである(笑)。古文の心内語を探すという(25Rにとっては…笑)レベルの高い内容の授業を見てもらったのだが、けっこうみんな頑張っていた。
 夜の教育法は、『竹取物語』の模擬授業。担当者が時間を間違えて5分も時間が余ってしまったが、みんなで声を出して文法を暗記するという、担当者の人柄がよく出た時間調整をやって、なかなか好感が持てた。古文の模擬授業をやるとよく話題になるのだが、今回も「現代語訳をどうするのか(どう指導するのか、どこまで与えるのか、どうやって与えるのか、など)」ということが話題になって、フロアも巻き込んだよい議論ができた。私は、①文法指導では、読解や他の文法事項などと関連づけながら「ふくらみを持たせた指導」を心がけること、②読解指導では、古典常識や背景知識を意識して「ふくらみをもたせた指導」を心がけること、といったコメントをしておいた。11635歩。

2017.11.20 (月)  曇り

 寒い一日、初めて上にコートを着て出かける。いよいよ冬本番? 学校は平和な一日。しかし、ニュースで取りあげられていた「量子コンピューター」、いったいどんな人が発想しているのだろう。あまりにすごすぎて、原理も何も分かったものではないのであったよ。いやはや…。9624歩。

2017.11.19 (日)  晴れ

 女子バスケ部の新人大会3回線の応援に出かける。さすがに3回線ともなると、手強い相手ディフェンスになかなかチャンスが作れず、リバウンドも相手に確保されて敗退。回戦があがるごとに相手の体格は当然大きくなっていくわけだから、小さな体格の日比谷チームとしては、それに対処するためのチーム力、つまりスピードあるプレーの連携と、シュート力の強化に努めないとならないだろう。

2017.11.18 (土)  曇り・雨

 土曜講習で出校する。数学は、大学入試センターから依頼され、3年後から開始予定の新テストの試行問題にチャレンジする。そのため、今日は時間割が変則となって、英語と国語は60分ということもあり、漢文の問題にチャレンジする。ここ数年間では最難度にランクされた東大の問題に挑戦したが、さすが「予習組」の参加者ということで、かなりの出来映えであった。よしよし。

2017.11.17 (金)  晴れ

 授業見学週間なので、今日は2年生の数学の授業(ベクトル)を見学させていただく。発展ではなく、標準クラスではあったが、私でさえ分かる問題に生徒が答えられないのを見て、結構自信をつける(笑)。10827歩。

2017.11.16 (木)  晴れ

 「東部レインボープラン(授業力向上研修)」とかいう催しが日比谷で開かれ、午後から約60名くらいの都立高校の先生方が授業の見学にいらっしゃる。私も7限に授業があり、10名くらいの先生方が2年生の古典の授業を見にいらっしゃった。放課後に行われた研修にも呼ばれ、日比谷の指導についてご質問にお答えしたが、いつものことながら、このような研修に参加される先生は熱心な方々ばかりで、かえってこちらが勉強になるくらいであって、例えば来年4月に入学する新1年生から、いわゆる大学入試の新テストを受験することになるわけだが、そんなことにも、参加された先生からのご質問によって気づかされる始末であった。ちなみに、日比谷では、新テストだろうが何だろうが大丈夫な実力を日常的に養っているので、新1年生に向けて特に目立った準備をしているわけではないのだが、例えば中堅校だと丁寧な準備が必要な場面も出てくるようで、なかなか大変そうであった。10027歩。

2017.11.15 (水)  晴れ

 授業見学週間なので、現代文ご専門の同僚ベテラン教員による1年生の詩(室生犀星『小景異情』)の授業を見学させていただく。ポイントを細かくしぼって、生徒に議論させながら段階的に読解を進めていく素晴らしい授業で、学ぶところ大であった。9851歩。

故郷焼いた失火、ラーメンはもう二度と…糸魚川大火
 新潟県糸魚川市で昨年12月22日に起きた大規模火災で、火元となった同市大町1丁目のラーメン店の元店主で、業務上失火の罪に問われた周顕和(けんかず)被告(73)の判決公判が15日、新潟地裁高田支部であった。9月の初公判ではおわびの言葉を繰り返した周被告に、裁判長はどんな言葉をかけたのか。
* 
 新潟地裁高田支部で開かれた判決公判。36席の傍聴席はほぼ埋まり、周被告は白っぽいトレーナーにベージュのズボンをはき、緊張した様子で法廷のいすに腰掛けた。石田憲一裁判長は午前11時半の開廷後まもなく禁錮3年執行猶予5年(求刑禁錮3年)の有罪判決を言い渡した。
 石田裁判長は「広範囲にわたって、多数の住民に大きな危険が発生し、被害の程度は甚大である」「料理人として、ごく基本的な注意義務に反している。以前にも、火元から離れて鍋の底に穴を開けたことがあり、火災になりかねないと容易に予想することができた」と指摘した。
 ただ、大規模火災の当時、糸魚川市では最大瞬間風速27・2メートルを観測するほどの強風が吹いていた。判決は、大規模火災の要因として「強風によって飛散した火の粉が延焼範囲を広げたことなど、気象状況に基づく偶発的な事情も挙げることができる」と認めた。周被告が起訴内容を認めていることなども「酌むべき事情」と評価して執行猶予の理由とした。
 判決が読み上げられる間、周被告は、ひざに手を置き、時折小さくうなずきながら聞いていた。
 周被告は糸魚川市に生まれ、中学卒業後から実家のラーメン店の手伝いを始めた。幼い頃から仲が良く、ラーメン店の隣で精肉店を営んでいた男性は、周被告を「職人気質な人」と話した。
 昨年12月22日の朝、周被告は鍋を火にかけたのを忘れ、一休みしようと自宅に戻った。鍋は空だきになり、出火。消し止めようとホースで水をまき続けたが、手遅れだった。駆けつけた消防が見たのは、ずぶぬれでぼうぜんと立ち尽くす周被告の姿。自身の店のほか、146棟を焼く大火になった。
 妻は周被告と長男と3人で、被災した人に謝罪して回った。返ってきた反応は、心配し、励ます声ばかりだった。「元気そうだね、よかった」「来てくれてありがとう」。初公判で証言に立った妻が涙ながらにその時の様子を語ると、周被告はうつむき、目頭を押さえた。
 周被告が作るラーメンは地元で愛されていた。しかし、もう作ることはない。自ら廃業届を出した。
 周被告も初公判で弁護士から火災について言いたいことを問われると、「私の不注意で火を出し、大変申し訳なく思っています。皆さんに多大なご迷惑をかけて大変申し訳ありません」と答えていた。
 石田裁判長は15日、判決の最後に周被告に語りかけた。
 「結果があまりに大きくなり、正面から向き合うことが難しいと思います。でも、今回のことで多くの人が苦しみながらも、元気を取り戻そうと日々運動しています。糸魚川の街や人のために、今後できることは何か考えてください」
 周被告は「はい」と小さく答えてうなずくと、閉廷後も一人、証言台のいすに座って深く頭を下げ続けた。
 周被告は、代理人の弁護士を通して「謝罪と感謝のコメント」を出した。
 《私の不注意による失火で、糸魚川の皆様に多大なご迷惑をおかけしたことを、改めて心よりおわび申し上げます。消火活動にご協力いただいた皆様、その後の復興を助けていただいた方々、改めて感謝申し上げます。判決を真摯(しんし)に受け止め、糸魚川の皆様に対する償いのため、今後の人生を歩んでいく所存です。本当に申し訳ありませんでした》
 弁護側によると、控訴しない方針という。

2017.11.14 (火)  曇り・雨

 夜の教育法は『城の崎にて』の模擬授業。まとめ段階の授業として、「内容紹介の本の帯を作る」というグループワークをやった。「帯をつくる」という実践は割とありがちなものではあるのだが、ワークに結びつける指導過程に丁寧な工夫が見られ、ワークの際の具体的な指示も的確で、初回としては立派な授業であった。生徒(フロアの学生)の発言をうまく展開に生かし切れない部分もあったが、それはプロがやっても難しいことなので、更なる課題として位置づければよいだろう。10918歩。

2017.11.13 (月)  晴れ

 現代文の授業にテレビの取材が入る。発表授業だったので、たまたま担当だった生徒たちはかなり緊張した模様で、うまく議論が進まなかったのがちょっと残念。9297歩。

2017.11.12 (日)  晴れ

 女子バスケ部の新人大会2回戦の応援に出かける。1~2ピリは、ミスが多くリバウンドも相手にとられて10点差以上で負けていた。エースが頸椎捻挫から回復しきれておらず、調子が今ひとつの上に通しで試合に出られない状態だし、キャプテンが1ピリで既に3ファールと、怪しい雲行きだったのである。しかし、監督がうまく選手を交代して起用し、3ピリの途中からプレスディフェンスに変えたところ、今度は相手がミスを重ねるようになり、リバウンドも確保できるようになって逆転。4ピリは最後まで息を抜くことができなかったが、3ポイントも決まるようになって、最終的には10点差で勝利であった。逆転勝ちなので、ギャラリーとしてはハラハラドキドキの、応援のしがいのあるイイ試合であった。ちなみに、あのプレスは「プレスもどき」レベルだったので(笑)、さらに上位に食い込むためには、更なる精度の向上を期待したい。
 SONY RX10Mk4 で撮影したカワセミの写真を「Hoto's Gallery」に掲載。(→「こちら」からどうぞ。)
SNY00846.jpg

2017.11.11 (土)  晴れ

 今日が「ポッキーの日」であることは知っていたが、「チンアナゴの日」でもあるとは知らなかった。来客があり、家で過ごす。夕方、来週から寒くなることに備えて灯油を買いに行ったら、明日からリッター当たり7円値上げする予定とのこと、18リッター・タンク6本分(108リッター)も買ったので、ラッキーであった。

2017.11.10 (金)  晴れ

 今日は通常通りの3コマで、やっと一週間が終わった感じである。やれやれ。9927歩。

2017.11.09 (木)  晴れ

 昨日に引き続き、今日も7時間中5コマ授業。しかも、あるクラスは5限と7限というダブルヘッダーで、私もヤレヤレな気分だが、生徒は私以上にイヤだったに違いない(笑)。これこそ「ご愁傷様」である。9187歩。

2017.11.08 (水)  曇り・雨

 昨日の休暇だった分を時間割担当の先生がわざわざ授業変更してくださっていて、今日は7時間中6コマが埋まっているという、大変「ありがたい」時間割であった(笑)。疲れがとれていないので、唯一の空き時間には机でウトウト…。いやはや、なかなか厳しい職場なのである。10679歩。

2017.11.07 (火)  晴れ

 慶弔休暇をもらって義父の告別式に参列する。天気がよくてよかった。
 夜の講義は予定がつまっていて休講にしづらかったので、急いで直行。今日は安部公房『棒』の教材研究。担当グループは、レポートするということもあって、自分たちなりの筋を通した読みを用意してくれていたのだが、それが逆にフロアの多様な読みとぶつかる結果となってしまった。『棒』という作品そのものが、一つの方向での読みでは収まりきらない作品なのである。私自身、これといった読みを提出することはできないので、模擬授業の方向性についてだけアドバイスしておいたが、今日の議論を生かす模擬授業となることを期待したい。10201歩。

2017.11.06 (月)  晴れ

 午前中の授業を終えてから、1日に亡くなった義父のお通夜に参列する。港区の現在の庁舎を建てたり、区長に推されたり(辞退したが)、教育長を務めたりと、常に第一線で活躍した義父であった。
 ちなみに、そういう訳で、忌中の私たち夫婦は、昨日の神社での七五三のお参りには参加していない(鳥居をくぐらないで写真撮影だけした…笑)のである。まあ、それなりに大変な?週末であったといえようか。12601歩。

2017.11.05 (日)  晴れ

 一番上の孫の七五三。神社にお参りして家で会食。天気に恵まれてイイ祝いとなった。
PROS6140.jpg
(おかーさんの手作りアクセサリー。バックのように手に持って参拝)
PROS6321.jpg

2017.11.04 (土)  晴れのち雨

 第2回目の校内模試の監督で学校へ。2年生は初めての5教科で、朝の8時20分から午後5時20分までの長丁場だったが、欠席者を除いて全員が最後までしっかり受験する。イイ結果を期待したい。
SNY00822.jpg

2017.11.03 (金)  文化の日 晴れ

 女子バスケ部の新人大会の応援に出かける。試合は、しっかりしたディフェンスで快勝! ただし、フリースローを落としすぎだし、台形内からのシュートももう少ししっかり決めてほしい印象である。次試合に向けて、さらに改善を期待したい。1年生の保護者の方ともお話ができてよかった。

2017.11.02 (木)  晴れ

 今日は「進学指導研修(授業力向上)」ということで、8名の先生方が『源氏物語』(北山の垣間見)の授業見学にいらっしゃる。見学のあと、1時間半にわたり、古文の授業力を高めるためのグループワークや講義?などをする。本文分析と指導過程研究の視点についてお話したが、参考になっただろうか。熱心な先生方のご質問にお答えしていると、それがそのまま自分の授業を振り返ることにもつながって、自分の勉強にもなるのである。貴重な機会である。11311歩。

2017.11.01 (水)  晴れ

 雨の日だらけだった10月が終わり、秋晴れの11月になるのだろうか。ちなみに、10月に一度もコスモス撮影に行けなかったのは、写真が趣味になってから初めてかも。いやはや。10823歩。
XT2A0159.jpg