4月

2018.04.30 (月)  晴れ

 昨日は午前中女子バスケ部の応援へ。ず~っと10点くらいのリードを保っていたのに、最終ピリオドでミスが相次ぎ同点にまで追いつかれ、どうなることかとドキドキしたが、最後はキャプテンの意地のシュートと2年生の奇跡的なシュートで何とか勝利する。午後、ダブルヘッダーの2試合目は、シード校相手に敗退とのこと。次の大会に向け、悔いのない練習をしてほしい。なお、同じ高校でサッカー部の試合もあって、バスケのハーフタイムと試合終了後に、35R男子部員と女子マネージャーの活躍も観戦できて楽しかった(残念ながらこちらも敗退)。
 午後から、実家の家族と食事会。飲み過ぎで夜までダウン。
 この3日間で唯一予定の入っていなかった今日は、横浜遠足の時にその魅力を発見したバラを撮影に、早起きして横浜へ出かけてみる。副都心線1本で行けるので気楽なのである。人が増える前に撮影を終えて、11時には帰路へ。しかし、11時の元町・中華街駅は、上り電車はまだガラガラなのだが、東京方面から到着した人でホームが溢れかえっていた。これから中華街へでも繰り出すのだろう。イイ天気だったが、風が強くて花の撮影には今一つであった。今日の成果?は 「こちら」 から。
 暖かい今年は庭のラベンダーの成長も早めで、もう色づきだした。楽しみである。
XH103540.jpg

2018.04.28 (土)  晴れ

 イイ天気だが、家に業者が入る予定があって在宅せざるをえず、昨日撮影したバラの写真などを整理したりして過ごす。成果?は 「こちら」 から。天気が曇りだったのが、ちょっと残念。

2018.04.27 (金)  曇り

 横浜遠足。担当地区の山手辺りをウロウロしながら、街の魅力を再発見。横浜って、素敵だなぁ~(笑)。
L1020996.jpg(大桟橋から)
L1030367.jpg(マリンタワーから)

2018.04.26 (木)  晴れ

 午前中健康診断、午後から授業。私は今日は午後の授業がないので、割と気楽な一日。ただし、個人面談が後半に入って、やはり面談を後の方に希望する生徒は迷っている部分が多いようで、相談を受ける時間が予定よりも延びがちである。11174歩。
 報道を見ると、山口メンバーはお酒の問題を抱えているのだろうか。電話で自宅に誘われた被害者が、友だちを同伴したというのは、用心深かったのか単なるミーハーだったのかは分からないが、保護者のコメントには「(娘には)自分の行動に自覚をもつよう促しつつ…」といった一節があってもよかったように思うがいかが。

2018.04.25 (水)  雨のち晴れ

 放課後、進学指導検討会。3学年の課題(=応用力の伸長)を各教科で共有する。例えば、国語科・古文では、教材として採用されている部分を授業であつかった後で、教科書には採用されていないそれに続く部分などを取りあげて、その場で解釈させるといった指導を早速実行しているところである。そういう各教科の工夫に、生徒諸君が積極的に応えてくれることを期待したい。9983歩。
SA702566.jpg

2018.04.24 (火)  曇り・雨

 自民党の政務会長によれば、政治の責任の取り方は、「辞めるのも一つ、解明していくのも一つ」とのことである。つまり、いくらでも言い逃れできるということだ。こういうことが不信に結びついていくのであろう。さらに、文科相は公用車で女性インストラクターが一対一でヨガを指導した後、頭や手のマッサージを行うヨガ店に出かけていたそうである。ウミを出し切るどころの話ではないのではないか。11924歩。

2018.04.23 (月)  晴れ

 ニュースでやっていたが、ツツジの開花も例年になく早く、いつもなら連休くらいに見頃になる名所もすでに満開で、連休中までもたないのではないかと悲鳴だそうである。私にとっては、サクラもチューリップも早く終わってしまったし、あまりに暖かすぎるのも考えものであるなぁ…。
 元文科相の下村氏が、「福田淳一・財務次官は「はめられた」」とか、「隠しテープでとっておいて、テレビ局の人が週刊誌に売るってこと自体がある意味で犯罪だと思う」とか、この期に及んでバカげた発言をしたそうだ。支持者に囲まれた講演会での発言だそうだから、つい本音が出たのであろう。本音であるが故に、ますます政治家としての(それ以前に人間としての?)資質が問われるわけである。やれやれ。12179歩。

2018.04.22 (日)  晴れ

 女子バスケ部の応援に出かける。前に見た練習試合の時からは一皮むけて、ディフェンスは脚を使ってキッチリがんばっているし、パスとミートも改善され、何よりそれを積極的なシュートに結びつけられるようになって、イイ試合であった。相手も練習の積み重ねが感じられる私立のチームであったが、ほぼダブルスコアの快勝! 来週はダブルヘッダーで、いよいよ実力が試されるところである。FIGHT!

2018.04.21 (土)  晴れ

 イイ天気。新緑が美しい。昔、我が家の庭にもあったシャガが石神井公園で満開。
SA702572.jpg
SA702578.jpg

2018.04.20 (金)  晴れ

 今週も何とか終了。クラスの生徒との個人面談をはじめて、朝と昼休みと放課後に予定を入れているせいか、微妙に疲れる感じ。8788歩。 

2018.04.19 (木)  晴れ

 ニュースで、95歳の母親が認知症になった71歳の息子の介護をしている話を紹介していて、結構考えさせられるものがあった。もちろん、71歳の息子には奥さまもいるし、面倒見のよい(託児所ではなく)「託老所」があるのでやっていけているのだが、老老介護の問題も含め、これからの高齢化社会の姿を表しているようであった。
 予約しておいた小田勝先生の『読解のための古典文法教室』(和泉書院、2018)が届く。勉強である。9501歩。

2018.04.18 (水)  雨のち晴れ

 現代文でピュリッツァー賞に関係する文章を読んでいるのだが、今年は「#Me Too」に関わる報道が選ばれたそうだ(報道写真はロヒンギャに関するもの)。それにつけても、与党内からも批判があがっている財務省のセクハラ事務次官に対する対応のお粗末さは、連日の報道でも明かな気がする。セクハラは、本人が「自分にはその意識がない」といっても、された側の問題であるわけで、その辺りの認識も甘すぎるのではなかろうか。ただ、事務次官の業績に対する評価は高いものがあるようで、どうしちゃったのだろう…という感想の部下も多いという。本当に(よりによってこの時期に)どうしちゃったのだろう。11220歩。
 職員会議のあと、ポートフォリオ評価に向けて導入した(共同開発する)成績に関わる新システムの説明会。一年の担任の先生方は大変そうである。私はちょうどいい時期に定年といったところか。はぁ~~。

2018.04.17 (火)  曇り・雨

 第一回目の個人面談を始める。クラス替えもないし、それほど新しい話題もないだろうと思っていたが、初日からいろいろな話題が登場して、いよいよ真剣かつ現実的に進路のことを考えると、また新たな悩みが出てくるのだなぁという感じである。
 夜の教育法は、結局6名ということになりそうである。レポート採点など、成績処理は楽でイイのだが、模擬授業のことなどを考えると、フロアの生徒役が少なくて、さすがに寂しいのではないかと心配である。12857歩。

2018.04.16 (月)  晴れ・曇り

 財務事務次官の問題はとうとう居直りになって驚くばかりである。財務省の対応についても、

 財務省は16日、福田淳一事務次官が報道を全面否定したという調査結果と共に、記者クラブに「調査への協力のお願い」とする文書を配った。「一方の当事者である事務次官からの聴取だけでは、事実関係の解明は困難」として、女性記者に対し「週刊誌報道に示されたようなやりとりをした方がいらっしゃれば、調査への協力をお願いしたい」と要請。「不利益が生じないよう、責任を持って対応させていただく」とした上で、調査の委託先の弁護士事務所に直接連絡してほしいと記されている。
 こうした手法について、セクハラ問題に詳しい山田秀雄弁護士は「セクハラを相手が否認した場合は、事実認定が難しい。やむをえない」と話す。福田氏が事実を否定する一方で、新潮社も情報源を明らかにする可能性が低いとすれば、財務省としては新たな証言者を探すしかないと考えるからだ。ただ、「女性からすれば手を挙げにくいと感じる人もいるだろうし、調査の手法について賛否はあるだろう」と指摘する。
 「財務省によるパフォーマンス」と批判するのは板倉由実弁護士だ。聞き取り調査では、福田氏の所感として「新潮社を提訴すべく、準備を進めている」と記す一方で、女性記者に調査に協力するよう求めている。「このような手法は、記者への『脅し』と受け取られかねず、協力をためらってしまう可能性がある。名乗り出る人がいなかったら、セクハラが『なかった』と判断するのだろうか」と疑問を口にする。
 林香里・東京大大学院教授(ジャーナリズム研究)は、取材源の秘匿というメディアならではの特殊性も指摘する。「真実を知るために、一歩踏み込んで話してほしいと思う人は多いだろうが、性的なハラスメントについて話すことは勇気がいる上に、記者にとっては、自らの情報源や取材先とのやりとりを明かすことにもつながる。相手側の人物が属する組織が用意した弁護士に、そんな大切なことを話せるのか」
 林教授は「女性記者に対し、名乗り出るか黙っているかを選べと突きつけて追い詰めるようなことをする前に、まずは財務省の職員たちに、報道されたような言動を見聞きしたことがないか調べるのが先ではないか」と話した。(朝日新聞DIGITAL 20180416)

…と評されている。林教授の最後の指摘はもっともである。12909歩。

2018.04.15 (日)  晴れ・曇り

 シリアなど流動的な国際情勢の中で、日本は「モリ・カケ」でイイのであろうか。麻生大臣のレベルの低い暴言はまったくいただけないし、また、モリ・カケのテーマが行政の信頼の問題として重大であるのも分かるが、今の日本のトップニュースがこれでイイのかと思ってしまう印象である。一方で、だからといって「モリ・カケ」は放置できない。一世代前なら、「このような問題を起こした」といって自ら身を引くのが当たり前だったのに、今では言い逃れするのが当たり前になったとどなたかが発言されていたが、その通りである。恥ずかしい。

2018.04.14 (土)  晴れ・曇り

 家でのんびり過ごす。夜、WOWOWで「美女と野獣」のアニメ版(1992年)と実写版(2017年)を連続してやっていたので見てみたが、アニメ版の方がイイなぁ……というのは、年寄りの感想か(笑)。実写版は、DVDなども販売したりする関係からか、新しい曲が多く、話も膨らませてあるのだが、それが昔のファンとしてはノイズに感じられる印象で、スッキリ単純なアニメ版の方が、素直に楽しめるような気がするなぁ。
 ちなみに、昼間「マンチェスター・バイ・ザ・シー」という映画を見たのだが、日常を淡々と描く静謐な映像の中に深い思いが込められていてイイ映画だった。私はハッピーエンドが好きだが、この映画は決してハッピーエンドとは言えないまま終わる。でも、そこがまたイイ感じである。

2018.04.13 (金)  晴れ

 やっと一週間が終わったなぁ…という感じ。けっこうヘトヘトかも。10161歩。

2018.04.12 (木)  曇り・晴れ

 今日は3年生の古文の初授業。3講座のうち2講座で授業をしたが、どちらも熱心に授業に参加する態度が見られ、今後が期待できそうである。12613歩。

2018.04.11 (水)  曇り

 10年前の卒業生が、結婚する友人の披露宴で出し物をするために、星陵像や教室の様子を撮影したいというのでお付き合いする(…というのも、肖像権の問題などから、生徒の姿が写らないように配慮したりする必要があり、我々がお付き合いすることになっているのである)。3年生は5限に学級タイムを済ませてしまうので、午後は空き時間となることから、午後の約束にしていたのだが、急な仕事が入ってしまい、旧交を温める時間が短かったのが残念。11504歩。

2018.04.10 (火)  晴れ・曇り

 対面式+学級タイム+授業と、3年生は今日から授業開始である。久しぶりに授業をしたせいか、今一つ調子が上がらず…泣。放課後、演劇部の公演を星陵開館に見に行く。オリジナル脚本だし、演技は上手だしで、なかなか頑張っていた。ただ、戦争を背景にした話なので、もう少しお笑いの要素を入れた演出にして、緩急をつけるとよかったのではないかといった印象である。
 夜は、大学の講義が始まる。去年は30名を越える受講者がいて、プリント不足からアタフタしたりしたので、今年は40枚も用意して教室を覗いたところ、なんと5名しかおらず…。個人的には小人数講義がよいのだが、あまりの落差にビックリであった。ただ、5名はちょっと少なすぎるので、せめて10名くらいになるとよいのだが…。13874歩。

2018.04.09 (月)  晴れ・曇り

 入学式。今年は会場案内の係だったので、残念ながら?式には出席できず。呼名では、ずいぶん凝った名前・ユニセックスな名前の入学生が多かったと多くの先生方がおっしゃっていた。どんなお名前だったのだろう…。
 大学院の講義が始まる。7限(20:00~)なので、これから月曜日はキツそうである。キツさが感じられないような楽しい時間となるとよいのだが…。16237歩。
 暖かいせいか、庭のヤグルマソウやヤマブキが咲き始めている。
SA702304.jpg
SA702316.jpg

2018.04.08 (日)  晴れ・曇り

 真ん中の孫娘がインフルエンザにかかってしまったので、2年生になったばかりの一番上の姉を預かることに。五月人形の飾り付けを手伝ってもらったところ、予想通りの展開に…(笑)。公園に散歩に行ったり、ドリルをやったり、折り紙をしたりと、楽しく過ごす。
SA702353.jpg

2018.04.07 (土)  曇り

 休み中に遊び回っていたので、今日はまじめに仕事をこなす。
 暖かな日が続いたせいか、庭の花もイイ調子。ちなみに下の写真は、SONY α7RⅢ に Planar 50mm F1.4 をつけて撮ったものだが(F1.4)、ピントが合っているところとボケているところの描写が絶妙で、やっぱり Planar はスゴイのであった。このレンズを使いたいというそれだけの理由で、SONY のボディを選びそうである。 3日の写真も同じ組み合わせ。4日の写真は、FUJI X-H1 に XF56mm F1.2 の組み合わせで撮ったもの。
SA702295.jpg

2018.04.06 (金)  曇り

 避難訓練+始業式+着任式、その後、教室に戻って英語の宿題テスト。次に、星陵会館に移動して「総合的な学習の時間」のガイダンスと学年集会。午後から学級タイムで時間割作り。余った時間で委員決め。クラス委員には、昨年に引き続きふさわしい人物が決まってよかった。放課後、職員会議。というわけで、平成30年度の開始である。12537歩。
 土俵と女性の話題だが、「人命に関わる場合は時限が違う」というのが分かりやすい。一方で、若い行事が「土俵に上がらないで」とアナウンスしたのも、咄嗟の行動としては理解できる気がする。女性の相撲はスポーツだが、相撲は神事なのだそうで、土俵を作る際にも行事がお祓いをしたりするらしい。とすれば、神事の一端を司る行事が、咄嗟にその場をまもろうとするのは、職務としては自然な行為のような気がする。他方で、理解できないのは、女性宝塚市長の「(女性との理由で土俵上で挨拶できないのは)悔しい」発言。尻馬に乗っただけの何の見識も感じられない発言である。女性総理大臣が誕生しても、副総理か代理人が土俵に上がればイイだけのこと。伝統が「創られたものにすぎない」ことは常識だし、不必要な伝統は変えるべきだろうが、今回の問題はそれに相当するだろうか?

2018.04.05 (木)  曇り

 肌寒い一日、今日から教員は本格始動で、会議の連続する一日。新3年生の会議は、いつも通りのメンバーで淡々と明日からの準備を進める。一方、国語科の会議では、新しく転入されたお二人の先生のお土産をめぐって、今年初のジャンケン大会。激しいバトルに残念ながら敗退…泣・笑。11025歩。

2018.04.04 (水)  晴れ

 授業にむけて、着々と?準備を進める。
 我が家の庭のチューリップも今が盛り。首をかしげた真ん中が可愛らしいなぁ。
XH103154.jpg

2018.04.03 (火)  晴れ

 昨日仕事をしたので、今日は早速春休みである(笑)。午前中、値上がりした昭和記念公園へ。私は年間パスポートを持っているので大丈夫なのである、ははは。チューリップが5分咲きといった感じで、もう十分に見頃になったいた。午前中は人出も少なかったが、お昼頃になると、高齢者グループ、低年齢+保護者グループ、及び東洋系外国人グループが増えてきてにぎやかになった。午後からは授業の下調べ。
SA702136a.jpg

2018.04.02 (月)  晴れ

 国語科に新しくお二人の先生方をお迎えするので、そのご案内に出校する。ベテランの女性の先生と、千葉県から研修でいらしたお若い男性の先生で、どちらもやる気満々といった感じである。ご活躍を期待したい。その合間に、出席簿を作ったり、閻魔帳を作ったりと、できる新年度の準備をすすめる。12557歩。

2018.04.01 (日)  晴れ

 新年度の開始ということで、今日はまじめに授業に向けた準備を始める。
 ちなみに今月のビルボードの写真は、我が家の庭のチューリップ。生協で15球500円+αくらいで買ったものだが、結構キレイに咲いてくれたなぁ(写真が上手いのかも…笑)。
DSCF2695.jpg