2016.09.30(金) 晴れ・曇り
3時間授業(1年生はGTEC)+前期終業式+学級タイム&大掃除。今日で前期も無事終了?である。最後の学級タイムで「前期の〇と×」という簡単なアンケートを実施したが、「〇」を見てみると、多くの諸君が充実した前期を送ってくれたようで何よりである。一方、「×」の方は予想通り(笑)勉強のことが中心。この「×」を、後期はぜひ「〇」にかえてもらいたいものである。結果は月曜日の学級通信で。12042歩。
2016.09.29(木) 曇り・晴れ
今日は平常授業。1年生は久しぶりに漢文の授業で、後期に向けて本格的な文章(史伝)に挑戦することになるが、調子のイイ漢文を音読するのはなかなか楽しいものである。
放課後、成績会議。13Rは………。ある先生の分析によると、13Rだけ「早生まれ」が多いそうである。一般に進学校と呼ばれる学校では、ご想像の通り早生まれは少数派である。それなのに13Rは多いのだから、成績が振るわなくても仕方ないとのこと。ウ~ム、そうなのであろうか…泣・笑。10793歩。
2016.09.28(水) 晴れ・曇り
やっと晴れそうなので、午前中昭和記念公園へ出かける。成果は「こちら」から。自分で言うのも何だが、スライドショー(「こちら」)を見ていると、もうウットリ…である(笑)。
午後は、明日からの授業の準備や、(遊びで後回しにしていた)今月末締め切りの原稿に苦しめられる。
2016.09.27(火) 晴れ・曇り
今日は星陵祭の振替休業日。2階の勉強コーナーでは、窓を開けるとキンモクセイのよい香りが。のんびり気分だが、夜の講義が今日から開始で、夕方から出かける。
(↓FUJI X-T2 with XF100-400mm で撮影するとこんな感じ)
2016.09.26(月) 曇り
今日は開校記念日。生徒と違って我々は休みではないのだが、星陵祭準備で休日出勤した日の振替休業日にしておいたので、久しぶりにクルマに乗って昭和記念公園に出かける。天気は今一つだったが、キバナコスモスが咲いていて楽しめた。
(↓SIGMA sd Quattro で撮影したRAWファイルを SIGMA PhotoPro で現像)
(元画像)
(ちょっとアレンジ)
(白黒に)
(アレンジ)
(白黒)
2016.09.25(日) 晴れ・曇り
昨年の11月に亡くなった大学時代の恩師の偲ぶ会(@学士会館)に出かける。ご著書やご論文などでお名前だけ存知上げている源氏物語研究のビッグネームのご尊顔を拝し奉る。いや~壮観であった。
ただし、会で配布された『国語と国文学』(平成28年9月号、秋山虔先生追悼)が薄くて(…もちろん、内容ではなく、物理的な薄さ)ちょっと驚かされた。掲載されている4本の論文、そして、娘さんの追悼文や私の友人の追悼文などそれぞれ素晴らしいのだが、いかせん、先生のご業績を考えたら、もっと論文の本数があってしかるべきだろうし、追悼文だってもっとボリュームがあってイイのではないかと思ってしまうのであるが、ご参会された皆さんはどう思われたのであろうか。
2016.09.24(土) 曇り・雨
午前中、所用のオカーサンに代わって孫たちの面倒を見る。まだ雨が降り出す前だったので、近くの公園に出かけられてよかった。午後は家で仕事。
2016.09.23(金) 雨
昨日22日が「秋分の日」になるのは、何十年ぶりなのだそうだ。そう言われてみれば、23日ですよね。暦の問題はなかなか興味深いものがある。
今日は平常授業。お一人の先生が慶弔休暇なので、時間割変更の結果1時間増えて5時間授業。合間に保護者との面談があり、昼休みには臨海教室の返金事務があり、放課後は成績に関する学年会があり…ということで、かなりバテ気味である。12561歩。
2016.09.22(木) 秋分の日 雨・曇り
午前中、お墓参りに出かける。大雨でどうしようかと思ったが、墓地についてみると多くの人がお参りしていて、なるほどねぇ~という感じである。午後からは上の孫娘二人をあずかって、遊んで過ごす。
2016.09.21(水) 曇り
星陵祭の後片付け。1年生は午前中(11時過ぎ)には何とか片がついていたが、3年生は舞台の撤去作業だけで午前中が終わり、最終的には3時近くまでかかっていた。それだけ力作だったということだろう。しかし、それらの作業を(最初に担任が作業手順や注意を確認するだけで)、あとはすべて生徒たちが手分けしてきっちりやってくれるのである。その間担任団は会議(今日は成績関係だよ~ん)が出来たりして、いやはや、本当に生徒たちは立派である。11663歩。
2016.09.20(火) 雨
今日は振替休業日でお休み。ただ、大学は今日から後期開始ということで、久しぶりに講義の準備などをしていたら、「台風接近のため全学休講」との連絡が! 休講は学生同様(笑)うれしいのであった。
2016.09.19(月) 雨・曇り
星陵祭第2日目。結局13Rは学年2位ということに。ちなみに、学年1位のクラスの劇も見たが、35分程度しかない短いもので、しかも意味のない暗転は多いし、歌や踊りがメインであるわりには歌の踊りの完成度が今一歩といった感じで、どう考えても13Rの方がよかったと思うのだけどなぁ~(笑)。今日もまた卒業生がたくさん来校してくれて、中には結婚の報告もあったりして、楽しい一日であった。9139歩。
今日のお弁当は亀戸升本。今までにも(入試の採点の時など)取ったことはあるのだが、今日はそれよりも1ランク上=2300円の弁当で、たいへん美味しゅうございました!
2016.09.18(日) 雨・曇り
星陵祭第1日目。第1回と第5回の公演を観劇したが、昨日心配されたグループもかなり改善して、50分間一度も暗転のない長丁場をしっかり演じていた。1年生は来場者の投票数で賞が決まるので何とも言えないが、今日見た他の2クラスに比べると、ずっと面白いし演技も生き生きとしているので、ぜひ明日は多くの方々にご来場いいただきたいものである。卒業生もたくさん声をかけてくれて楽しかった。8994歩。
お昼に先生方に配られた「なだ万」のお弁当(2000円)が美味しゅうございました!
2016.09.17(土) 曇り・晴れ
明日からの星陵祭に向けて準備の一日。やっとリハーサルを見る。ダブルキャストで、片方のグループはまずまずの出来に仕上がっていたが、もう片方のグループは(役者の人選誤りか…笑)かなり課題ありといった感じであった。さて、本番やいかに? 10270歩。
2016.09.16(金) 曇り・雨
今日は、先週の土曜日に考査を実施した関係で振替休日ということになっているのだが、明後日から星陵祭ということで、ほとんどの生徒(とクラス担任)は出校である。1年生の教室も、だんだん「それ」らしくなってきた。
(↓我が家の彼岸花はもう満開)
2016.09.15(木) 雨・曇り
昨日と同様、午前中授業+午後星陵祭準備。机や椅子の移動も終わり、だんだん教室も劇場らしくなってきたが、「リハーサルは?」と聞いても、「まだその段階ではありません…」って、本番まであと中2日である! さて、星陵祭第一日目がリハーサルとならなければよいのだが…笑。13842歩。
2016.09.14(水) 曇り
午前中授業、午後から星陵祭準備。廊下が工事現場のようで、まともに歩けません。9843歩。
主人に聞いたところによると、パラリンピックが始まったことの背景には、戦争で負傷した兵士たちに生きる希望を与えるという意味もあったとのことである。しかし、それが高じて、アメリカなどでは現在兵士募集の手段の一つとして利用されているという。全く以て恐ろしい国である。
2016.09.13(火) 雨・曇り
期末考査最終日で、午後からは早速星陵祭準備。廊下にも教室にも歌声が響いていた(…2~3年生はミュージカルから多いのである)。放課後、3階の廊下で演技の練習をしていた3年生が誤って火災報知器を押してしまい、校舎中に避難放送が流れたが、4階にいた1年生は整然と避難経路を通って避難してきて、なかなか立派であった。こういう時、案外警報をバカにして避難しなかったりするものだが、空振りでもイイから避難すべきなのである。避難訓練もちゃんと役立つということである。10125歩。
2016.09.12(月) 晴れ
1年生の古典の採点終了。結果はまあまあだが、課題は漢文か。一方、3年生の古典Bの答案が出て採点を始めたが、こちらは惨憺たるありさまである。まあ、毎年夏休み明けは「惨憺たる」なのだが(笑)、今年はちょっと心配かも。11235歩。
2016.09.11(日) 雨のち晴れ
朝方雨だったので遊びに行くのを止めたが、結局イイ天気になって後の祭りである。WOWOWで大林宣彦監督の「野ゆき山ゆき海べゆき」を見る。白黒が懐かしく、映像といいふんだんに登場する懐かしい劇中歌といい、大林ワールドそのものであった。
2016.09.10(土) 晴れ
星陵祭の日程の関係で今日は期末考査第2日目。1年生の古典の答案が出る。10168歩。
新しい Apple Watch や iPhone7 は、防水でいいなぁ~。
2016.09.09(金) 晴れ
1年生の現代文の答案が出る。漢字のところだけ採点を終えたが、まずまずの出来である。ちなみに、「僅差」の「僅」の字は、ほぼ全滅。10画目の縦棒が突き抜けていない答案が大部分で、疑わしいのは(目がよく見えないし…笑)×にした。9587歩。
2016.09.08(木) 雨・晴れ
台風は(東京に限っていえば)思ったほどの影響がなくてよかった。
現代文の考査問題を完成させる…って、明日試験があるのだから当然だが、お一人の先生の作問が遅れていたのである。その分、充分な解答の検討ができていないので多少不安は残るが、まあそこは専門家集団?だから大丈夫であろう。10324歩。
3日の料理の写真を撮ったカメラを使って、こんなイベント(こちら)が開かれた模様。しっかりライティングがなされた会場での撮影だろうが、それに比べて3日の写真もなかなかいけてるでしょ?(笑) ちなみに、3日の店の料理はというと、☆5つ中3つくらいか。やっぱり塩味が強い感じかなぁ~。個人的には、ワインが(ハウスワインのデカンタなどはなくて)、グラスかボトル(結構イイ値段)のみというのも、ちょっとマイナスポイント。
2016.09.07(水) 晴れ
学級タイムの際、全員を体育館に集めて、全体の成績状況や各科目の復習のポイントなどを説明しながら、先日実施したベネッセ模試の結果を返却する。有名な中高一貫私立が受けていないせいか、偏差値90越え!の生徒がいたり、いつものこととは言いながら、英語は全国一の成績(偏差値80越えが111名…)だしで、学年最初の模試としてはイイ結果となったが、今後この数字を維持していかなくてはならないわけで、教える側としてはうれしい反面大きなプレッシャーでもある。とにかく、模試は復習が大切なので、できなかった問題を宝と思ってしっかり復習し、次の結果に結びつけてほしい。9020歩。
2016.09.06(火) 晴れ
本日も粛々と授業を進める。3年生の考査問題もほぼ完成。10048歩。
水曜日のカンパネラのプリウス試乗MV「松尾芭蕉」がカッコいいでやんすよ。(→こちら)
2016.09.05(月) 晴れ
粛々と授業を進める。合間に考査問題の作成を進めて、1年生の古典と現代文がほぼ完成。あとは3年生の問題である。8864歩。
こういうの(「A Dog's Purpose」)を見ると、自分は犬好きだなぁとつくづく思いますなぁ…。
2016.09.04(日) 晴れ
午前中、1時間ほど夫婦で草むしり。午後から、ちょっと昼寝して期末考査の問題作り。2問の原案完成。
2016.09.03(土) 晴れ
夏休みの「まとめ」?ということで、実家の家族ともども、阿佐ヶ谷のイタリアンに出かける。ちょっと奮発して、モンテプルチアーノの赤ワインを取ったが、口当たりは軽いながら味わい深くて美味しかった。本場の料理と比べると、どれも塩味が強い印象を受けるが、味は甲乙つけがたいといったところか。しかし、一週間、昼と夜はたっぷりイタリアンを食べ続けて来たわけだが、まったく飽きる、つまり、日本食が恋しくなるということがなかった。材料として魚介も使われているし、今書いたように、やさしい味付けである点も飽きない理由だろう。
帰宅後、夫婦で映画「アマルフィ」鑑賞。ストーリーは突拍子もないお笑いレベルの話だが、実際に訪れた土地が出て来たり、スリやジプシーの登場など、南イタリア観光のポイント?もあったりして楽しめた。
(プロセッコ)
(カリフラワーのパンナコッタ等)
(ベーコンのクレープ)
(燻製モッツァレラ+冷製トマト)
(満願寺唐辛子のラグー)
(パスタがSの字型)
(ポークステーキ)
(何とかモンブラン)
(ジャスミンと梨のフラッペ)
2016.09.02(金) 晴れ
授業開始。考査範囲を終わらせるため、いきなり猛ダッシュである。
夜、学年の先生方で集まって、新しいスタートを寿ぐ。11201歩。
2016.09.01(木) 晴れ
避難訓練+始業集会。その後、午前中は国数英の宿題テスト。午後から、2020年からの導入が決まっている新テストの試行テストにチャレンジ。放課後、早速採点に取りかかる。夏休み明け初日から内容の濃い一日で、生徒でない(テストも受けていない)私も、なんだかクタクタである。9998歩。