3月

2015.03.28 (土)  晴れ

 今日から春休み!ということで、遊びまくる(笑)。午前中は昭和記念公園に出かけてカタクリや早咲きのチューリップを撮影。午後はのんびり読書をした後、夕方から豊島園に桜の撮影に。あ~楽しかった。
 ということで、とりあえず2014年版のホームページは今日を最終更新日にしたいと思う。これから鋭意2015年版の制作に入りたいと思っているのだが、新しいデザインにするつもりでいる一方で、今のデザインがかなり気に入っており、新しくインストールしたソフトにもこのデザインのテンプレートがそのまま採用されていることもあって、もしかしたら変更しないかも(笑)。まあ、とりあえず4月上旬オープンを目指したい。

 ということで、本年もご愛顧どうもありがとうございました。ご縁がありましたら、4月からもまたどうぞお楽しみください。
XT1A8178.jpg

2015.03.27 (金)  晴れ

 午後から「古典和歌はおもしろい」というタイトルの、東京大学渡部泰明大学院教授の研修会に参加する。百人一首を題材にした研修会だったが、やはり百人一首は奥が深いということを勉強させていただく。
 昨日・今日と、豊島園経由で歩いて帰っているのだが、もちろん桜の開花状況をチェックしているわけであるが(笑)、今日の暖かさですっかり開花が進んだ印象である。とはいっても、まだ1~2分咲きで、今月末くらいが見ごろ(撮りごろ?)だろうか。10025歩。
 キヤノン・フォトサークルに写真が掲載される。タイトルは「白いクロッカス」。ジャンルマスターのいだよう先生から「主役の白いクロッカスに当たる柔らかい光が、花に立体感を与え、花の魅力を引き出しています。色とりどりの明るい背景には季節感を感じますね。」コメントをいただく。
白いクロッカス.jpg
 主人がイチゴを買ってきてジャムをつくる。家中がイチゴの香りである。
FX1T1089.jpg(約1キロ)
FX1T1095.jpg(砂糖にレモン汁)
FX1T1101.jpg(混ぜる)
FX1T1116.jpg(放っておく)
FX1T1125.jpg(ほらほら!)
FX1T1140.jpg(明日が楽しみ…)

2015.03.26 (木)  晴れ

 異動にともなって国語科職員室の座席替えを行い、私も異動した先生の席にうつることになったので、半日かけて「引っ越し」をする。今日まで使っていた机も、抽斗の中まで雑巾がけをして、新しくいらっしゃる先生に気持ちよく使っていただけるようにしたつもりである。新しい席は、空調のない部屋(国語科は二部屋がドアを隔てて隣り合っているのだが、9人入る大部屋には空調があるのに、3人が入る小部屋には空調がないのである…泣)になったので、夏はちょっと辛いかも。引っ越しの荷物運びで、部屋の中の短い距離ながらも何度も往復した結果か、13493歩。

2015.03.25 (水)  晴れ

 修了式。その後、離任式。離任の挨拶では、1・2年生の授業を担当していないからということで欠席する先生や、たった一言で終わらせる先生がいたりしてちょっと残念。授業を担当していないという理由で生徒に対する離任のメッセージがなかったり、たった一言しか伝えたいことがなかったりするのだとしたら、教員としてはあまりに寂しい感覚と言わざるを得ないのではないだろうか。
 その後、都教委に報告する進学実績の数字をまとめたりして過ごす。12397歩。

2015.03.24 (火)  晴れ

 今年退職する国語科の先生がいらっしゃるので、その最後の授業に国語科教員全員でお邪魔する。花束贈呈の生徒の挨拶がもう少し気が利いているとよかったのだが…。
 夜、31回目の結婚記念日ということで、雑司ヶ谷にある有名な焼き鳥の店に夫婦で出かける…って、31回目ともなると「雰囲気」よりも「味」である(笑)。副都心線のおかげですっかり便利だし、評判通り美味しいし、値段もリーズナブルだし、ということで、よい記念日となった。12029歩。

2015.03.23 (月)  晴れ

 東京でも桜の開花宣言があった今日、後期試験でぜひ合格してほしかった生徒から笑顔の合格報告があってよかった~。教科書販売も終わり、いよいよ教室も次の学年に引き渡した。浪人が決まった諸君も、新しいスタートに向けて気持ちを切り替えよう。
 北大に行っている前の学年の卒業生が遊びに来る。大学院で水に関する研究を継続するそうだ。ますますの健闘を期待したい。10110歩。
1DX_5281.jpg

2015.03.22 (日)  晴れ

 お日柄もよろしく、家族でお墓参りに出かける。雛祭りの時に都合がつかずに会えなかった孫娘たちと、久しぶりに楽しく過ごす。
XT1A8066.jpg(境内の桜)

2015.03.21 (土)  春分の日・曇り

 アップルWatchの販売が近いせいか、最近新聞や雑誌などで時計の広告を目にする機会が多いような気がする。昨日は、スイスの高級時計タグ・ホイヤーが、インテル・グーグルと組んでスマートウオッチを作るという発表をした。左手(右手)の手首というのは、不動産でいえば銀座みたいな一等地で、その一等地に高級時計を押しのけてアップルが食い込めるかどうかは注目の的なのだそうだ。ストアを見てみると、最安のモデルが42800円で、最高のモデルはなんと2180000円という設定になっている。Gショックの市場からタグ・ホイヤーの市場までを狙いにしているということだろうか。もちろん、私も欲しいのだが、18時間しかバッテリーがもたないというのが最大のネックか。だから、お試しで最安モデルを狙うことになるだろう(…と、みんな考えているに違いないから、なかなか手に入らないだろうなぁ…)。
 近所の早咲きの桜を撮影に行く。午前中は曇り、夕方になってやっと太陽が顔を出した。
5D3_9531.jpg(午前中)
5D3_9575.jpg(午前中)
1DM46655.jpg(夕方)
1DM46680.jpg(夕方)
FX1T1066.jpg(開花が進む)
5D3_9592.jpg(5DMk3+PlanerF1.4)
アダプターを使用してX-T1に装着。F値が一段明るくなってF1.2相当)
XT1A7960.jpg(X-T1+PlanerF1.4)

2015.03.20 (金)  晴れ

 国公立大学の後期試験の合格発表が今日から始まる。模擬面接をした生徒が志望校に合格したりして、なかなかイイ気分である。一方、せっかく筑波大に合格したのに、東大を目指して浪人するという生徒がいるので、進学したらどうかと勧めてみたのだが、前期で東大に落ちたことよりも、自分として受験勉強をやりきったという気がせず、もう一度しっかり勉強し直したいというので、本人の意向に任せることにする。大学で新しい学問に出会うことで、新たな視点が拓ける気もするのだが…。まあしかし、長い人生での一年だから、(いろいろと余裕があるのなら)自分の納得のいくように使うのもイイのかも知れない。9739歩。

2015.03.19 (木)  曇り・雨

 午前中、横浜国大に進学が決定した生徒が、早くも大学野球部の練習に出たいということで、その許可印を取りにやってくる。勝手にやっていただいて結構なのであって、高校の旧担任の印にどんな意味があるのか分からないが、まだ大学入学前だから高校側に義理立てをして下さっているのだろうか。
 午後から星陵セミナー。昨年お世話になった先生方に久しぶりにお会いして、ご挨拶申し上げる。
 東大の前期合格者数が全国の公立高校トップということで、「週刊文春」(個人的には嫌いな「マスコミ」の代表的雑誌だが…)に進路主幹のインタビューが掲載され、「東大公立1位 日比谷 復活させた夏休み100コマ講習」というのが見出しになっていた。確かに夏休みには約100講座の補習が実施されており、多くの生徒が参加するのだが、当然のことながらそれだけでこの結果が支えられているわけではない。進路主幹としては、この100コマの事例を通して「そのような体制がとれる学校(=教員集団)なのだ」ということをアピールしたかったのだろう。8846歩。
15日の写真と比べ、すっかり開花)
FX1T1056.jpg

2015.03.18 (水)  晴れ

 今日もいい天気。目をつけてある早咲きの桜が咲き出した。ちょっと心配だった生徒が早稲田の補欠合格となってホッとする。放課後、前の学年の卒業生3名が、4月から社会人になるとのことで、その報告にやってきてくれる。時の流れは早いものである。9822歩。

2015.03.17 (火)  晴れ

 気温が20度にもなってすっかり春の一日、球技大会の元気な声が校舎内にも響いていた。浪人が決定した生徒の予備校相談などをして過ごす。ちなみに、東大の前期に合格した浪人生は18名なのだが、そのうち12名がK塾とのこと、S台は今年に関しては数字が出なかったようである。Yゼミ、T進は1名ずつ。ただ、だからK塾がよいかというと、必ずしもそうとは限らないのであって、それぞれの場所でどれだけ努力できるかが大切なのである。通いやすいところ(つまり自習室が利用しやすいところ)に決めて、そこのテキストを徹底的に自分のものにすることを心がけてほしい。8077歩。

2015.03.16 (月)  曇り・雨

 2年生も無事に修学旅行から帰ってきて、今日と明日は球技大会。1・2年生の担任は楽しそうだが、こちらは応援も何もないので、淡々と仕事をこなしてかなりはかどる。
 帰りがけ、久しぶりに池袋西武のリブロを訪問。アマゾンばかり使っていたが、やはり本屋さんはいいなぁ~。ただし、今日は立ち読み中心で無駄遣いはせず。我ながら偉い…が、友達の書いた本(安藤宏『日本近代小説史』中公選書、2015)も節約して買わなかったのは申し訳ない(笑)。9717歩。
 昨日のところに載せた写真のユリ(2枚目はわざと彩度を下げて凜とした雰囲気を出してみたのだが…笑)がすっかり開いて、我が家の階段はイイ香りである。

2015.03.15 (日)  曇り

 WOWOWで録画しておいた「グランド・ブダペスト・ホテル」を見る。アカデミー賞で音楽賞を受賞したBGMも味があって素敵だし、ストーリーもおもしろくて堪能できる。なにせ豪華出演陣が素晴らしいのだが、その中でも主人公「ゼロ」の若き日を演じた(無名といってもいい)トニー・レヴォロリが役柄にピッタリ合っていてよかった。印象に残ったシーンは、アガサ役のシアーシャ・ローナンが、お菓子を棒にぶら下げて街を自転車で走るシーン。わずかな数秒のカットだが、街の風情といいローナンの可憐さといい、最高である。
FX1T1050.jpg
FX1T1045.jpg
XE2B3219.jpg

2015.03.14 (土)  晴れ

 昭和記念公園にて、河津桜とクロッカスを撮影。河津桜は雨にやられてしまって、今一つ花が痛んでしまっていて残念。クロッカスは見頃になっていたが、天気が今一つパッとせず残念。晴れた日に青や紫色の花びらを逆光で撮ると美しいのだが…。
5D3_9389.jpg

2015.03.13 (金)  晴れ

 ちょっと風があったが、春らしさの感じられる平和な一日。8093歩。
XE2B3199.jpg
FX1T1043.jpg

2015.03.12 (木)  晴れ

 今日は後期試験のせいか生徒の姿も少なく、予備校の相談を1件受けただけであった。
 ところで「サンデー毎日」などに東大などの合格者数が掲載されているが、他の都立進学指導重点校も苦戦しているようである。センター試験が終わった段階での各教科の平均点や上位層の人数などはあまり変わらなかったのだが、結果として日比谷が一番の合格者を出している(ちなみに雑誌は35名となっているが37名)のは、添削指導を徹底して二次力を鍛えた成果といえるだろうか。10900歩。

2015.03.11 (水)  晴れ

 昨日は、学年のお疲れ様会ということで、新宿三丁目の野菜のおいしいお店に出かける。野菜もおいしかったが、お酒もね!(ということで、今日は頭痛である…笑)
 東大の前期試験の合格者は37名ということで、危ぶまれていた割にはまずまずの結果になった。明日からはいよいよ後期試験である。最後まで志望を貫いた諸君にイイ結果がもたらされることを祈りたい。まだ進路が決まってない諸君、最後の踏ん張りを見せようではないか! FIGHT! 8194歩。
単なる酔っ払いのブレ写真だが、なんかいい雰囲気では?笑)
XE2B3070.jpg

2015.03.09 (月)  雨・曇り

 卒業式。呼名も無事に終了してホッとする。ともに過ごした生徒を送り出す担任として、生徒の名前を名簿を見ながら呼ぶようなことはしたくないと思ってはいるのだが、一方で間違えたり飛ばしたりすることは絶対に許されないわけだから、物忘れ傾向がはっきりしてきたこの年齢になるとかなり不安も高まるのである(保護者の方から、「先生に名前を呼んでもらえて、子どもも幸せだったと思います」と言っていただけて感激)。式の途中のサプライズ「仰げば尊し」も上品な演出でとてもよかった。(生徒諸君から花束を頂く)
 その後、クラスで卒業証書を一人ずつ手渡しして、一人30秒のスピーチをしてもらう。たった30秒であっても、それぞれの個性が表れた納得のスピーチで楽しかった。(クラスの生徒諸君から、手作りのアルバムと花束を頂く)
 卒業を祝う会は、オオタニの「鳳凰の間」という大変立派な会場で(その分、食事は一品少なめか…笑)、和やかに会話もはずみ、思いで深い会になったのではないかと思う。(保護者の皆様から花束を頂く)
 ということで、3つも花束をいただくし、雨は降るしで、贅沢をしてタクシーで帰宅。主人にさっそく花束を託して活けてもらうが、花器もそんなにたくさんはないので、一束実家の母にプレゼントして喜ばれる。
 明日は前期試験の発表の山場だが、どうかイイ結果が出ることを祈りたい。そして、卒業生一人一人の未来が輝くものであることを祈りたい。卒業おめでとう。
風呂場は花だらけ…って、うれしいですね)
FX1T0977.JPG
作業中)
FX1T1004.jpg
玄関用に)
FX1T0990.jpg
別角度から)
FX1T1006.jpg

2015.03.08 (日)  雨・曇り

 今日は新しく作った教科書の最後の編集会議。若く優秀な先生方との議論は、楽しくもあり、プレッシャーを感じさせられるものでもあり、勉強にもなって、自分自身にとっても得るものの大きな一年であった。今日は早くから始めて、夜は打ち上げをすることになっているので、今のうちに今日のdiaryをアップしておくのである。しかし、明日は卒業式だが、頭痛なく(アルコールの抜けた身体で…笑)式を迎えることができるのだろうか、いやできるだろう(反語)?

2015.03.07 (土)  雨・曇り

 例年、この時期は「確定申告」でけっこう憂鬱である。パソコンを使ってネット上で書類が作成できるようになり、しかも昨年の作成データを保存しておくと、それを利用して共通部分などをあらかじめ入力しておいてくれたりするので便利になっているのだが、どういうわけか面倒くさい感じなのである。特に必要経費に関する資料を作成したりするのが大変である。午後いっぱいかかって、なんとか提出できるようしてた。やれやれ。
 近所の緋寒桜がいつの間にか見頃になっていた。(Photoshopでかなり明るめに補正)
5D3_9083.jpg

2015.03.06 (金)  晴れ

 東京外語大・東京学芸大・北大などの前期試験の合格発表があり、うれしい知らせが届く。ただし他クラス…。我がクラスの諸君はどうなっているのやら…。10896歩。

2015.03.05 (木)  晴れ

 後期期末考査第4日目。3年生は卒業式前最後の登校日。皆勤賞・SSHなどの表彰があり、わが35Rからは、文化部で活躍した生徒と柔道部で活躍した生徒が東京都から表彰される。学級タイムでは、まず日比谷高校卒業生の同窓会である如蘭会の先輩方がやってきて、貴重な同窓会名簿を配布しながら活動などについて説明してくれる。その後、卒業に向けてのアンケートや諸連絡を行い、最後に卒業アルバムやDVDなどを渡して解散する。とはいっても、生徒たちは久しぶりの再会で、下校まで教室に残って卒業アルバムにメッセージを記入しあったりしていた。
 帰宅後、DVDを早速鑑賞…とはいっても、自分のクラスだけだが(笑)。思い出深いシーンが見事に編集されていて、一つ一つの場面がまるで昨日のことのように思い出される。今も「手まり」をエンドレスでかけながらこれを書いているのだが、きっと当の生徒たちには宝物となることだろう。14839歩。
5D3_9000.jpg

2015.03.04 (水)  晴れ

 後期期末考査第3日目。予報通り、午後から4月並みの陽気になる。昨日と同じく、添削+答辞指導の平和な一日。9875歩。

2015.03.03 (火)  晴れ・曇り

 後期期末考査第2日目。受験結果の集約をしたり、後期を受ける生徒たちの添削をしたり、模擬面接をしたり、答辞の相談を受けたりして過ごす。9505歩。
 今、Appleのサイトに、iPhone6で撮影した画像が特集されているのだが、そのあまりの素晴らしさにビックリである(一見の価値あり)。もちろん専門家が撮ったわけだが、これだけ撮れるとなると、本当にコンデジの命運もあとわずかといったところか。さらに、SAMSUNGが新しいGalaxyの発表会で、iPhone6を比較対象として名指し、バッテリーやカメラの性能が上であるとアピールしたことがニュースになっていたが、これ以上すごいとなると本当に「すごい」ことである。
 ついでに豆知識。「男雛と女雛、どっちが右か左か気にしたことある?」(朝日新聞3月2日)

 京都国立博物館(京都市東山区)では、向かって右に男雛で統一している。同館の山川暁教育室長は「京都ではこの飾り方が主流です」と話す。
 山川室長によると、江戸時代初期に始まったひな人形を飾る慣習は、いつしか天皇、皇后両陛下の姿がお手本になった。左に立つ人を上位とする日本の伝統的な考え方にならって、向かって右に男雛を飾るのが一般的だったという。
 ところが、今では向かって左に男雛を飾るのが一般的に。一説には、昭和天皇の即位式の際、天皇が向かって左の位置だったことを受けて、東京の人形業界が左右を入れ替えたのが広まったと言われる。西洋の立ち方に合わせられたとみられるという。

2015.03.02 (月)  晴れ

 後期期末考査第1日目。とはいっても、3年担当の私は答案も出ないので気楽である。
 午後から3年生の登校日。久しぶりにクラスのメンバーの顔を見る。「まだ受験が終わっていない者?」と手を挙げさせたところ、およそ三分の二くらいが挙手。国公立前期の発表がない以上、後期も視野に入れて勉強しているというところだろう。早・慶に合格していると、後期を受けない者も出てくるが、今日までに判明した私立の結果を報告させたところ、早・慶の合格者が思ったよりも少ない感じでちょっと残念。
 放課後、卒業証書の準備を担任団全員で行う。こういう作業もあとわずかである。11117歩。

2015.03.01 (日)  雨

 キヤノンが写真印刷用プリンター「PIXUS PRO-10S」「PIXUS PRO-100S」を2台同時発売したことを記念して、画像を投稿して選ばれると、それを両方のプリンターでそれぞれ3種類のA4版高級写真用紙に印刷してくれる「Which? キャンペーン」というのを実施しており、それに応募したところ当選して、印刷した結果が送られてきた。しかし、どちらのプリンターの出力結果も素晴らしく、素人目には「Which」がイイか、見分けがつかないのであった。ちなみに投稿した画像はこちらで、顔料系の10Sでは木の幹の質感や背景のボケた花が丁寧に出力されている感じ、一方、染料系の100Sでは、花びらの明るい透明感が優れているような印象である。印刷用紙は「光沢プロ・プラチナグレード」「微粒面光沢ラスター」「キヤノン写真用紙プレミアムマット」という3種類であるが、この題材に関しては、真っ白な「光沢プロ」がイイ感じ…のような気がする。
1 (40).jpg