2011.12.31 (土) 晴れ
昨日は大掃除のあと、フジテレビの震災関連記録を編集した番組と、日本テレビのクイズ王決定戦みたいな番組を見る。クイズは、答えを知っている問題は5題くらいしかなく、「Eで始まる十文字以上の単語」とか、「ローマ皇帝」とか、「冬期オリンピック金メダリスト」とかをなるべくたくさん書く問題につき合えたくらいで、超ハイレベルな番組であった。ちなみに、「はずかしき人」を現代語に直せ(枕草子からの引用)という問題の解説に登場したフェリス女子大の谷先生は、大の仲良しである。
今日は、午前中、正月料理のための買い出しにつきあい、午後からは、料理に余念のない主人を時たま手伝いながらダラダラ過ごす。この後、飲んだくれて、紅白を見て、初詣に出かける予定。では、皆さん、よい年の瀬を!
2011.12.30 (金) 晴れ
大掃除日。早起きして、窓拭き、網戸洗い、トイレ、壁、掃除機がけ、その他こまごまと、一日かけて結構まじめにやりました。
2011.12.29 (木) 晴れ
今日は比較的暖かい。昨日の雪道で泥だらけになったクルマを洗車する。父がケルヒャーの高圧洗浄機を買ったので使わせてもらったところ、洗車には持って来い! 乾燥してこびりつき気味だった泥汚れも、アッという間に落ちてキレイさっぱり。あとは水気をとるだけと、なかなか効率的である。
午後からはコラム「2011年を振り返る」を書いたり、読書したり。明日の大掃除に備えて?のんびり過ごす。
2011.12.28 (水) 晴れ
玉原スキーパークに行く。当初、軽井沢プリンスのスキー場に行くつもりだったが、大回転の大会があるということなので、ちょっとだけ遠くなるが、雪質もよく、初心者向けのコース中心で、しかも、教員割引きがきくここに急遽予定変更。自宅から、のんびり走ってもちょうど2時間くらいである。ただし、高速を降りた後、スキー場までの最後の約10キロがかなりの難所。4駆にスタッドレスか、雪道に慣れた人でないと、ちょっと苦しいのではないかという印象である。(だから、逆に空いているのかも…) ゲレンデは、中級者(…って、私はSAJヘナチョコ2級ではあるが…)にはかなり物足りない。ただし、雪は豊富で雪質も超グー。レストハウスの食事メニューもボリュームがあるし、スタッフの対応はフレンドリーだしで、初心者の練習バーンとしてはイイかも知れない。今日は曇りで風が強く、その分寒さが身にしみる感じであったが、晴れ間が見える時間帯もあり、全体としてはなかなか滑りやすいコンディションであった。
2011.12.27 (火) 晴れ・風強し
色々残務整理の一日。とりあえず、仕事に関しては年越しができる状態に。
新年早々スキー教室の引率に出かける主人が、何年もスキーをしていないからちょっと滑っておきたいとのことで、明日は日帰りでスキーに出かけます。帰宅が遅れると更新できないかも知れませんが、悪しからず。
2011.12.26 (月) 晴れ
午前中、学校で仕事のまとめ。午後からバスケ部の練習を引率。1年生はスキー教室に行っているので、こじんまりと2年生のみの練習だが、なんとなく和気藹々とイイ雰囲気である。
久しぶりにキヤノン・フォトサークルに投稿した爺バカ写真が2枚掲載される。1枚目のタイトルは、「私はコグマ」。スナップのコーナーのジャンルマスター板垣真理子先生から、「お孫さんを可愛い、と思う気持ちは皆同じ。でもこれは、振り向きざま、動物みたいなお耳のついた温かそうな上着を強調して、上からの視線。しかもあどけない表情が可愛い・・・うまくきまりました。」とコメントをいただく。
2枚目は「私、ちょっと着せられすぎ?」。ポートレートのコーナーのジャンルマスター清水友渉先生から、「見た瞬間、思わず大笑いしてしまいました。まるでミノムシみたい(失礼!)に見えます。それくらい可愛らしさが表現できているということです。欲を言うならば、後ろのおばあちゃんもこの体制のまま目線をもらって欲しかった。そうすればホントばっちりな一枚だと思います。50mm F1.2というレンズで開放で撮られていますが、なかなかピントをあわせるのが難しいレンズを上手く活用しましたね。」とコメントをいただく。
2011.12.25 (日) 晴れ(一時雪!)
誕生日。めでたく28歳となる。ははは。クリスマス会をかねて、息子夫婦が遊びに来る。曾祖父・母もふくめ、孫を囲んで楽しく過ごす。
2011.12.24 (土) 晴れ
バスケ部の練習試合の引率。4つの高校が集まったが、ほぼ同じくらいの実力なので、イイ練習になったと思う。
注文しておいた本が届く。第一巻38000円也!全4巻なので、あと3冊買わなければ…。しかも第4巻は、2016年刊行予定。いやはや、たいした辞典ではある。
夜、爺バカ丸出しの年賀状を製作する。
2011.12.23 (金) 晴れ
今日は寒かった~。たまった仕事を片付け、年賀状の素案を考える。
2011.12.22 (木) 晴れ
年内最後の授業日。2期制なので終業式もないし、しっかり授業だしで、まったく冬休みになる気分がしないが、放課後いかにも「クリスマス!」といった感じのダンス部の舞台発表があって、やっとクリスマス気分になれた感じである。
しかし、今年は祝日などの関係で、明日(23日)から始まる冬休みが来年の9日(月・成人の日)までと、例年(25日~7日)になく長い。何か得した気分である。ラッキー!
2011.12.21 (水) 晴れ
森田芳光監督死去…。彼の作品では松田優作主演の「家族ゲーム」が有名だが、私が好きなのは、メジャー・デビュー作の「の・ようなもの」(1981年)。学生時代にリアルタイムでロードショーを見に行った作品で、なんとも言えない切なさをたたえた空気感がなかなか味わい深いのである。ご冥福をお祈りいたします。
ところで、都知事、一時的に人気を集めた人間の、不見識な教育論に惑わされないようにね。
2011.12.20 (火) 晴れ
月曜日の忙しさに比べると、火曜日は1年生の授業もないし、3年生の特別授業も月・水・金に設定し直したので、実は教室に出向く授業が一時間もなく、のんべんだらりんなのである。というわけで、今日ものんべんだらりんである。
そんな時に聞くBGMとしてとてもイイのが、「EOS MOVIE」のサイトに掲載されている「さくら」という動画の MAKING のBGM。サイトを訪れ、「FULL SCREEN」または「NORMAL」を選んだ後登場する画面左側の INDEX から「EOS 5D Mark Ⅱ」を選び、横に現れる「さくら」というムービーを選択したら、その「MAKING」のBGMを聞いてみていただきたい。もうピアノが最高である。
2011.12.19 (月) 晴れ
1~2時間目、来年度の行事計画を立てる会議。2(途中から)~3時間目、3年生の特別授業(センター演習)。4時間目、来年1月の教務部会の準備。5時間目、1年生の授業、校長と副校長が授業観察にやってくる。昼休み、3年生の添削指導1名。6時間目、来年度の予算打合せ。7時間目、水曜日の3年演習問題印刷とその予習。放課後、PTAとの会議。その後、病欠の先生の自習課題準備と自習監督割り当て……ということで、今日もまじめに働きました。帰りの電車の読書は、図書室で借りた『フクシマ論 原子力ムラはなぜ生まれたのか』(開沼博、青土社、2011)。
2011.12.18 (日) 晴れ
昨日は第2回目の入学相談会。前回に比べると参加された方が少なく、一方、今週は補習の週ということで、国数英の教員側は人数が揃っており、先週よりは余裕のある対応ができた。夜は、吉祥寺で、中学校の仲間とプチ同窓会・忘年会。昔話に花が咲く…咲きすぎる?(笑)
ちなみに、主人とアイリッシュ・ダンスの公演を見に行く予定だったのだが、上記相談会なので、主人の友人に切符を譲る。とても素晴らしかったとのことで、ちょっと残念。
本日は二日酔いの頭痛に悩まされながら静かに過ごす。
2011.12.16 (金) 晴れ
放課後、3年生の成績会議。その後、入選委員会の立ち上げで、管理職も含め選考委員の顔合わせと日程・仕事分担の確認などを行う。いよいよ本番突入である。
夜は編集会議。こちらの方は、そろそろ原稿が出そろって、何とかゴールが見えてきた感じ。冬休み中にあと2回、半日カンヅメの会議をやれば何とかなるか…。
2011.12.15 (木) 晴れ
放課後、間もなく増改築工事の終了する体育館の内覧会があって、新しいアリーナや柔剣道場、更衣室(シャワー室・トイレ)、新設されたトレーニング室やミーティングルームなどを見学する。校庭側に新たに出来る入り口には、昔のシャンデリアなども飾られていて、なかなかイイ雰囲気である。やっぱり新しい建物はイイねぇ~。
(↓床や壁・天井が新しくなり、ステージも出来たアリーナ)
2011.12.14 (水) 雨のち曇り
3年生の補習は第2クール。先週は時間配分を間違えて中途半端になってしまったが、今日は前回よりはうまくいった感じ。1年生は4月からの総復習。習うより慣れろといった感じの演習を繰り返すことで苦手意識の克服を目指しているのだが、さてどうなることやら…。
2011.12.13 (火) 晴れ
成績締め切り日。週末には3年生の成績会議である。
夜の教育法は、グループ学習にチャレンジした模擬授業。テーマがちょっと高級過ぎて議論の盛り上がりは今一つだったが、事前の準備からしっかりと指導計画が立てられていて、好感の持てる内容であった。
(↓主人が誕生日にいただいた花束より)
2011.12.12 (月) 晴れ
主人の誕生日。朝の「オメデトウ!」で無事に乗り切る。
今月も写真が少ないので、昨日撮った12月の紅葉を3枚ほど。
2011.12.11 (日) 晴れ
昨日は、皆既月食の写真を撮ろうと思っていたのに、入学相談で疲れたせいか早寝していまし、すっかり忘れる。あ~あ。
今日は、午前中石神井公園へ紅葉を撮りに。で、こんな時にかぎってカワセミ登場である。木陰だったので暗くなってしまったが、久しぶりに鳥撮りができて楽しかった。
午後から孫が遊びにやって来る。というわけで、一日楽しかった!
2011.12.10 (土) 晴れ
第一回入学相談会。およそ10名の方の相談に応じてすっかりくたびれる。約25名の先生方が相談を担当していたのだが、全体ではどれくらいの方がいらしたのだろう?相談の結果が参考になってくれればよいのだが。
2011.12.09 (金) 雨のち晴れ
京都府立堀川高校の先生方(副校長、教務主任)がお見えなる。教務主任として(エラソ~)、教育課程や学校全般の授業改善に関する取り組みなどについてご質問にお答えする。
夜、ちょっとだけ…と思って見た「ラピュタ」を、やっぱり最後まで見てしまう(笑)。宮﨑アニメの中では、最も好きな作品である。初井言栄がいいんだなぁ…。
2011.12.08 (木) 曇りのち雨
補欠募集、パールハーバー、ジョンレノン。(5・7・5である。季語は?)
ちなみに、今日の朝日新聞朝刊に出ている加藤陽子先生(東京大学、日本近代政治史)のパールハーバーに関する分析は、ちょっと分かりずらかったなぁ…。
2011.12.07 (水) 晴れ
3年生の特別授業開始。ちょっと時間配分を失敗。真剣な生徒諸君の期待に応えるのは、なかなか大変である…が、そこがまたイイところではある。
1年生の授業には、大阪府立天王寺高校の先生が見学にいらっしゃる。答案返却を早めに切り上げて、新しい教材の導入部分の授業をお見せする。授業後の懇談では、例のダブル選挙の結果、大阪の教育はどうなるのか不安であるとおっしゃっていた。
2011.12.06 (火) 晴れのち雨
後期中間考査最終日。3年生の採点の印象は変わらずといったところか。でも、何とか全員無事に単位を修得してくれそうである。
続いて1年生の答案が出る。う~ん、こちらもあまりよく出来ていない感じ。ちょっと試験範囲が多すぎて(って、国語だけでなく他教科も…)アップアップしているのではないかといった印象だが、上位層は着実に力をつけており頼もしい限りである。一方、問題は下位層。これを切り捨てたりすると、他の私立高校と同じになってしまうわけで、この部分の底上げがどれだけできるかが課題だろう。学年全体として力がついてこそ、進学実績も向上するのである。
夜は、「なめとこ山の熊」の模擬授業。イイ教材を上手に料理…とまではいかなかったが、テーマを明確にした上で発問を中心に据え、生徒の積極的姿勢と教室の一体感を出そうとする工夫が見られる、イイ雰囲気の授業であった。よしよし。
2011.12.05 (月) 晴れ
後期中間考査第3日目。3年生の答案が出る。今までしっかりやってきた生徒と、そうでない生徒の答案の差は歴然…というか、今年の3年生は、ちょっと上位と下位の差がありそうで、それがどんな結果に結びつくのか、ちょっと心配である。ただし、夜に編集会議があったので、学校に残って採点することもできず、まだ手をつけたばっかりなので、明日は印象が変わるかも知れない。(変わることを祈ろう…)
その編集会議は、いよいよ文科省への提出期限との闘いといった様相を呈してきており、頻度も時間も増えそうで、やれやれな状態である。やれやれ…(苦笑)。
2011.12.04 (日) 冬晴れ
雲一つない冬晴れ? ただ、紅葉撮影には風が強すぎて残念。新品のスタッドレスタイヤに替えたこともあり、24ヶ月点検から戻ってきたクルマを乗り回す。
(↓どこで撮った落ち葉でしょう? by iPhone4S)
2011.12.03 (土) 雨のち晴れ
昨日は「つきじ植むら 山王茶寮」にて職場の忘年会。料理は今一つだったかなぁ…。
答案も出ていないので、家で「葉問」(イップ・マン)の1・2を見ながらのんびり過ごす。ブルース・リーの師匠に当たるイップ・マンさんの生涯を描いたこの映画、なかなかイイです。
東京大学の井島正博先生から、『新明解国語辞典 第七版』(三省堂、2011)をご献本いただく。SSH講演会で東大安田講堂を訪れた時、国語学研究室訪問でお世話下さった先生である。今回の改訂の目玉である「文法欄」を主として担当したとのこと。楽しみに使わせていただきます。多謝。
2011.12.01 (木) 雨・曇り
12月に入ったら途端に寒くなって、今日は完全に冬の空気であった。あ~あ、師走だなぁ…。
後期中間考査第1日目。無事終了。3年生は高校最後の定期考査である。奮闘を期待したい。まだ答案も出ないので、試験監督の合間に、たまっていた学校関係の仕事をこなす。結構ハカが行って、イイ気分である。